PR

Shopping List

ゴキブリキャップ 10g*30個ゴキブリキャップ 10g*30個 殺虫剤
母乳由来のL.ロイテリ乳酸菌と、ビタミンD配合。【楽天スーパーセール・公式ストア】3箱セット バイオガイア biogaia ロイテリ菌 プロテクティス+ビタミンD3 30粒 オレンジ味 プロバイオティクス タブレット サプリメント 乳酸菌 ビタミン ビタミンD 1日分のビタミン
自然食品 腸活 植物性乳酸菌 発酵食品 漬け物 白菜漬け 女性向け無添加の優しい味 沢庵 無着色 福神漬、まろやかな米酢のらっきょう漬の贈り物 宇野千代「私の長生き料理」に紹介敬老の日 漬物ギフト 香の物詰め合わせ 贈り物 ご自宅用 高級漬物【たくあん 白菜漬 大根キムチ らっきょう漬け 福神漬 】つけもの うまもん
日差しをガード。炎天下でも涼しいアルミ素材の帽子日除けアルミ帽子 日本製 涼しい ガーデニング 園芸 農作業 遮光率80%カット 軽い
元気でアクティブ菌質ケア。ロイテリ菌は、全身で働く乳酸菌。加齢にともなって気になってくるカラダの不調や健康のお悩みを全身の菌活でサポート。ロイテリ ロイテリ菌 タブレット【ポイント 10倍 お買い物マラソン期間中】楽天ランキング1位 3冠【[公式限定商品】ロイテリ 乳酸菌 サプリメント ライフガード 30粒入【3箱セット】オレンジ ロイテリ菌 タブレット サプリメント バイオガイア正規品 オハヨー 乳業 OHAYO 菌活 腸活 歯茎 口腔 体内菌質 ケア
Jul 7, 2005
XML
カテゴリ: ひとりこごと
実家を離れて2年あまりになりますが、どうしてもこれじゃないと!って味がありませんか?
私の場合は、味噌と醤油かな。味噌はこうじ味噌じゃないとダメなので、いつも使う味噌はこうじ味噌を買います。でも、こうじ味噌って言ってもメーカーによって味が違うんですよね。やっぱり。
実家の方で売ってる慣れ親しんだこうじ味噌はなかなか売っていません。たまに見かけると買うのですが、お値段がちっと高いかな;
『雪ちゃんの日本海みそ』といいます。もちろんキャラクターは雪ちゃんです。
「雪ちゃんの香りはこうじ味噌~♪」っていう、CMがよくTVで流れてました。
雪ちゃんの香りがこうじ味噌って・・・昔、聴いてもなんとも思わなかったのですが、妙な歌ですね(笑)今でも流れてるのかな?あの古いCM。
味噌※写真、お借りしましたm( )m

それから醤油。これは、お店で売ってるのを見かけたことがありません。実家でも一升瓶売りのを近くの問屋(?)さんから買ってるくらいですので。昔からこの醤油に慣れ親しんだせいもあると思うのですが、他の醤油はしょっぱいだけで口に合わなくて使えないです(全部試したわけではなので一概には言えませんけども)。なので、実家へ帰ると、必ず一升瓶で貰ってきます(笑)
製造元はキッコーイシ(石崎醸造場)。どこぞの有名な醤油作ってる会社と名前が似てますが全然違いますよ~。(有名な方のは私の口に合いません;)


※キッコーイシで検索しても出てきませんのであしからず。石崎醸造場で検索してもほとんどヒットしませんでした;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 7, 2005 02:18:25 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ひとりこごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わかるなぁ  
usa_shippo  さん
私も味噌は「佐渡みそ」ていうのじゃないとダメなんだな。
麹味噌を買ってるけど、ただ甘いだけなかんじがする。
米もやっぱり地元がおいしい。
魚も東京のスーパーはイマイチおいしくない。
刺身はもっと最悪。
酒はやっぱり新潟だろう。
食べ物はやっぱ地元がいちばんさ。 (Jul 7, 2005 02:49:09 PM)

お。おひさだねぇ。  
blackLab  さん
usa_shippoさん

ほほぉ。「佐渡みそ」ってあるのか。それは何味噌になるのだろう?こうじ味噌は確かに甘いかも。今はさほど思わないけども、昔学生の頃に名古屋の病院でバイトしてた時にみそ汁を飲んで劇マズ!(名古屋は赤みそ)と思った事があるよ;麹の甘さに慣れてたから赤みそのしぶみ?には馴染めなかったなぁ、あの頃。
米も魚も地元が一番だよね。食べ物の美味しい土地に生まれ育ったのはありがたい事だけど、他県の味になかなか慣れなくて困ったもんです^_^;
酒って日本酒か。それは新潟だなぁ。「越の寒梅」とかさ(笑)
いや、飲まないけどね日本酒は。母の里が新潟だから、里帰りした時に「越の寒梅」を探したけど地元でも手に入りにくかった記憶が・・・今はどうなんだろ?
あ、調べたらネットでわんさか売ってるですね(苦笑)

(Jul 7, 2005 03:33:16 PM)

Re:親しんだ味。(07/07)  
おーやん12  さん
私も味噌だけは実家の母が手作りしたものを年に2回ぐらい送ってもらっています。
市販のものはなんだか辛いような気がして。
私は九州出身なので、麦味噌(白)で、関西出身の主人が初めて味噌汁を飲んだときは甘い!と思ったらしいですが、今ではこれが一番おいしいと言ってくれています。 (Jul 7, 2005 04:05:37 PM)

Re:親しんだ味。(07/07)  
you...☆  さん
このお味噌見たことがある。
でも、家で使ってるのはたぶん手作りだと思う。
普通の透明のビニールに入ってる。
みそがないって言うとどこからか出てくる。
ないときは秋田味噌ってのを買ってきてるみたい。
醤油は東北醤油の味どうらくの里っていうの。
普通のお醤油にも使えるし、麺つゆにもなるんだよ。
(Jul 7, 2005 04:46:29 PM)

手作り味噌。  
blackLab  さん
おーやん12さん

手作り味噌ですか~。いいですね♪
うちの母は結構なんでも作る人だけど、味噌は作ってないなぁ。
梅酒は毎年作っているので、送ってもらってます。

みんなやっぱり慣れ親しんだ味があるんですね^_^
(Jul 8, 2005 08:58:09 AM)

たぶん(笑)  
blackLab  さん
you...☆さん

味噌がどこからか出て来るんですかー。いいなそれ(笑)
東北醤油は知らないなぁ。東北ってつくくらいだから、そっちの醤油なんだろうねぇ。 (Jul 8, 2005 09:00:07 AM)

うぁぁぁぁ(笑)!!!!!  
Yosark  さん
♪あ~あ越中~にほんか~いみっそー
じゃないですか!!!

まだ富山に帰ってから見てないですけど、
たぶん流れてるんじゃないんですかね、あのCM<根拠なし(苦笑)。

たしか富山アルペンスタジアムの外野フェンスの壁に
でかでかと『日本海みそ』って書いてあった記憶もあるので、
きっとそのうち全国展開(爆)。
(Jul 12, 2005 02:06:00 AM)

おいしいな~かあさんの味♪  
blackLab  さん
Yosarkさん

全国展開してほしいですね!どこもかしこも日本海味噌!みたいな(笑)あのCM、冬バージョンと春バージョン?ありませんでしたっけ?
今使ってる味噌、日本海味噌じゃないこうじ味噌なんですが、しょっぱ苦い?ような味で美味しくないんですよー泣 (Jul 12, 2005 08:58:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

blackLab

blackLab

Calendar

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
blackLab @ Re[1]:なた豆茶(12/04) you...☆さん 香ばしいので麦茶がわりに…
you...☆ @ Re:なた豆茶(12/04) その後、どんな感じかな? そろそろ効き…
blackLab @ Re:はじめまして(10/20) ティセDOLLさん はじめまして。 …
ティセDOLL @ はじめまして そうなんですか? 安定していると言われ…
blackLab @ Re[1]:やっと上の歯が~。(09/28) you...☆さん そうなんですよね~。小さ…
you...☆ @ Re:やっと上の歯が~。(09/28) 歯は大切だもんね。 あたしもずーっと小…
blackLab @ Re[1]:1歳になりました♪(07/24) you...☆さん ありがとう^^ こんな顔し…
you...☆ @ Re:1歳になりました♪(07/24) きゃーきゃーきゃー!! なんてかわゆい…
blackLab @ Re[3]:検診でした。(06/25) you...☆さん あはは^^ 育てるってみな…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: