快晴は本日しかないってことで満開の桜見物&折角お出掛けするなら
鎌倉アルプストレランで体を鍛え様ってことでランしてきました。
最寄り駅鎌高前からの景色最高!
江ノ電に揺られ鎌倉駅ひとつ手前の和田塚駅で降車するのが好き。
六地蔵から御成小学校前を通り小町通りを横切れば小町渋滞に巻き込まれません。
小町のいつもの雑貨屋さんでオーナー由美枝ちゃんと世間話をし(笑)
まずは八幡様の源氏池の桜を堪能し瑞泉寺迄桜並木をテクテク。
この時期は例年段葛と源氏池の桜で満足し帰宅して大楠山とかに登ってましたが
このお散歩中の桜もお見事でした。
瑞泉寺⇒明王院:先月護摩焚きの28日は志賀高原でしたのでお参り出来なかったので
お参りさせて頂きます。
お花が満開でやっぱり落ち着くね~。
そのまま白布山に行く予定でしたが・・・
テクテク歩くと桜並木が見え回れ右(笑)
ハイランドという桜の名所でした。
他にも色んなハイキングコースや
お花の名所を教えてくださいました。
夏は信州の山歩きしてらっしゃるそうです。
あ~楽しいねぇ☀
彼らは途中のバス停で逗子に向かうそうだが
余りに綺麗なので坂道を登る登る。
桜のトンネル~お見事です~。
大満足でございました。
花吹雪の中を走る走る~♪
右折する方々がいらっしゃったのでまたもや寄り道。
西友とかがある通りを進み公園に出る。
浄妙寺の住所だ。
とりあえずもう1回明王院に戻り極楽寺まで繋げようとUターン。
明王院で再度お参りし天園を目指すが途中の茶屋で真澄の赤い旗の誘惑に負けて
というかなんか面白そうな雰囲気なので
のぞいてみると筍がお皿に乗ってるぜい!
こりゃこりゃ御相伴に与からねば(笑)
めっちゃ美味しかったです!
ビールも御替りしました(笑)
焚火を囲んでる方々と合流し山の話で盛り上がる!盛り上がる!
今年のお正月は北横ヒュッテに2泊したとか八ヶ岳縦走したとか
もう嬉しい話ばっかり!
北横ヒュッテは母親が賄いしてた小屋だからね~。
先月も登ってるし、ご縁を感じます。
山ん中で山の話で盛り上がるって最高のシチュエーションですね。
茶屋の女将さんもとても気さくで又女将さんに会いにトレランすると思うよ。
大好きなニャンコも居るし
焚火はあるし~
此処は私にとって天国でございます~。
1時間程談笑しトレラン再開したものの・・・
お腹がチャプチャプ鳴って苦しい~(笑)
お腹押さえて走ります(笑)
建長寺辺りから曇り空になったのでお腹もチャポチャポなんで明月院裏から下山し
北鎌倉からJR乗りました。
んで御成通り歩いて和田塚から鎌高前へ~。
1日遊べました。
小町に比べると御成通りの方が落ち着いててなんか好き~。
300g痩せてましたとさ(笑)
お茶屋の皆さん楽しいお時間ありがとうございました。
また平日遊びに伺いますね。
久しぶりの山@幸せの鍵は新しい場所 2020.05.31
そろそろ山が恋しくなってくるでしょ〜 2020.05.23
雪山講習会 2016.02.08
PR
Category
Calendar