生存確認用になりつつある日記(仮)

生存確認用になりつつある日記(仮)

PR

カレンダー

コメント新着

Npapa @ どうでしたか? お友達 大丈夫だったのでしょうか? 今…
zencop @ あけましておめでとうございます(;^▼^A 今年もよろしくお願いします~♪
Npapa @ Re:お久しぶりです。(03/06) そういえば あけましておめでとう です…
沙和2489 @ Re:メリクリケーキ(12/24) 十分上手ですよd(^^) 彼と一緒に食べ…
やじさん上総ん @ Re:夕飯たべた。(12/24) 久しぶりの御飯のアップですね 相も変わ…
2008/12/22
XML
カテゴリ: 読書感想駄文
私にとっての豊島ミホ2冊目。
最近、同年代を描いた作品が気になるんだよねぇ。



上京してきた大学生の男女を描く短編集。
主人公は、この間読んだ「シューカツ!」の対極にいるような人々。
授業やサークルやバイトが充実して・・・いない、結構日陰よりな大学生たちのお話。


◆見ろ、空は白む
夜間部で3年間何もしなかった3人組がお笑いを始める話。

◆いちごに朝露、映えるは空
上京してきて大学に馴染めずにいた1年生の道子に出来た居場所は・・・反戦サークル?!


過去を悔やむ1年生の準は、可愛い彼女をつくってクレバーに生きることにしたが・・・?

◆どこまで行けるか言わないで
自分達の理想を求めて映画研究会を独立した2年生の女子3人組は「女性向けピンク映画」の制作にとりかかる。

◆リベンジ・リトル・ガール
夜間部に通う貴理子は成績オール優、就職も決まった4年生。ただし、友達がいない・・・。

◆花束なんかなりたくない
現役大学生で作家デビューを果たした3年生の貴男は、自分の才能に不安を覚え、就活を始める。


それぞれのお話の登場人物が少しずつリンクしてます。
主人公になってないけど、星子ちゃんは登場回数が多かった気がする。

やっぱ豊島ミホはいいなぁ。
同年代の書いた文章ってすごく読みやすい。

言葉もストレートに響いてきます。私が大学生活真っ只中だからかな。

自分もどちらかというと日陰よりの人間だから、こういった人たちにスポットライトが当てられるとなんか嬉しいな。
サークルやって恋人つくって友達たくさんいて毎週飲み歩いて休みの日は都心に出かけて買い物楽しむだけが大学生じゃないんだよ!!
よし!盛大に自己擁護☆(⊃∀≦)ノ

「アヒルと鴨のコインロッカー」読んで、「二十歳の原点」読んで、「砂漠」読んで、「シューカツ!」読んで

他にもないかねー?
もしおススメの本がある方がいらっしゃったら紹介してください~(人´∀`)♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/12/23 01:51:50 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: