ポセイドンパパのFP日記

ポセイドンパパのFP日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ポセイドンパパ

ポセイドンパパ

お気に入りブログ

何もないことを逆手… New! よびりん♪   さん

ハッピースマイル!… ハッピーキャリアカウンセラー☆みおさん
コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
渡芽芽的Yoga Life☆… Mei-Me(めめ)さん
珍味あります!やま… 本の虫☆やまねこさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
台湾ごりら@ Re:ポセイドンパパとブログ読んだ方へ 奨学金の予約なんてありません。話はんぶ…
ポセイドンパパ @ Re:嗚呼!不良学生でゴメンナサイ!(01/17) chiby6さん >こんにちは、ショウコです…
chiby6 @ 嗚呼!不良学生でゴメンナサイ! こんにちは、ショウコです。なぜか名前が“…
ポセイドンパパ @ Re:こんばんは。(01/17) hatsusueさん >ご無沙汰してます。 >…

フリーページ

2004/11/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
僕は保険の営業まんですから、


商売人なわけです。
近江商人の古い言葉に「三方よし」との教えがあります
曰く
「売り手よし、買い手よし、世間よし」
今風にいえば
「顧客とWIN-WINの関係を築こう」とか
「ステークホルダーを大切に」とかいううのでしょう



僕は、現在ご契約の保険について必ずご加入時の経緯を伺うようにしています。
入るときの思いや考えってとても大事だからです。

その中でこんなことがありました。
「親戚の義理ではいった」というものです。
「義理??お付き合い?」業界では大変よく耳にします。
たまたま親戚のかたが、お客様ご加入の会社の営業になり、
挨拶ついでに、「既存のものからかけえて」といってきたといいます。
その営業の方は、その後半年でおやめになられたとのこと。
いったい何のために保険を勧めているのでしょう?
その営業の方のためにわざわざ掛け替えたお客様には
なんのメリットがあったのでしょうか?

すくなくともお客様でないことは確かなようです。

余計な負担を「義理」で押し込んでいく販売方法といううものが、
世の中の支持を得ていないのは、衆目の一致するところ。
ひどい話だとおもいます。
民間会社だけでなく、国営の保険(○便局)でもにたようなお話があります。


人のよい日本人は情にもろいので契約してします。
お客様の無知と人の良さにつけこんで。

こんな業界ですが、
「三方よし」の心構えで
日夜努力するものがいる
ということを知ってもらえたら幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/11/22 01:58:58 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: