浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

PR

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452 @ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit @ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Jan 10, 2008
XML
カテゴリ: ひとりごと
私は3人姉妹の真ん中なのだが、

2歳年下の妹が2年前から香川の高松に住んでいる。

子供3人と夫婦で5人家族である。



妹は札幌生まれの札幌育ちで

高松に引っ越すまで他の市に住んだことがなかった。



彼女からのメールはいつも北海道弁丸出しで

「めんこいさ~」とか「困るっしょ」とそれが彼女らしかった。



のだが




最近彼女から届くメールに変化が見られる。




「あんたもや」

「海が好きやったのね」

「思うやん」


これって何となく関西弁のような気がしないでもないが、

香川あたりで使う言葉なのだろうか?



私は昔から関西弁が好きで、聞いたり読んだりしながら

時々「なんちゃって関西弁」を使ったりするのが

好きなのだが、関西に住んだことはない。



高松と関西は近い。(というか、その一部かも?)

多分高松あたりでは、言葉も関西弁に近いんだろうな~と思いながら、

ちょっとした妹の変化がうれしいような、

ぽっ



いくつになっても、私にとって妹とは

私が勝手に泣かして、後でなぐさめてあげた

あの妹なのだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 11, 2008 06:12:25 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: