久し振り!
何日振りかの更新です。
新しく始めた仕事の事やタウン誌の報告も有りますが、
取り合えず 北海道旅行
の報告です。
セントレアから二時間弱、女満別空港へ。
そして網走、斜里、摩周湖を経て
屈斜路湖、足寄、士幌町を抜け
兎に角今回行きたかったのは
「半分の馬」
に会える鹿追町である。
内田康夫氏の浅見光彦探偵に紹介される少し前、
十勝を旅した女性から
神田日勝氏の絶筆である「馬」と題された
この半分の馬の話しと彼の作品の多くを
教えてもらう機会がありました。
前回の釧路湿原紀行時にも
その前の旭川取材時にも時間的(経済的!)に
余裕が無く断念した訪問の実現である。
彼の絶筆となったこの「馬」が(半分)描かれたのは
1970年のことである。
彼女から聞かされた
この馬の目を見詰めること
そしてそれが
今回の目的であり、
日勝氏が求めた「どう生きるか、どう描くか!」
を少しでも理解できたらという想いが、
十勝へ連れて行ってくれました。
旅の目的には
景色や美味しいものや楽しい民芸品もありますが、
今回は「北海道を満喫する旅」
と言うよりも
一つの 夢実現の旅
でした。
久し振りの更新、旅と事業と記事再開です。
カレンダー
コメント新着