折角ザックに入れ背負ってきたエアボードの活躍はなく
半ば不貞腐れながら(笑)強風の中を下山するが・・・
樹林帯に入ると風はぴたっと止み何処からしか子供達の笑い声が聞こえる。
チビッコ発見!
急に嬉しくなる私!!!

私の背ほどある雪だるまもどきに登ってるぜい!
「それ自分で作ったの?」
「いえ~最初っからありました」
なぬ?それは面白いじゃあないですか!
近寄ってみると・・・
この反対は・・・

きっと・・・ドラエモン・・・笑
でもでも・・・きっも~い!笑
子供達も知らずに登っていたらしくうけまくる!
しかし・・・これ作るには相当な時間を費やしていると思うよ。
へたれな私にはそんな根性全くありましぇ~ん。
子供達がソリするに丁度良い斜面があると教えて貰い走ってくだると
ほどなく見つけた絶好のエアボード場!
小さなお子さんとママがカマクラを作っていた。
その横でエアボードに空気を入れる。
何やら見た事もない物体に皆興味津々だ!
「待っててね~!一緒に遊ぼうぜい!」
何度も休みながら膨らまし蓋をしようとしたら・・・
全然出来ないじゃん。
あたふたしてたら空気が抜けた・・・
「あ~しぼんじゃったよ~」
と残念そうな子供達・・・
何度TRYしてもダメだ・・・
格闘してると旦那さんが滑って到着。

一緒に格闘しましたが・・・どうやら壊れているらしい。
11月の立山では大活躍だったのにな~。

ってことでふて寝。笑

小さな子どもよりタチの悪い今年大台突入の私・・・

でも・・・何故かほっとした様子の主人と穴子兄貴・・・
つぼ足で半分埋まりながら置いてかれ下山した私の機嫌が相当悪いであろうと
どちらが謝るかと相談していたというのだ。
あっはっは!
どでかい男達は身長150センチ未満の私が怖いのか!笑
まあ・・・確かにふてくされてましたけど・・・
全てはスノーシューを車に置いてきた私がいけないのですよ。
挙句の果てにエアボード壊れてるし・・・ブチブチ・・・

でも、景色は最高だったし!子供達と遊べたし!
へんてこなドラエモンにも逢えたし!笑

帰りに美味しい馬刺しゲットして昼間っから美味しいビール飲めたし

江ノ島漁港で仕入れたメカブの揚げ物もビールとの相性バッチリだし!

雪山堪能して新鮮な海の幸で一杯なんて至上の極楽ですってば!
って・・・結局行き着く先はそこですよ。笑

日帰りで行ける富士山裾野また行くよ!
ありがとう!
最高に楽しかったぜい!
次回はスノーシュー絶対履きますよ。

最強のスノーシューMSR様。
置き去りにしてごめんなさい・・。
えっと・・・明日は八ヶ岳ツアーです。
昔のブログに生まれて初めてアイスクライミングする様子がありました。
この時まだクライミングもしたことのなかった女です。
そして・・・ビレイしてる人は・・・
明日一緒にガイドするお師匠だ!
この方にこの時逢わなかったら・・・私は今この仕事してないだろうな・・・。
もう10年か・・・
あっちゅうまだね。
以下抜粋です。
貴重だわ~。
これから10年後一体どんな生活してんだろ?
山には相変わらず登ってるだろうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
2006年12月25日の日記です。

意外と楽しい~~!!

のも束の間・・・ごしたいよ~!

でも、後ろ振り返ってポーズとったりして!
右のカリフラワーのとこに足を乗っけたいのです。

2回目にTRYした時には出来ましたよ。
コチラは先程展望荘で写真撮った黄色い帽子の方ですよ。

こっち向いて笑ってるもんね。

ヒョイヒョイと登っていきます。
かっちょいい~~!!
皆でポーズ!!!

明日はアイスクライミング初体験の皆様が5名です!
たくさん、たくさん楽しんでくださいね~♪
お勧めです!高速代金1070円のみ!鎌倉〜… 2025.11.03
富士山幻の滝ツアー 2022.05.25
富士山を眺める山旅@鬼ケ岳 2021.11.03
PR
Category
Calendar