8/2、2600mの稜線での骨折から
ちょうど1か月の昨日の出来事記録
朝イチの整形外科でのリハビリ
松葉杖に頼らず診察室に入る
私の後ろ姿を
見守る主人が見たのはクールな
理学療法士の先生の笑顔でした。
『もう松葉杖要りませんね。注意しながらですが どんどん歩いて下さい』
私『一昨日諏訪湖畔を歩いていたら
急に歩けるようになって〜』
先生『そんなもんですよ』
と言って富山の病院のリハビリのカルテを見せてくれました。
実は詳細は書けませんが同じ日に
同じ病名で救急搬送されたシスターの
容態が芳しく無く
手放しで自分自身の立場を喜ぶ前に
何故、彼女がそうなったかを
調べるうちに
脚関節脱臼複雑骨折を体験している方々のブログ記事に辿り着きました。
感染症の恐怖や2年経過しても
いまだに完治せず苦しんでる方。
なので凄く臆病になったり
ナーバスになりながらも
それを打ち消す様にリハビリに精を出した。
術後からちょっと居眠りしたり
熟睡していても・・・夢の中なんだけど・・・
急に高い所から落ちて、右足頸の患部に衝撃が走り痛みで目が覚める事が
しばしば!
実は今朝もその激痛で目が覚めて
ストレッチしたり加圧テーピングしながらのトレーニングしたばっかりです
でも前向きに捉えると
多分ですが
今回の骨折の瞬間
あのバッキって折れた瞬間を
身体が憶えていて
『油断するな過信するな』
そう警告している様な氣がしていてならんのです。
なので主治医の先生を始めとして
退院してから
ずっとずっと私を見守るだけでは無く
毎回整形でのリハビリの施術を見守りながらの真似事したり(笑)
先生の一挙一動全てを吸収して
私に教育的指導をしてくれる
旦那様や接骨院の先生方のお言葉に
真摯に従う日々なのでございます
ようやくね(爆笑)
そんな中 歯医者さんの治療に行きがてらの美味しいランチ
と素晴らしい景色という
ご褒美に感謝して
リハビリに励みます
ご無沙汰してますパソコン開いて
メールお返事しますので
ゆっくりお待ちくださいませ☆
では皆様も素敵な週末をお過ごしくださいませ♪
2年前の骨折🩼記録 2024.08.24
富山西病院でオペして1年と4日⛰️抜釘オペ… 2023.09.07
右足頸脱臼骨折してから11ヶ月になろうと… 2023.06.27
PR
Category
Calendar