全770件 (770件中 1-50件目)
お盆参りから帰った夫が「うさぎ飼いたい?」「今日行った農家さんで5匹生まれたから、よかったらあげるって。」動物好きとはいえない私なのに、つい欲しいと思ってしまった。翌日さっそくもらってきたぞ。かわいいぞ。コイツめコイツめ!こうしてやる、こうしてやるぅ~~。うう。子どもたちが「まる」と命名。大根の葉が好物らしい。一日に何度も畑に大根葉を取りに行っちゃうなぁ。
2012年08月17日
コメント(2)
私は優先順位が決められない人間だ。だがいよいよ、何かをやめるか減らすかしなくてはいけないときが来た。朝ぜんぜん起きられない。かと言って前の晩に頑張って準備しておくこともできず寝てしまう。ココも今朝、入学以来初めて寝坊。弁当はおにぎり2個だけになってしまった。私の多趣味のせいで、家族の食事が犠牲になっている。洗濯物はたたまずに床に山積みだ。毎年おなじようなことを悩んでいる気がする。だからPTAの係を簡単そうなものにしたり、コーラスは毎回30分遅れて参加したり工夫しているつもりなんだけど。畑。合唱、カルタ。地域の親の会、PTA、短歌。そうか、書きだしてみると結構混んでるね。今年から、新たにカレー作りのボランティアも入れてしまったし。半分でいいかも。いや、半分でも多いのかも。絞って絞って充実しよう。今一番面白いのはカルタかな~。町内では毎年優勝のSチームにまで練習に出かけるほどののめり込みよう。上達する楽しみがあって病みつきになる。いくら楽しくても家族に怒られない程度にしないとね~。
2012年06月15日
コメント(3)
急に思い立ってピーチで里帰り。じょっち運動会で感動~。じょっちが~騎馬戦やってるよ~。地域の親の会で「障がい理解についての講演会」計画中。そして畑シーズン開始。じゃが芋5列播きました。な、な、なんと!今月末に、引っ越してきて以来初めての行事があります。「仏教会花祭り法要」これは毎年ご町内のどこかの寺が会場を引き受けてお勤めしているのですが、うちの寺では初めての経験です。とりあえず草ぼうぼうの境内をなんとかしなくては!除草剤を撒くための噴霧器と、草刈機(ナイロン糸がヒュンヒュン回って草を刈るタイプの)を購入。いろんなことがありすぎて当分日記は放置します。
2012年06月03日
コメント(0)
本は買うと切りがなく、増える一方なので、図書館で借りるに限る。そう決めてかれこれ数年がたちました。そんな私が、どうしてもすぐ読みたい本を見つけてしまい本屋に走りました。ピース又吉、いえ、又吉直樹さんの「第2図書館係補佐」です。しばらく前に、テレビで読書について熱く語る又吉さんを見て以来、彼に対する評価が、気持ち悪い芸人さんから、知的で素敵な又吉さんに一気に急上昇しました。さらに、数日前に彼の「猿」というブログを発見し、本を出版していらっしゃることに気づいたのです。即買いに行ったら、何とその店の売れてる文庫本No.1の場所にディスプレイされているではありませんか!なんだか我が手柄のように嬉しくなりました。お店の人がせっかくディスプレイしているのを買うのは悪いような気がしたので、しばらくあちこちの棚をさがしあるいたのですが、どうやらそれが最後の一冊らしいのでためらいつつ購入。想像したような本の紹介めいた文章は、いっさい無し。でもすごく面白いです。今では又吉直樹様と呼びたいくらい、尊敬しています。ああ、いつまでもこの本を読み終わりたくない。それなのに、どんどんページが進んでしまうよー。
2012年05月12日
コメント(2)
ママ友のヒトミさんと話していたら偶然「SPEC」のファンだったので誘って観てきました。 ヒトミさんは冷泉が好きなんだって。ラミパスラミパスルルルルル~。私は戸田恵梨香の投げやりな演技が面白くてハマってます。しかし、久し振りの映画鑑賞だというのにこれって年齢!?チケット買う前にトイレは済ませたのに、中盤でヒトミさんが「ちょっと…」って中座。『あらあら、もったいないわ。いいとこなのに』と思ったのも束の間。ヒトミさんが帰ってくると同時に、あれっ?私もだ。その時には既に敵との戦いはクライマックスで、今トイレに行くなんてなんのために映画館に来たんだかっていうタイミング。結局、最後までオシッコ我慢しつつ見終わったけど、当麻と瀬文のいいシーンも全っ然感動しなかったわ。悲しい~。次行くときは前日から水分は控えます。監督!神木くんに、あんな往年のギャグ連発させてー。私は笑ったけど、ファンに怒られるじょ~。
2012年05月01日
コメント(0)
昨日、入学式。まだまだ甘えてるココ。提出物とか母に任せっきりだし。そしたら案の定、住民票持っていくの忘れたー。私はたまたま隣に座ったお母さんとすっかり仲良くなった。地元の人なので交通情報など、いろいろ教えてもらって助かった。あちらのお子さんも女の子だし、娘同士も仲良くなれるといいな。今日から弁当持って本格的に高校生活始まる。我が家の弁当システムは昨日の晩御飯の残りや作り置きのおかずを駆使してココが自分で作ったら一回百円小遣いをやる。母が作ったらその百円は母の小遣いになる。さて、初日の弁当は?母のおにぎりでした。私、小遣いためます。友達とランチに行く資金にします。
2012年04月11日
コメント(2)
ココ公立受かった。よかった。合格通知と一緒に「基礎力テスト問題集」が送られてきた。ココは「最悪~」私は「いい学校だねー」さてさて、制服とジャージと靴と、鞄と、携帯と。買い物、買い物
2012年03月18日
コメント(2)
ココの受験が無事終りました。これについて夫とちょいとモメたのがまたホテルに前泊しておくかどうかです。私「もう3月だよ。ちょっと雪が降ることはあっても山を降りられないほど酷いってことはないでしょ?」夫「何言ってんのさ、北海道の3月はまだ冬だ。ここは麓の町と違って地方なんだぞ。地吹雪になったら終りだって」こういう問答が二週間くらい続きました。要らない出費だと思うんだけどな~。しかし。テスト4日前、天気予報で調べると「猛吹雪」「暴風雪」ガビーン(^_^;)そうですか…。宿、取りました。そうです。地元の方は分かりますね。あの温泉です。結局、両日とも天気良かったです。まいっか。お肌ツルツルになったし。ふー。ココ、さくっと合格して~や。頼む。
2012年03月07日
コメント(2)
まずはすべりどめの私立高校。明日受験です。今日は下見に行ってそのまま高校の近くに前泊します。ココと二人きりのプチ旅行、ちょっと楽しみです。
2012年02月13日
コメント(2)
一昨日、意を決して車庫に登り雪おろしした。この冬は暖気の日が無く、暖房を入れていない建物は雪が積もり放題。我が車庫は厚み1メートル近い雪庇がせり出した状態で、落ちそうで落ちない。夫は高所恐怖症というよりも、実際バランスを取るのが苦手らしく、自転車小屋に登っただけで滑って落ちている。しゃーない。私が登ることにした。自転車小屋の屋根上で、車庫の一番低いところに向かって梯子をたてかけるとギリギリ届く高さだ。そろそろと登って梯子の上に顔を出し車庫の上を眺める。高っ!!(×o×;)、目が眩むよう~。うちの車庫は二階が物置になっているので、結構な高さなんですよ。一瞬やめようかと思ったけれど、噂では◯段バスの車庫が潰れたんだとか。倒壊は困る。後には引けない。すくむ足を励まし、梯子の最後の段を登りました。車庫のてっぺんに立つと、怖さで足がガクガクしましたが、意外に滑らず。あまりにも雪が深くて私一人ぐらい乗ったって鳥が止まったのと同じみたい。スコップで雪を投げる、投げる。徐々に慣れてきてスコップを深く突きさし、てこを利用してガサッと雪塊を落とす。アハハハ。なんか楽しくなってきた~。下では夫がスノーダンプで数十回往復している。気温も低いためか雪庇は固く、蹴っ飛ばしても落ちない。とうとう最後には雪庇の上に乗ってスコップを振るっている私。夫が「おいさすがにそれは落ちるぞ」とたしなめる始末。はいはい、もう降りますよ。乗ってる雪の半分もおろせなかったけれど、それでも午前中いっぱいかかって落とした雪は数100Kg?いやもっとかな?もはや手で運べる量ではなく、除雪機で飛ばしてもらいました。いい汗かいたわぁ。二の腕ほそくなったかしら?夫は私にだけ登らせたことを気にしてか、昼食にうどんを作ってくれた。いいとこあるやん。
2012年02月03日
コメント(2)
実家の母の物置を整理しに行って来ました。この度は4泊5日で結婚以来いちばん長く帰省させてもらいました。しか~し、物置にはほとんど手がつけられませんでした。なぜなら、台所の整理で3日を費やしてしまったから。最初にキッチンの引き出しを開けてビックリ玉手箱。4段すべてにタッパー、ジップロックその他の容器類がぎっしり。4段引き出しって言っても普通キッチン収納で使うものとは違って、亡くなった祖母が使っていた衣類用の整理ダンスなんです。収納力絶大。それだけじゃなく他にもありました。食器棚の下の段の開きもタッパー。私が幼稚園に持って行ってた40年前の弁当箱もある~(泣)。容器すべてを並べて母に見せました。「いくつ持ってるの?」「さあ、30から40ぐらいあるかな~?」と母。実際は大小さまざま98個ありました。予想はしていたものの、私が捨てようとするたびに母は「もったいない」「まだ使える」「それは高かったのに」を連発。ちょっとしたバトルでした。「こんなに沢山何に使うのよ?」母の人生の喜びといえば…自分で育てた野菜を料理して友人たちに配って喜ばれること。生きがいを取り上げるのは悪いけど、70才過ぎて今まで通りにはできなくなっているってわかって欲しい。いただく方の気持を考えても、何十年も使っているタッパーでもらっても喜べないのが正直なところだと思うのですがどうなんでしょう。一応困らないだけの容器を残して整理修了~。(実は2日後に、別の場所からもっと大量の空きビン、空き容器類を発見して腰を抜かすのですが)空き容器の事を書くだけでも2日かかってしまいそう。読むのも大変だからやめるけど、こんな調子で食器も調理器具も(ピーラー9個とかです!)あふれていました。母と同年代で溜め込み主義の方が、もしこのブログをお読みになったら、今すぐ考えを変えてください。お願いします。あなたが死んだら誰かがその荷物を整理しなくてはならないんです。何日くらいで整理できると思いますか?「まだ使える」かどうかではなく、実際使っているかどうかで判断してください。是非!なにより、片付いた住まいでゆったり老後を過ごして欲しいんです。娘としての気持です。ホント!
2012年01月28日
コメント(0)
祖母が97才で亡くなり、忌明け法要に出席のため帰省。思いがけず今年2度目の里帰りとなりました。法事はもう「葬式は孫の祭り」ということわざ状態。お祖母ちゃんは、おっちょこちょいで面白い人だったので生前もさんざん笑わせてもらったけど、亡くなっても思い出話がまた可笑しい~。「おばあちゃんが若いころ、物の無い時代やったやろ。誰かがレインコート忘れて帰らはってな。次に来ゃはったときに返してって言われて『あ~、あのコートねぇ、もうアキマヘンえ。あれ着て自転車乗ったら前のホックがパァ~ッと開いてしもうて、役立たしませんワ。アッ、しもた勝手に借りてたんがバレたわねぇ~。ハッハッハ~』こんな調子や。」でもね、「お念仏申しなさいよ」が口癖だった祖母は坊守としてとても尊敬できる立派な人でした。ちょっとだけシンミリ。 今回はもったいないけど1泊のみで帰ってきました。そして、懲りない私とユッチの恐怖の旅が再び!!帰りの空港までの乗り継ぎを、寝不足でまだベッドでグズグズしているユッチに調べてもらいました。←そもそもこれが間違ってるよね。今回は失敗しないようにユッチも考えたのでしょう。リムジンバスの乗り場まで車で送ってくれるそうで、私もすっかり安心。14:50バス乗り場の前で「元気でね」と別れ、チケット売り場へ。2500円自販機に入れて、切符を片手にフッと見上げると「関空行き 到着予定時間16:28」血の気がサーッと引く。だって私の乗る飛行機は16:40発なんだもん。ユッチに電話。「アカン、このバス。フライト10分前に着くやつやん。次の飛行機あるかどうか調べて」さて、この一言を聞いてやっと夢からさめたのかユッチの対応はプロの旅行会社の人のよう。「お母さん、ごめん。私の車に乗って。ダメもとで空港まで走ってみるから。」車に乗るとゴーッとアクセルを踏みつつ、「私のスマホにJALのサービスセンターが登録してあるから電話して。旅行業法で鉄道の場合は1日一回は必ずキャンセルが認められてるんやけど、飛行機にも当てはまるか確かめて」 無理よ。それは。そもそもキャンセル不可の格安チケットを買ってるんだから。JALのお姉さんも「あいにくですが…。15分前にチェックインカウンターにご到着いただければ係り員が対応いたしますので」と言うばかり。そんな会話をしているうちにユッチは高速道路に入り、やや混雑している車の間を器用に縫って走る走る。時速100キロ軽く超えてるし。「ねぇ、スピード出しすぎじゃない?間に合わなくてもいいよ。形見分けにもらったお金でチケット買えるから。」「なぁ、諦めよう。間に合わへんかったらゆっくりご飯でも食べよう」いろいろユッチを慰めようとして声を掛ける私に「お母さん、ほんまゴメン」を繰り返すユッチ。最近まで関空近くに住んでいたユッチは方向感覚はいいけど、高速の分岐のたびにカーナビが高速の出口を案内してくるので「あれ?おかしいな。こっちやと思うけど、うーん分からん。」ナビはたぶん地道を走る設定になってますね~。1回でも選択をミスすると確実にタイムアウト。方向音痴の私は、東大阪、和泉市方面などの看板をみてせいぜい「合ってるような気がする」だけ。「京都市内方面はちがうやろ。戻ってるやん」などとユッチを惑わせる発言までした。しかし、ユッチは全問正解しましたよ。ついに関空の看板が!「ヤッター。到着予想時間は?」「 16:25。締め切りジャストや」JALに何回も電話してしまいました。「あと10分で着きます。チェックインカウンターって何階ですか」「私の代わりにチケット発券しておいてもらえませんか」車が4階の入り口に到着。「お母さん走って!」「よしっ!行くわ」カウンターは2階。エレベーターのボタンを押す押す。でも来ない。スーツケースを引きずってエスカレーターへ走る。その時もう一つ向こうのエレベーターに乗ろうとしている人を発見。「そこのエレベーター、待って、乗ります~~!!」彼は唖然としながらも開くボタンを押して待ってくれた。優しい。「ハァーありがとう。に、ハァーハァー2階へ。ハァー」カウンターに着いたのはおそらく締め切りを1~2分過ぎていたはず。でも係り員さんは落ち着きまくってチケットを発券し、「お預かりするお荷物は?」と聞いてくれた。もしかして間に合った?手荷物検査場について列に並びながらユッチに電話。「乗れた。間に合った。気ィつけて帰ってや」「ほんまー、良かったー」帰省修了。 今回、留守番だったココに話したら「バス調べてもらった時点で、それに乗ると何分に着くの?って聞くよね、フツー」って。一番頼りになる子はこの子かも…。
2011年12月20日
コメント(4)
橋本病と言われて1ケ月あまり薬を飲んだけど、もう飲まなくていいことになったやっぱり専門医に行って良かった~。かかりつけのお医者さんはなんでも見てくれるけど、甲状腺の病気の微妙な判断まですべておまかせって訳にはいかないのね。甲状腺刺激ホルモンTSHが4.5でも他の数値に異状がないんだって。このくらいならまだ投薬はしない範囲だから、今もらっている薬も止めなさいって言われた。次は4ケ月後に検査に行きます。とんだお騒がせしました
2011年12月16日
コメント(0)
いや~、初めてのタクアン漬けには苦労しました。夫にヌカを買ってきてと頼んだら、味付け済みのを買ってきてくれたんです。どのくらい塩が入っているか分からないので、ほんの少しだけ塩を足して漬けてみました。4日たって味見したら、ショッパくて目が白黒しました。ガビーン。それで、甘くなる方法を素人なりに考えたのです。いったん大根を取り出して、ぬか床に酒かすとザラメを混ぜ、再び大根を漬け直しました。さらに待つこと一週間。今日食べてみたら、美味しい~。感激です。ちょっと酸味も出てきているから、若干発酵が進みすぎかも。置き場所を台所の隣の部屋から廊下に移しました。それにしても、漬け物って重しを乗せたり取ったり、こまめに様子を見たり、とっても大変ですね。今まで気軽にごちそうになっていたけど、もっとお礼を言ったほうが良かったと反省しました。毎年漬けてるおば様たち、偉い。
2011年12月10日
コメント(2)
農家さんから箱詰めで余りが出た大根をいただきました。余りと言っても、すごい量です。M寸だと12本、L8本、2Lは6本詰めとか決まっていて一本でも足りないと出荷できないのね。それで、いろいろ込みサイズで20本以上ありました。タクアン作りに初挑戦します。昨日は大根を吊るして干す作業をしました。30分くらいかかって18本を吊るし終え、ほっとしたものの、次に見たら竿が重みに負けて折れていました。竿をもう一本持ってきて補強。ふ~。疲れた。何事もそれなりに苦労がつきものなのねぇ。 さて、ここまでは出来ましたが、次の工程はこれから調べます。やっぱり初心者はぬか漬けからスタートするべき?玄米漬けとか、カボチャ漬けとか色々あるけどどれが美味しいかなぁ?
2011年11月11日
コメント(2)
えーん、更年期かなと思って病院に行ったら、橋本病っていわれました。すぐ疲れるし確かに体調は悪いけど、ほんまでっか?な感じです。一生薬を飲み続けるのかなぁ?治らないのかなあ。あー、ヤダヤダ。やりたい事の半分もしないうちにエネルギー切れるので困っています
2011年11月05日
コメント(4)
十年くらい前だったかしら?お店で買った長芋の尻尾に芽がついていたので植えて育ててみた。1年後に掘ってみたら卵1個分くらいの小さな長芋しか付いていなくてガッカリ。そのことはもう忘れていました。それが、先日「んっ?この葉っぱはもしや?」ずいぶんツルが太くて、前掘った時の糸みたいなツルと比べると雲泥の差だけど葉っぱの形は同じ。そっと掘ってみる。間違いない。少しずつ芋が見えてきた。折れないように慎重に…掘ること1時間半(私ってヒマ人?)。上の写真の三本の収穫が出来ました。比較のため牛乳パックと並べて撮影しています。合計で800グラム。畑のフチのトラクターをかけない場所だったので、ここで毎年繰り返し芽を出していたのでしょうね。三つ編みのように絡み合った長芋の間には親芋(っていうんだろうか?)が、シワシワの紐状態ではさまってました。味はどうだかわかりませんが、なんかすごく大事な芋に感じられます。麦とろにして食べたいと思います。
2011年10月25日
コメント(0)
10/9、今日じょっちに、やっと本人告知をすることができました。一生続く、自閉症の自分との付き合い。だから、正しい知識を持って欲しい。知らないほうが幸せか?無意味なレッテル貼り?「どうせ自閉症だから」とマイナス思考になってしまうのでは?でも、やっぱり知っていて欲しい。障がい特性で、苦手なこともあるけれど、自分の努力不足だと思い込んだり、むだに苦しまないでほしい。支援してくれる人がいることも知ってほしい。じょっちが自閉症の診断を受けた6年前から、悩んで悩み続けてきたことです。 支援会議でみんな真剣に話し合ってくれました。告知したいという私の訴えに、賛否ありました。が、最終的には理解と協力をいただけました。ほんとうに有難いです。今日、時間はおやつの直前を選びました。夫の立ち会いのもと、じょっちに告知文を見せて読み上げました。落ち着いて聞いていました。うなずいていました。途中から一緒に声を出して読んでいました。よく理解できたかな?上手くいったのかな?分からないけど、とにかくすごくホッとしました。少なくとも、告知が終わっておやつを食べてるじょっちはいつも通りで、楽しそうでした。これからもみんなで支えていくからね。今のままのじょっちが好きだよ。
2011年10月09日
コメント(2)
先日、友だちが突然「もう本当に離婚したい」って言ったんです。あれこれ話を聞いて、よく覚えてないけど私の感想を正直に言ったような気がする。それから1週間。その友だちに会ったら「くじょるぱんさんに言われたことがすごく腑に落ちて、旦那と仲良くなれたの」ってお礼を言われた。 旦那さんが「世界で一番愛してる」って言ってくれたらしいです。今では旦那さんを「愛おしい」って思えるまでに心境の変化があったんだって。へ~。よかったね。そこで(よせばいいのに)つい自分を振り返る私。夫から好きだって言われたことあっただろうか?う~ん。私、友だちにどんな助言をしたんだっけ?今度はだれか私たちをラブラブにして~。
2011年09月21日
コメント(4)
自転車に乗れるようになったじょっちがサイクリングにさそってくれるようになった。昨日は雨の中をレインコートを着て岡の上まで行って来ました。今日は違う方面に行ってみます。じゃ~ね~。
2011年09月19日
コメント(2)
先週は夫の両親が遊びに来てくれて、お寿司を食べたり、買い物に出かけたりと楽しかったです。ちょうどその頃じょっちが、物置の天井にスズメバチの巣を発見!義父が「昔取ったことあるんだ」と言って駆除してくれました。そんな特殊技能をお持ちだったとは、びっくら~。駆除費用が浮いたので、お義父様のためにお酒を一升買ってきました今週は思いがけず地域の「親の会」の臨時会報を出すことになり、パソコンに向かいっぱなし。ちょっぴりツカレタ~。そんなこんなで日記は放置。今日はもうすっかり秋の涼しさ…ってか寒いし雨だし!晩ごはんはおでんにしました。みんな「ウマい、ウマい」とたくさん食べてくれたので幸せです。なぜおでんを見るとみんな「おでんでんでん」って言うんでしょうね?教えたわけでもないのにココも言ってた。不思議だ~。
2011年09月18日
コメント(2)
一年で一番忙しい1週間が終わって、ほっこりしています。まったく偶然なのですが、4~5年交流が途絶えていた私の親友と、今回の布教使さんが知り合いだったんです。それで、思い切って友だちに電話してみました。元気そうだったし、以前と何も変わっていなくて、ホントにホントに嬉しかった。疎遠になってしまった原因は私にあったので、謝らなくてはいけなかったのだけれど、「あのときはゴメン」って言えなかったな。でもそんなこと、言わなくてもよくなってしまったらしい。あまりにも昔どおりの声で普通に話してくれたから。きっかけを与えてくれた布教使さんありがとう。感謝します。クタクタだけど、心地良い疲れです。
2011年09月03日
コメント(2)
あ~~、やらねばならない。窓拭きがどんなに嫌いでも。どんなにお盆の疲れが抜けなくても。最低でも台所の小さい窓ぐらいスッキリさせなきゃ~。 もうすぐ報恩講だから。このままじゃ、お当番さんがこのキッタナイ台所で料理をすることに…。イカン、イカン。換気扇はそうじしました。換気扇フードもツルピカにしました。計画では、今日窓拭き、明日は床磨き。ところが朝から何にもしたくない。そして今もう午後2時だよ。食べて、新聞読んで、また食べてネットサーフィン。 イカン。やるべきことはやらなくては。子どもたちが見ないふりして見てるんだからぁ~。二重窓は冬あったっかいけど窓拭きは二倍だねぇ~。台所の窓は12枚。一枚ずつはずして拭きます。もーーーーっ、やりたくないよぉ。今晩、絶対にビール飲むからぁぁぁ~
2011年08月16日
コメント(0)
じょっち、10才の誕生日を目前に自転車一人で乗れました~~(^o^)/ワーイワーイ。練習期間7日。炎天下なので毎日10分だけと決めて練習しました。 後ろを支えて走る私が、汗だくで限界でした。昨日、ココ姉ちゃんにちょっと押してあげてと頼んだらさすが~。動き出したら即、手を離して、一人で乗らせていました。私は怪我でもされたら困るからなかなか離せなかった。姉ちゃんは「転んで覚えりゃイイのよ」とあっさり。今日はじょっち、まるっきり支えなしでスイスイ乗れていました。ココお手柄だね。
2011年08月11日
コメント(0)
夏休みですね~。うちの地域では昨日の月曜からラジオ体操がはじまりました。んがっ、昨日は目が覚めたら 6:32でした。 ガビ~ン じょっちに「なんで母ちゃん、ちゃんと起きないんだ!」って怒られた。しかも「夜中にゲームなんかやってるから寝坊するんだぞ」って、…み、見てたの?今日は十分に余裕をもって起きましたよ。でもね、会場に行くのに道を間違えてしまいました。すぐ近所ですよ、確かに。でも普段通らない道ってあるでしょ?一本手前で曲がっちゃったんだな。グルグル回って6:40 会場に到着。「じょっち~、体操終わったよ~」「車見えたから、今日は間に合ったね~、あれれ、なんでそこで曲がるのってみんなで言いながら体操してたんだよ~」 「じょっち~、残念だったね。方向音痴な母さんで」えーん。はずかちぃ。明日は我が家でラジオ体操してくれるそうです。起きられるのか?
2011年07月26日
コメント(2)
実はもう、就学のころからじょっちは「なんでボクだけこんなテストするの?」という類の疑問を口にしていました。いつか本人にも自分のことを正しく理解して欲しいってそのころからボンヤリとは思っていました。前回のケース会議で「近々本人に告知をしたい」と提案してみたら、メンバーのみなさんが本当に真摯に助けてくださって。告知関連の書籍をかしてくださるやら、コピーしてくださるやら。告知文を作るのに手を貸すよと申し出てくださるやら。そしてね、担任の先生からは手紙をいただきました。じょっちくんの長所と短所を思いつくままに書きましたと。長所がA4の紙2枚のほとんどを占めて、丁寧に書かれていました。例えば、友達の悪口は言いません、とか。涙がでたなぁ。大勢の生徒さんがいるのに、こんなによく見ていてくれて。しかも優しく温かいまなざしが感じられて。こういう先生だから私も、この先生が担任の間に告知をしておきたいと思えたわけなのですが。じょっち、担任にはずっと恵まれてるなぁ。感謝。 今日はこれから告知文の下書きをがんばります。
2011年07月22日
コメント(0)
ピリカレって洗剤ご存知?小さじ1杯で洗濯ができて、すすぎも1回でよくて、すごく経済的。でもって、うすーく溶かすと入浴剤にもなったり、住まいの洗剤として、洗車にも、台所でも使えるっていうシロモノです。この度、ピリカレを買いたすときに「おっ!なんだコレ?」って思って衝動買いしたものがエコパラダイス・ペール10Lのバケツなんですけど。3000円くらいでバケツとしては高いですね。これでなにが出来るかって?生ごみを入れておくと嫌な臭いがしない。水道水をいれておくと美味しくまろやかに。発酵を助けるので、漬け物やお味噌が早くできる。干しぶどう・水・砂糖を入れておくとワイン風飲料に。牛乳と砂糖は腐らないでヨーグルトになる。スゴくな~い?私は庭でとれたイチゴで、ジュース作りに挑戦しました。半信半疑だったので、6リットルって書いてあったけど半量で。 できたいちご水はシュワッと微炭酸で、コレでいいのか?不安でしたが美味しいし色がきれい。 次は何をつくろうかな~。
2011年07月19日
コメント(0)
いつもぱんださんのブログで見ていた黒板。懐かしいような不思議な感じ。 食パンのなかの「3」はどういう意味?って聞けばよかった。 ぱんださんのパン。右下の緑色のパンから時計回りで、クロレラミニ食パン、プレーンミニ食パンとフォカッチャ、すごい美味しいラスク、ワッフル4種類、柚子アンパン。すぐ全部食べちゃった。ごちそうさまでした。 麻の油で走るバスが来てました。Hemp car 珍しい~。ところで、スギナが放射能を解毒するらしく、昨日のイベントではスギナパウンドケーキが売られていました。油炒めでもいいと聞いたので…。夕飯に、下茹でしてから炒めて食べてみた。不味過ぎる!ムリムリ。ココとじょっち、1センチくらい恐る恐る食べて「うえーっ、こんなもん食べなくてもみんな生きてるよ」って。ま、そうだよね。もう二度と作らないわ。
2011年07月18日
コメント(2)
昨夜久々にお友達のブログをチェック。まだ見ぬブログ友達のぱんださんが、私の町内のイベントに来るって!会いに行かなくちゃ。で、行って来ました。想像と見るのは大違い。フットワークが軽く行動的なぱんださんなので、私の想像ではなんていうか…キャリアウーマン風?私に付いて来なさいって感じの女性をイメージしていたんです。実際お会いしたぱんださんは、ふわわ~んとした、可愛いらしい方でした。この人が思い立ったら、二人の子どもを連れてどこまでも車を運転していく元気な人なのか~。ほえ~!びっくら。今日はイベントに手作り天然酵母パンのお店を出すためにはるばる私の住む片田舎に来てくれたのでした。パンを焼くために昨夜は寝てないんだって~。 どれも美味しそう~。ワッフル、柚子あんぱん、ミニ食パン、ラスクを買いました。今日のおやつに早速ワッフル食べたんだよ。めちゃウマでした。ブログでしか見たことなかった長男くんと次男くんにも会えて、すごく嬉しかったです。また、どこかで会えたら嬉しいな。次男君、こども店長のように飲み物の売り子さんをがんばっていました。ほほえましい。写真撮ったんだけど、今日はパソコンの調子がわるいので後日アップしたいと思います。ぱんださん、今夜はよく寝てね~。
2011年07月17日
コメント(2)
昨日、ユッチからハイテンション電話。「おかぁさ~ん!最後に受けてた会社内定した~っ」なんかブライダル関係の有名な企業だそうだ。最終面接官がなんと同じ高校出身で、担任も同じだった事が判明。ほとんどその話ばかりしてしまって「いいのか?」って思ったけど、合格だって。母としても嬉しい。誇りに思うよ。うんうん。だけど、その会社の評判を調べたら、「朝6時前から出社、夜中の12時過ぎることも日常茶飯事。土日もほとんど出勤」だってなので結婚、出産で辞める人が多いって。世の中厳しいのね。そんなに働かないとダメですか?体がもつのか。母としては、もうひとつ内定している小さい会社の方でいいやんって思う。若者の大きな夢が叶おうとしている時に水をさすようですが。毎日睡眠3~4時間とかムリでしょう。どう考えても。好きなように決めなさいって言ったけど、心配は尽きない。企業さん、長く働ける職場作りをどうか、お願いします。
2011年07月16日
コメント(4)
どちらかといえば人付き合いが苦手な私。誰かにランチに誘われるなんて珍しいことなのですが、今日は同時に2人の友人からお誘いいただき、ちょっとビックリ。先に電話くれたJ子さんと出かけました。赤レンガ倉庫で油絵展を見て、「旅する木」という家具工房を訪問。そのあと「おひさま」で豆腐チーズケーキを食べ、オーガニックコーヒーを飲みつつ、様々な話をしました。療育のこと、家族のこと、秘密のお話…話題は尽きず最近こんな楽しい一日はなかったような気がします。子育てに追われる毎日だけど、こんな時間って大事だよね
2011年07月15日
コメント(2)
今日でココの卓球生活が終わった。振り返ると長かったような、短かったような。今日は部活最後の日だから、親たちが見守る中で男女対抗ダブルス試合。ココ、いつの間にか上手になってたんだね。攻撃が決まってニコッと笑顔を見せたとき、「続けてて良かったね~」って思ったよ。体調不良が続いて、学校休みがちになった時は、部活なんか辞めろって言ったけど、ココは最後まで続けるって意志をつらぬいたねぇ。あんた、根性あるわね。 さあ、明日からは受験勉強ガンバリマスカ?
2011年07月10日
コメント(0)
地域の婦人会で、工場めぐりツアーに参加してきました。5つも見学できるコースなんですよ。某有名な焼きそば&魚肉ソーセージメーカー(ニコニコした坊やのマークでおなじみ)酒造工場(いっぱい試飲して酔っ払った~)カマボコ工場(熟練の職人さんがパレットナイフでカマボコ作ってる~)ラーメンスープ・お菓子・その他、業務用食品加工会社(スパゲッティと、熱くて冷たいアイス!?の試食させてもらった)パールライス(3回まで吹き抜けの倉庫にお米が積み上がってて壮観!)オートメーションで食品がどんどん加工され、箱詰めされていく様子は面白くていつまでも見飽きません。カマボコ職人さんの素早い手の動きといったら、お見事としか言いようがないですね。その場で、出来たてアツアツを試食させてもらうと普通のさつま揚げより段違いに美味しいような気がしました。お連れさんたちは15枚とかお土産に買っていましたが、そこでハッと我に返るワタクシ。1枚で158円のさつま揚げってどうよ(←ケチ)。でもまあ、話のたねに食パンですり身を巻いて揚げた「パンロール」など珍しいものを二~三点買いました。近所の奥様たちなのにゆっくり話をするのは年に2~3回かなぁ。こんな人だったの~って改たな発見が工場見学よりさらに面白かったりして。充実した1日でした。
2011年07月06日
コメント(2)
今朝、畑で見つけました。こんなきれいな青虫…じゃなくてピンク虫に初めてお目にかかりました。
2011年07月02日
コメント(4)
クマちゃんの店で使うロゴを頼まれて作りました。これからお店で売るお菓子とかにこのロゴを使うんだそうです。晴れがましいなぁ。昨夜、こんなに集中力を使う仕事は何年ぶりだろうと思いながら消しゴムを彫りました。彫刻刀を貸してくれたココが、勉強の手を止め、ついでに息もとめて私の手元に見入っていました。作業時間は30分か40分だったけど、もう二度とできないわ。特に「ま」のカーブしてるところが難しかったー。 嬉しくて、今朝さっそくクマちゃんに届けてきました。スタンプ台はできればオレンジ色を使って欲しいなぁ。お店のイメージカラーでもあるし、かわいいと思います。
2011年06月29日
コメント(2)
見学会に参加してきました。地域の親の会から、生活介護の事業所「さりゅう」を見に行ったんです。自閉症の人々が、安心して生活できるようにしっかりとサポートされている空間案内してくれたスタッフによると「一人ひとりの利用者さんに合わせた支援を組み立てている」「例えば、昨夜眠れなかった人にはまず休憩室でゆったり過ごしてもらってから活動に入っていくなど、こちらのプログラムに無理やり合わさせることはしません」 大切にしているのは「自主・自律」その人に合わせたスケジュール表などの支援ツールが充実していて、重度の自閉症の方も活動内容が分かって自発的に予定をこなしているそうです。しかし、最初に組んだ支援もその人の時がたつと合わなくなってくることもあります。強く促さないと次の行動に移れないようなことがあれば、支援があっていないのかも…と、会議を開きスタッフみんなで考えるのだそうです。 すごいね、いいね、こんな施設がうちの地域にも欲しいね…と言い合って参加者一同ため息が出ました。良い施設って、どこもそうだけど常に満員。これ以上新規の利用者は受け入れられませんって。はぁ~、そうだよね。ところで、帰りにみんなでランチに行くことになり、憧れのお店「スヤマ」に行って来ました。美味しくて、オシャレで、超サービスが良くて大満足また行きたいなぁ。
2011年06月24日
コメント(4)
数年ぶりに高機能自閉症の親の情報交換会に行ってみた。高機能の当事者の男性が参加していて「僕たちはある意味天才の脳を持って生まれてきたんだ」とおっしゃってました。彼がたまたますごい頭のいい高機能の人なだけだと思うけどな。「小学校3年生くらいで、すでに高校レベルの数学は終わってました」って。でも、会社勤めは上手くいかなくてうつ病になっちゃったのね。知能指数だけ高くてもやっぱり人生にはつまづくんだねぇ。ため息。彼の話は興味深く、またどこかで会いたいなと思いました。 ウチの子はそういうサヴァン症候群みたいな能力は今のところ見られない。将来はどんな職業に向いているんだろう。じょっちは毎日4~5時間、お気に入りのDVDを繰り返し見る日々です。バック・トゥー・ザ・フューチャーのセリフはほとんど覚えたけど、これでいいのか考えちゃうなぁ。
2011年06月15日
コメント(2)
この頃イライラしています。原因は、わが家に毎日2~4匹ペースで出没する『カマドウマ』今年、異常発生してます。寝ようとしたら、枕の向こうからピョン。運動会の弁当においなりさんをを作るべく寿司桶のご飯を混ぜていたら、寿司桶の5センチ向こうにもピョン。「ヤロー、絶対こっちに飛んでくんなよー!」涙目になりながら、フキンにそーっと飛び移らせて窓の外に出す。他にも、廊下に、階段に、風呂場に…至る所にヤツは出てくる。いつも不意打ちだ。あの異状な跳躍力でいきなり目の前にビョ~ンと出てくる。習性として、人間の方に向かって跳びかかり威嚇する。つがいで行動するらしく、一匹見つけたら必ずもう一匹そばにいる。今朝は、目覚めたら窓に張りついているヤツを発見。もー、がまんできない。ティッシュをガバガバ出してエイッとやっつけてしまいました。こんなことが出来てしまった自分に驚きですが、いくらティッシュを厚くしても手が汚くなってしまった気がする。動物愛護の精神のカケラもない文章ですね。ゴメンナサイ。でも、こいつは宇宙に存在しなくていいと思う生物のトップです。こんな生き物がいるなんて、北海道に越してくるまでしらなかったわよ。八つ当たりなのは百も承知ですが、まだ夢見心地で寝ている夫に軽く蹴りを入れてしまう私なのでした。
2011年06月06日
コメント(6)
しばらくぶりに「なめたけ」をご飯にかけて食べたらなんか臭い!裏の食品表示をみたら、原材料に余計なものが入っているんですよー。ポークエキス。 なぜ?今日は健康的な昼ごはんにしようと思ったのに。他にもたんぱく加水分解物、ph調整剤、酸化防止剤…添加物山盛りでんがな!油断ならんなぁ。こういう佃煮みたいな傷みにくい物に、なぜそんなに添加物を入れるのか理由を聞きたい。塩分25%カットなんかせんでもエエねん。 もう、ナメタケは自分で「えのき」買ってきて作るから。
2011年06月01日
コメント(2)
学級レクで、今年の夏はパンを焼く!!今日はウチに集まってその練習をしました。火起こしは何分で出来るか?とか、小麦粉は一人どれくらいでお腹いっぱいになるかなど実験しましたよ。竹の棒に穴をポツポツ開け、パン生地を巻きつけて炭火であぶること15分。母たちのおしゃべりも最高に盛り上がった頃、プワーッ!膨らんだ。色付いた。ナニコレ、美味し~い火を起こしたついでに、燻製も作ってしまいますよ。どこまでもノリが良い、それがじょっちのクラスの学級レクです。Tさんが段ボールとアルミホイルでスモーカーを作ってきてくれました。そしてクルミのチップ(我が家の庭木を削って乾かしたもの)をフライパンに入れ、燻しましたよ~。チーズ、ささみ、うずら卵をスモークに。「んっま~~ぁい!」 ちょっとー、ビール持ってきてー!!
2011年05月29日
コメント(2)
生協で買い物していたら、ユッチから電話が。「お母さん!やっと一個内定もらえた~~」おお~!よかった。昨秋から落ちた報告ばかり聞かされて、母としても辛かったです。(実は大きな声では言えないけれど内心は、娘を落とした会社なんか潰れてしまえーって思っていましたよ)ユッチはまだシューカツを続けるそうですが、内定したとこでいいやんって母は思っています。娘の第一希望職種のブライダル企画の会社だそうで、ひとまずホッとした~ぁ。
2011年05月21日
コメント(4)
4月29日に種まきしたレタスです。卵のケースに土を入れ、2Lペットボトルが温室代わり。写真右側は切りっぱなしで開いているので、そこから毎日キリフキでシュッっと水やりしているの。本葉が1~2枚出始めたので、あと数日で畑に植え替えできそう。ただ、肝心の畑のほうがまだ準備できてない。今年は雨が多い春で、畑が乾いている日が少ないんですよねぇ。農家さんの作業はひと月近く遅れているみたい。スイカも双葉になったし、スナップエンドウも芽が出始めた。トラクターかけてもらえる日が待ち遠しいなぁ。
2011年05月19日
コメント(2)
地元のNPOが「放射能から子供を守るために」というテーマで講演会をしてくれました。チェルノブイリに何回も行っている講師の先生。震災後の福島にも行ってきたそうです。放射線量を計るカウンターを持っていくとピーピーと警戒音が鳴りっ放し。カウンターが示す数値は風向きなどの影響でめまぐるしく変わる。8.788→1.700→4.100……通常、生活できる場所の放射線上限は0.05マイクロシーベルト。少なく見てもその30倍以上の数字が出ている場所で、普通に自転車に乗っている住民の姿。先生は「見た瞬間倒れそうに」なったそうです。深刻な事態だと分かっているつもりだったけど、事実は想像以上なようです。もっと、もっと様々な暗澹たる気持になるお話を聞いてきましたが、最後に言われた『放射能恐怖症になってはいけないんです』という言葉が心に残りました。明るい気持ちで前向きに生きること。「どうせ、もう世の中汚染されちゃったんだ。あ~あ」なんて言ってたら持っている免疫力まで低下するそうです。子供たちを守るためには大人が出来るありとあらゆる事をする必要がある。疎開させられるなら、そうしてあげて。新鮮な野菜を食べさせる。(作り物ではない本物のビタミン・ミネラルを摂る)発酵食品で酵素を摂る。油で揚げた物は食べさせない方が良い。(→体を酸化させるから)一日も早く事故が収束しますように。長い長い困難な時代が続くとしても、子供たちから笑顔が消えないようにと心から願っています。
2011年05月16日
コメント(0)
修学旅行から帰ってきたココ、晩ごはんをほとんど残して「ごちそうさま」「あれ?どした?」「だって、4日間で私たちをどんだけ太らせるの?っていう量のご飯が出たんだよ」「昼ごはんは例えばね、大きめのお茶碗でご飯と、おかずと味噌汁でもうお腹いっぱいでしょ?それに一人ずつお鍋がついてて火をつけてくれるの」「朝ごはんはね、シャケと温泉卵とご飯でもういいのに肉じゃがもあるの」「夜はテレビのコマーシャルでよく写ってるような旅館のご飯だよ。ココは、最初の夜はがんばって完食したけど、次の日からはもう残すようにしたの」「4日間全部食べきれた人なんて誰もいないよ」「……そっかぁ」ねぇ。もう、そういうサービス止めませんか?日本の米どころが今年は米を作れなくなっているんですよ。農家のおじさんが「40年米作りをしてきたのに今年は買って食べなきゃならん」って言ってましたよ。食事は食べきれる分だけ用意して、余裕のある食材は被災地に回したらどうなんでしょう。そんな考えの旅館は評判を落とすのでしょうか?
2011年05月14日
コメント(2)
カフェ「おひさま」に通っちゃってます ↑おさつ&リンゴパイ350円、ブルーベリーマフィン200円実はマクロビのスイーツを買ったのは初めてなのですが、思っていたよりちゃんと甘くて食感もよかったです。今までちょっと偏見があったんです。ご飯は健康重視でも、お菓子は美味しくなくっちゃ~ね、って。バターも砂糖も使わないお菓子なんてマズイんでしょと思ってました。これは美味しかったです。私はおさつ&リンゴパイ。皮はサクサクで全体的にはボリュームもしっかり。満足おやつでした。じょっちはブルーベリーマフィン。「ちょっとだけ取り替えっこしよう」って言ったら断られた。美味しかったんでしょうね。 また買ってこなくちゃ。
2011年05月13日
コメント(2)
「おひさま」でランチしてきました。朝ごはん食べるヒマなかったから、ついガツついてしまってカレーは写真撮り忘れました。ベジカレー、見た目にもきれいだったし、次こそは写真をアップしますね。豆腐チーズケーキは一口食べたあとなんだけど写真撮りました。「豆腐だ」って言われると、ああそうかと思うけどレモンが効いてて美味しいケーキでした。また 行きたいと思います。
2011年05月09日
コメント(2)
べこ餅粉って売っていますね~。前から気になっていたのですが、初めて作ってみたのよ。500グラム全部使って18個できた。お寺の会議の茶菓子として、経費を節約するために手作りです。私って結構いい坊守やん♪(自画自賛)茶色いほうの半分はコーヒー味です。葉っぱの抜き型は粉を買うと付いてくるんだけど、どうやって抜くのか知らなくて。くっついて、くっついて難儀やのぉ~。水つけたり、片栗粉ふってみたり色々してみた。コツは型を水に浸けて、くっつくヒマがないように素早く抜くってことかな。出来栄えは…ちょっと固いけどまあまあ美味しかった。次は、積み団子も作ってみたいなぁ。
2011年05月08日
コメント(2)
スイカに挑戦するのは2回目です。前は苗で買ってきた。収穫直前にカラスにやられた。苦い思い出です。今回はタネを買ってきましたよ。まずは箱撒きで10粒撒いてみた。そしたら、今朝4つ芽が出たぁ~~~!ヤッタ!2時間ごとに眺めてたけど、他のはまだ出ないなぁ。畑が乾いたら直撒きもするつもり。もう、頭の中では畑にゴロゴロしているスイカが見えているけど実際はどうなることやら。カラス対策はどうしようかな。
2011年05月07日
コメント(0)
こどもの日でしたね。忘れるともなく忘れてました。連休中は天気が良ければ畑の天地返し。ヨッコラショ。雨の日は、地域のとある会の会報作りに精を出していました。五月人形も出さず…(汗せめて、子どもたちが喜ぶご飯でも作ろうかと。オムライス、揚げギョウザ、スパゲティーサラダ。じょっちに散々お手伝いを頼んで、なにが子どもの日なんだかわかりませんが。玉ねぎ炒め、コショウを詰め替え、ドレッシング作り、サラダを混ぜて盛り付け。20分手伝ったから、ごほうびシール2枚=60円です。4年生って結構役に立つわねぇ。ご苦労さん♪ 部活から帰ったココが「わぁー、キレイ」って喜んでくれた。よかった♪
2011年05月05日
コメント(2)
夫と意見が分かれた。原発は要るか、要らないか。夫は言うんです。「原発に代わるエネルギー無しに原発反対とか言ったってムリだろ」「ほかのエネルギーなんて、そんな急に開発できないさ。金だってかかるんだから」でもね、私は思うわけです。『原発が安全なんてことはもう言えなくなったんやし、今日からは止める方向で考えようって何故言えへんのや?』『原発が安いエネルギーなんてホンマに信じてんの?永久って言ってもいい放射性廃棄物質の管理のコストとか計算に入れてないんとちゃうん?』夫と言い争ってもそれこそエネルギーの無駄なので、私は「あー」とか「そう」と生返事しておくけど。 内心は『オトコっていう奴らはアホなんか?頭がオメデタイんか?無知なんか?』って思っているわけ。知人の家でも、この件では男たちとは意見が合わないって言ってた。山岸凉子の「パエトーン」ウェブで公開されてますよ。チェルノブイリ事故の後に描かれた漫画ですけど、よく勉強して書かれていると思います。原発と人類は共存できないって。私、この漫画の内容と同じことは別の本で読んで知っていました。「まだ間にあうのなら」というタイトルの冊子だったと思います。今、残念なのは自分自身。知ってから25年間、成人として生きてきたのに、原発廃止に向かってなにもしなかった。何が出来るか今も分からない。それが悲しい。一番身近な人である夫に、本当に考えていることを伝えることすら難しい。それが悲しいの。重っ。聞き流してくださいね~。
2011年05月04日
コメント(4)
全770件 (770件中 1-50件目)