浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

PR

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452 @ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit @ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Feb 18, 2008
XML
カテゴリ: 気になるお菓子
去年の夏、久しぶりに一時帰国して楽しい夏休みを過ごし、

日本を経つ前に買った物がある。



成田の売店で、時間つぶしをしながら見ているうちに

特に仲良くもないけれど、何もしないのは何となく・・・

という同僚達に買ったのがこれだ。






19 Kitty cookies.jpg




ハローキティ イチゴクリームゴーフレット




ゴーフレットって何だろう・・・・・と考え込む。 

試食品も置いてないし、どうしようか迷った。




12枚入って500円。 

やけに高い気がしないでもないが、

成田で最後のお買い物となると、 ま、しかたないか~~

とついつい財布のヒモも緩む。




イタリアでも2年位前からハローキティブームである。


キティといえば、私が子供の頃「パティ&ジミィ」と一緒に

夢中になったキャラクターだ。



キティって笑ってるわけでもないし、怒っているわけでもない。



無表情ねこ なのだが、何故か惹かれる。



イタリアにもマーケットあたりで、中国からのニセモノキティが

堂々と売られいる。



そういうニセモノを買ってきて、

喜んでいる同僚達を冷たい目で見ながら、



       いつの日か、本物のキティちゃんに

                  逢わせてあげなくては・・・」





などと息巻いていたものだ。




というわけで、せっかく日本に帰ったんだから、

日本の本物のキティをイタリアンに見せてやろうではないか!!

とサンリオグッズの買い込みもしたのだが、これが最後のダメ押しである。




そして9月のある日、私はこのお土産を仲間うちでご披露した。




「きゃ~~かわいい!」

「こんな物まであるのね!」

「この箱欲しい!」






と案の定、同僚達はデルピエロとか、トッティに偶然街で出会ったような

黄色い声を上げた。




「思惑通りだ、ウヒヒ・・・・

と陰でニヤつき、私はパッケージを開けた。






18 kitty 1.jpg

ゴーフレットは直径6cmくらいだった。



またこの包みを見て、「まあ、なんてかわいいの~~

と喜ぶ彼女達。

そして包みを開けてキティの顔がゴーフレットにも

付いているのを見て、また喜ぶ。



私も「芸が細かいよ・・・・」と感心した。



同僚の中には、興奮して包みを強く握り締め、

ゴーフレットがパキパキと何ヶ所か割れてしまっている者もいる。






さて、味見。




「・・・・・・・変わってる。」

「あ、イチゴだね。」

「おいしいよ。」






と一応ポジティブなリアクションのようなのだが、

彼女達のノリを知っている私は、なんとなく不安になる。




最後に誰かが言った。



「なんとなく、教会でミサの時にもらう、 オスティア みたい。」



オスティアって、実際には口にしたことがないが、

口の中でとける、薄っぺらい もなか だ。



確かカトリック教会で、「キリストの身体です。」

とか言いながら、信者の口に入れるものだ。



私の率直な感想なのだが、味が淡くておいしのか、不味いのか

わからなかった。




何ともいえない中途半端な味だった。




私が子供の頃食べた、ゴーフレットのようなお菓子は、

クリームがチョコレートとか、バニラでとてもデリケートな味だった。

そして子供心に、おいしいな~~と思ったものだった。





私の好みが贅沢になったのか、それともこのゴーフレットが

いまいちだったのか知る術もないが、

いつの日か日本に遊びに行った時、ゴーフレットを食べてみようと思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 19, 2008 06:15:17 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: