レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2009/04/22
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 集客



レジャ研では、現地スタッフが視察しています。
↓参考まで!
リンリンのインバウンド日記

東京モーターショーは、どんどん縮小傾向にあります。
ベンツやBMW、アウディまで出展をキャンセルしている、、、
と聞きます。
つまり、ほとんど国内のモーターショーと化してしまっていわけです。

一方、上海モーターショーでは、
自動車メーカーだけでも120社を超える出展規模。

大規模なモーターショーに成長してきました。

特に上海が本当に世界から注目されている、と実感できることは、
F1の開催とモーターショーの開催を
ほぼ同時期に開催できるようになったことでしょう。

金土日でF1を開催して、
月曜日からモーターショーを開催する。
素晴らしいスケジュールです。

現地では、すでに大きな相乗効果があるようです。

日本でも同時期に開催することがありましたが、
F1が富士で、モーターショーが幕張。
その前は、F1は鈴鹿で、モーターショーが晴海。


大きな中国では、上海一箇所にまとめている点が
「集客」という面でもうらやましいですね。

しかも、モーターショーが終了すると、
すぐに中国のGWが始まります。

つまり、上海においては、

レジャー観光シーズンに仕立てて、集客を行っているわけです。

大型イベントをしっかりと経済に結びつける力は
学ぶべき点がたくさんあります。

なんだかんだ言っても、
上海は、インバウンド先進都市だからね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/23 05:32:49 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: