PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Lunaさと

Lunaさと

Favorite Blog

東海 東海…さん
たれまま日記 たれままさん
ぼちぼち日記。 Robby3さん
★さくらんぼ姫★ たかほ☆さん
+アンバランスなハ… ★優月★さん

Comments

たかほ☆ @ Re:6月になってしまいました(06/01) お子様たちの習い事の送迎も大変ですよね…
Lunaさと @ Re[1]:卒園式に入学式に。(04/17) たかほ☆さん いつもコメントありがと…
たかほ☆ @ Re:卒園式に入学式に。(04/17) 早いものですね~★お兄ちゃんも林間学校!…
Lunaさと @ Re:育めんパパです(04/17) 育めんパパさん はじめまして 今度遊…
Lunaさと @ Re[1]:卒園式に入学式に。(04/17) koike*さん もうすぐ4月が終わるので…
Sep 19, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お兄ちゃんの運動会が無事に終了致しました。
徒競走は・・・聞かんでやってください・・
まあ、、言い訳としては足の速いコ揃いでしたけどね~・・
わたし・・そんなに足遅くなかったぞ

小学校は団対抗です。
ほとんどの競技に点数が入ります。
徒競走も1位何点で加算されていくシステム。

ダンス系は2学年合同が多く
6年生はソーラン節って決まってるらしい・・


午後は鼓笛と団対抗リレーと綱引きで終了。

2年目だから何となく流れはわかったけど
何かこう・・・大歓声が上がるような
子供の頃体験した運動会のノリじゃあないのはなぜ?
保育園の運動会のような華やかさがないのは仕方ないにしても・・
何だかね・・

帰って来てからも
近所のお友達と散々遊んで
夕飯も食べずに爆睡中の2人です。

日差しは強くなかったけど
紫外線たっぷりだったんだね・・やっぱり・・


久々
学校のママさん達に会って驚いたのは
来年のPTA本部役員候補になってるよ・・って。
はぁ?
パパさんが・・

保育園と違ってパパさんは学校には顔を出して居ないので
面識はほぼ皆無なんじゃないの??

推薦状に名前が1番挙がってたってどういう事よ??

役員さんは男性が欲しいそうで
パパさんは朝の『旗振り』に出てくれてるし
保育園で役員をしてるって言うし・・ってどこから情報が流れたの?
学区外なので保育園時代のお知り合いは居ないんだけど・・

旗振りしてるだけで協力的だって思われる訳?
子供のお弁当も作ってるから?

お昼休みにパパさんが出掛けて
ジュース買って来てもらっただけで
学校のママ友さんから感心されたんだけど
これってやっぱり普通じゃないの?
ほんとは家に帰ってもらってテレビの録画も頼んだんだけど・・

何だかわたし・・ものすごい鬼嫁な気がして来ましたヨ・・

学校の役員さんは・・無理だよねぇ・・
転勤決まっちゃったし・・
わたしが来年は学年の役員になろうかと思ってはいたけどさぁ・・

そのパパさん
今日で外出3日目です。
1日目は新しい勤務先での引き継ぎ後歓迎会。
2日目は今の職場の若連の送迎会。
今日は仕事関係のお知り合いと打ち合わせと言う名の飲み会。

いいよね男の人はさ。
仕事の延長で飲む機会が度々あって出掛けられるし・・

いいやいいや
鬼嫁になっちまえってそんな気分です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 19, 2009 09:40:01 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:運動会でした(09/19)  
koike0202  さん
いいお天気でよかったですね~~(^-^)

パパさんが役員に推薦???
面識もさほどない人を、どうして推薦できるんでしょうね・・・。
うちも食器洗いと洗濯物干しは旦那の仕事な鬼嫁です(^_^;)
でも、旦那は仕事でも遊びでも相談なく1人でどんどん行っちゃうけど、
こちらは子供をどうするか根回ししないと数時間の用事も出来ないんだもん。
鬼嫁OKですよね!

おやつ問題。
うちもあんこ苦手だから、強制されるとつらいです。
食事なら判るけど、おやつでストレス与えないで欲しいですよね・・・。
(Sep 20, 2009 08:25:09 AM)

Re[1]:運動会でした(09/19)  
Lunaさと  さん
koike0202さん
>いいお天気でよかったですね~~(^-^)

ほんと
天気には恵まれてよかったんですけど
日焼けが・・かなり痛いです(汗)

>パパさんが役員に推薦???
>面識もさほどない人を、どうして推薦できるんでしょうね・・・。

な~んかね・・
旗振りしてるからとか
適当に誰でもあてがっちゃえって言うのが
見え見えですよね・・
そういう体制から変えて行った方が
いいんじゃないかと思いますけどね。
子供を預けてる身分として
協力もしたいけど、もう少しやりようがあるんじゃ
ないかと思ってみたり・・

>でも、旦那は仕事でも遊びでも相談なく1人でどんどん行っちゃうけど、
>こちらは子供をどうするか根回ししないと数時間の用事も出来ないんだもん。

そうでしょう。
その違いは大きいですよね!!
益々その傾向になる10月以降を考えると
今から慣らさなければ・・と言う感じで
休みの日は鬼嫁ぶりを発揮してますが・・(笑)

>おやつ問題。

>食事なら判るけど、おやつでストレス与えないで欲しいですよね・・・。

そうでしょう・・
おやつがないところもあるのでありがたいんですけど
強制しなくても・・と言う気もしますが
集団生活だからですって。

-----
(Sep 20, 2009 03:24:43 PM)

Re:運動会でした(09/19)  
たかほ☆  さん
運動会、お疲れ様でした。うちも運動会が無事終了してホッと一息です。最近の運動会が昔と違って盛り上がりに少し欠けるというのは、極力、子供達に差を付けないようにという学校側の考えもあってなのかもしれませんね。一位だから賞状をもらえるとかメダルがもらえるとか、そういった事もなく、徒競争も、なるべく同じタイムの子供同士で走らせてあげるようにしたりと・・・その辺が要因かもしれませんね。王子も早い子同士の中で走ったから、いつもより遅く感じられたのかも?ですよね。
さとさんの旦那さんは、旗振りやお子さんのお弁当作りもしてくれるのですね!それは絶対に貴重な存在!って思われるかもしれません。旗振りは、奥さんの仕事の関係上、旦那さんが、出てくれる人もいると思いますが、お子さんのお弁当となると、なかなか面倒見の良い男性、時間が作れる人となると思われるのではないのかな?と思いました。役員さんで特に会長さんは男性で日中動ける人。家庭でも、きちんと動いている人でないと無理・・・というのもあると思います。
どこから情報が出たのか、わかりませんが、多分、さとさんの旦那さんが適任と思われたのかもしれませんね。うちの旦那は推薦どころか・・・存在すら知られていないような状態です・・・私が出勤の時に学童へ迎えに行ってもらう時に、誰だろう?あのおじさん?って怪しい人に思われるくらいです(汗)
男性は、子供の事を考えずに外出出来るから良いですよね。女性の場合、母性本能なのでしょうか?まずは、子供をどうしよう?って考えてからですものね。
本当に大変だと思います。 (Sep 21, 2009 09:50:58 AM)

Re[1]:運動会でした(09/19)  
Lunaさと  さん
たかほ☆さん
>運動会、お疲れ様でした。うちも運動会が無事終了してホッと一息です。

運動会が終わるとほんと
ホッとします。

>さとさんの旦那さんは、旗振りやお子さんのお弁当作りもしてくれるのですね!

させてますよ・・鬼嫁ですから(笑)

お互い仕事してるので当たり前感覚なんですけど
他の人の話を聞くと
お母さんの負担がかなり大きいみたいですよね。
結局の所うとは仕事をしてくれないと
困るみたいなので
そういう意味でも協力してくれるのはるかも・・
ですが・・・
今日のお弁当もダンナに作らせてしまいました・・
(苦笑) (Sep 24, 2009 11:49:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: