テレビ屋と呼ばれたい

テレビ屋と呼ばれたい

PR

プロフィール

マンタ358

マンタ358

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

映画・テレビ

(11)

スピリチュアル

(3)

マーケティング

(0)

そのほか

(5)

日常

(60)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

マンタ358 @ ありがとうございます ときどき思いついたように、アップしてい…
よずりん @ 久々で とても嬉しいです^-^。
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
楽天花8117 @ お店に来るヒヨドリに 当店の看板娘キッシーはお店に来るヒヨド…

フリーページ

2007.06.16
XML
カテゴリ: 日常
街角0076DSC_0858.JPG
♪夢去りし街角 (アリス)



「ワクワクしてやったものは 伝わる」 (装丁家 鈴木成一)


 その昔、ディレクターとしてお昼の情報番組をやり始めたころ、どうも違和感がありました。
 主婦はこういうものを喜ぶだろう、と企画を考えるのだけれど、20代後半の、しかも独身の男に
 何が受けるかなんて分かるわけがありません。やってるほうも面白くないし、反応もいまひとつ。

 ・・・で、ある時から「僕らが面白がれるものをやろう」ということになりました。
 それからまもなく、番組に勢いが出てきて、視聴率も上がってきました。
 何より、やってるこちらが、実に楽しい。

 テレビに限らず、楽しそうにやってることは、間違いなく伝わりますね。
 その逆もありますけど・・・。



「過ぎたことは、全部よかったこと」 (シンガーソングライター 馬場俊英 40歳)



 やっと夢をかなえた馬場さん。彼がテレビで語っていたことば。

 人知れぬ苦労の連続をドキュメントで見た後のことばだけに、とても感慨深いものがあります。

 そういえば、アメリカンドリームをつかんだ、あのソース王、吉田ソースの吉田会長も
 「成功の秘訣は?」と聞かれて、「Keep on dreaming」(夢をあきらめない)と語っていました。

 「99.9%の人は、あきらめる」とも。



「小さな幸せを 大きく感じることが 本当の幸せ」 (島田洋七)


 去年咲かなかった花が咲いた。
 雨だけど、お気に入りの傘がさせる。
 嫌なヤツに「ありがとう」と言われた。

 カタログを集めて、どれを買うか悩む。
 バイキングで死ぬほど食べた。
 娘が文化祭で、無事演技できた。
 こぼれんばかりの笑顔の店員さんに出会った。
 仕事が片付いたので、近所の温泉に入る。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.17 00:32:14
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: