PR
Keyword Search
Calendar
rururu77さんComments
Freepage List
蒲郡の八百富神社の浜辺、蒲郡で出会った動物さんたちをアップします。
まずは愛の橋を渡る途中、カラスが何かくわえて飛んでいきました…遠目にわからなかったんですけど、
ネ、ネズミさん??

橋から海を見るとカモメさんがたゆたっていました。

竹島の橋のそばの私が愛の魔法の砂浜と思った砂浜の突端にいるかもめさんたち。

竹島を一周しようと歩いていると途中、1人になりました。それまでいた家族連れも後ろに消えて、
静かなエネルギーが流れてきました。
足を踏み入れてはいけないような気持ちになった美しい砂浜のマジカルカラスさん。

橋のたもとの灯篭に鳩さんが強風のせいかお休みしていました。

目をつぶっていますね…

家族連れがかもめさんたちにご飯をあげていました。


竹島と海を満喫した後、余り時間がないのでそのまま帰路へ。蒲郡駅に向かう途中
に出会ったにゃーたち。ご飯を待っている風ですね。

このサビ猫さんにはご挨拶したらちらっと見て、 前のほうを気にしていました。
見るとほかにもにゃんこがいました。

写真には撮りませんでしたが、竹島のほうに散歩に向かうかなりお年を召した女性と紐をつけた黒白猫と会いました。
横断歩道を嬉しそうに尻尾を立てて歩いているのが遠くから見えて、「猫??」と思って近づいたら、本当に猫さんだったので思わず声をかけさせていただきました。うちの実家の猫にも猫ハーネスと紐を買ったのですが、プライドの高い彼、子供のころだたらともかく、全くNGで無駄骨でした。うらやましい…普通に首輪に紐だったので危なっかしく見えましたが。
猫は私がダダ漏れな猫愛を飛ばしていたらすぐ気が付いて寄ってきてくれて、フタナデさせてくれて、その後「ハイ。終了!僕はあっちに早く行きたいのーっ」と女性を急かしていたのでちょっとだけお話をしただけなんですけど。
猫ちゃんはやんちゃな2歳の男の子でした。つやっつやでしたよん。お1人とお1猫にお礼を述べ、蒲郡の駅に向かいました。
その途中で可愛いものを発見。間違いなくとまる。

今回購入した小さめの豊川稲荷面。鼻がとんがっていないのが特徴だそうで、あと額のマークは
豊川稲荷のマークだそうです。何となくフォルムが柔らかく美しいなと思いました。
ショウガ糖は私は全く食べられないのですが、実家の両親が好きなのでたまたま境内で売っていたので
購入。

余談ですが、先日の雪の前に友人と福生にあるレストランに行きました。
木を植えるレストラン。お店の雰囲気も素敵で、お野菜がたっぷりで本当においしかったです~♪
また行きたいな♪今度はカレーが食べたい♪
