2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
いま世の中、ここまで腐りきっているのか?!。目を覆うばかりのあまりの惨状に暗澹とすると同時に、目の前で突きつけられている情報の数々が現実に起きていることとは決して思いたくない自分がいました。って一体何の話かというと、今日、たまたまデパートのトイレから出た際に、少々変わった展示パネルが並んでいるのが視界に入ったのですが、何気にその展示ブースに近づいてみると、なにやら数々の外国の有名人の顔写真がパネルになっているではありませんか。ということで興味をそそられ、それらの世界的有名人の顔写真が掲載された大きなパネルの下に刻まれた文章の数々を読みながら、体に戦慄が走ったのでした。それらの有名人らの多くには、かつて一世を風靡しながら、不可解な最期を遂げているという共通項がありました。その共通項とは?怖い怖い事実です。しかも、それは遠い過去の話でもなんでもなく、現代においてもまかり通り過激さがよりエスカレートしているにも関わらず殆どの人々がその実態を把握できずにいる事柄。”薬剤” に関する話です。上記した不審な最期を遂げた世界的有名人らの背後に見え隠れするもの、それは、”抗ウツ薬” ”不審な医者との関わり” そして ”白い巨塔を舞台にした巨大利権の構造と恐怖映画顔負けの薬ビジネス”。たとえば現代日本だけじゃなく、先進国全般にいえることでしょうが、神経症やウツの蔓延が社会的な問題となっているとして、そうした病理というのは、普通に考えたら病院へいけば直るではないか?と考えるのが人情というか普通の思考回路だと思うはず。まさか、病気を治す場所であるはずの病院が、病気を作り出し、そしてその対処療法としての「薬」を大量にばらまく巨大ビジネスの舞台であろうとは微塵にも考えないでしょう。そんなことありえない、ありえるはずがない・・・・・そう思うのが普通の感性だと思いますし、そう願いたいところではありますが、ところがどっこい!いまや世界のリアルは、普通っぽい感覚からは遠くかけはなれた恐怖劇場と化しているというのが現状という側面を(当然善良な医師たちが沢山存在している事実と同時並行しながら闇雲に進行しているという怒涛のカオスの渦中において)確かに内在させているのです。以上、今日に上記したような事柄を考え込まずにはいられなくなった催しについて、下に場所等の情報を記すことにしますので、気になった方がもしいましたら是非行ってください。開催されている期間は明日までです。JR仙台駅から徒歩2分 AERビル5階 明日29日は夕方の16時で終了。精神医学による悪徳商法の実態を目の辺りにしてください。言葉をなくします。体に戦慄が走ること必至です。まあなにはともあれ、今日の日記の結論というか、長い話になるのもなんなので要点をいくつか以下に記すことで日記をいちおうお開きにさせていただきます。○会社のストレスなどで夜眠れないために睡眠薬を用いている方というのは時折いらっしゃるかもしれませんが、なるべくなら、いますぐ、その薬は捨てなさい。医者から処方されたから安心などと軽く思っている人がもしいらっしゃるなら、その人は将来の廃人予備軍です。○抗ウツ薬は、睡眠薬よりもっと怖い毒薬です。無間地獄へ人を誘う片道切符のようなものと考えて決して間違いない。さてさて以前、とある元薬剤師の講演会を聞きに行ったことがあるんですが、その人の講演会の最後にあった質疑応答の時間に、聴講者とのこんなやりとりがありました。その聴講者は女性の方で、「様々なストレスで夜眠れないために習慣的に睡眠薬を使用しているが、先生のお話を聞いて怖くなった。どうすればいいのでしょう?」そんなふうな質問を投げかけたんです。元薬剤師の講演者は、こんなふうな内容のことを話しました。「睡眠薬が人間の体に与えるダメージは恐らく皆さんが想像しているより遥かに危険で深刻なものです。睡眠薬によって脳に蓄積される損傷が、後々において回復することはありません。あなたは、これからは睡眠薬や様々な薬に頼らずに自分の心の問題を解決する方向へシフトしなければいけません」では、また次回の日記で逢いましょう。
2012.01.28

「こんなヤツらが蔓延してるのに税金収めますか??」 http://www.youtube.com/watch?v=bqrcITFMlCQ&feature=relatedさきほどからYOUTUBEを色々見ているんですが、決して他人事ではないような気がしながら(というか他人事ではない)、日本の将来は本当どうなんだろう?と気分が暗澹とした次第。上にリンク貼った異常な映像を見てから、次にリンク貼る橋本知事の映像をみたら、どんだけ橋本という人物が、大変な状況の中で必死に、異常なこの現代日本の状況を打破しようと日々真摯に戦ってきたのかが分かる気がしてくる。橋下知事「年金と生活保護制度は 抜本的に見直さなくてはいけない」 http://www.youtube.com/watch?v=OpvsDYzjE7w&feature=relatedhttp://news.livedoor.com/article/detail/6121184/では、また次回の日記で。 ←クリック
2012.01.19

謹賀新年。本年もどうぞ宜しく御願いします。2012年におけるテーマ、抱負は、自分の場合、いたってシンプルです。自分を善くする。そして、それが日本を善くすることにもつながる。ひるがえって、あたかもバタフライ・エフェクトの如く、そうした些細な行動が世界の変化ともリンクしあう。もっとシンプルにいうと、成長するということ。内も外も何らかの同様の刺激を共有・共振しあい、同時に豊かを分かち合いながら多くの人と共に成長し続けるということ。シンプルですが、これって簡単なことではありません。昔から語り継がれ誰にでも容易に理解可能に思える普遍的な事柄にこそ、実践が決して容易ではなく、この世の真実が隠されているものだから、ひとくちに「成長」といってもそれは子供でも分かるような簡単そうな、しかしその実そんなにそんなに簡単なことではないのです。自分を善くし、より善く成長しつづけることができれば、きっと世界は美しさと輝度を増し大きな感動とドラマの息吹にあふれていることに気づき、そうしたエネルギーの流れに身を置くことができ、さらなる成長のステップへ自然と自分が運ばれてゆく。現在、報道を眺めながら、暗い気分になっている人達は少なくないことと思います。2012年という一年は世界的な激動の時代の幕開けとなるだろう、そう予測する人々が大多数であることは事実でしょう。だからこそ、そういう一年となるかもしれないからこそ、自分は、己の成長を望む。自分を善くする術を模索し実践し内面を磨いてゆくことを望みます。ドラッカーの言葉を借りれば、 ”成果を上げ続ける” ことのできる生き方の学び・模索・実践の連続となる一年にしたいと考えています。 では、また次回の日記で逢いましょう。
2012.01.08
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()