おお、うちと本当に似たバターンの兄妹だわ。
上の子は、努力を惜しまないまじめタイプ。ただ、色々な事に自信をもてないでいる。
下の子は、出来ないくせに(ごめん、うちのことよ)自信たっぷり。要領が良い。

そして、私も上の子ばかりに目が行ってしまうのよ(-_-;)。もう、放っておいてもいいとは思うんだけど、ついつい気にしているんだよね。
下の方が、かなり心配なオツムなんだけどね・・・。 (2006.02.16 09:23:51)

昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.02.16
XML
カテゴリ: 子どもの事
                  娘は今、「紙すき」にハマッています♪


前回の日記では、沢山の暖かい励ましとアドバイスを有難う御座いました(TT)
情けない愚痴でしたけれど、思い切って書いてみて良かったです。
少し気楽に行こう、と心強くなりました(^^*)
何だか同じ様な日記を去年の春にも書いたような気がします。
塾に入りたてで、宿題をこなすのが苦しくて苦しくて、
ヒーヒー言いながら皿回しガンバリマスっ!と書いていました…
それでもいつの間にか、楽々と(?)全部回せるようになってましたっけ…

今のところ、ゼイゼイと言いながらも何とか回してます…たくさんの皿。

「俺も出来ると思わんかった!」と本人が一番驚いています(笑)
途中で失速してパリーンといく科目がないか、目が離せませんが(><)、
例えパリーンといっても、気を取り直して新しい皿で頑張ります~。

ここらで一つ、マカ姫のお話も…
今月から憧れの(?)塾生活が一応始まったのに、
親からは全く話題にも問題にもされない、可哀想な娘。(;´▽`A)。
本人も「お兄ちゃんばっかりっ・怒」と不平そうなんだけれど、
当の「お兄ちゃん」にしてみれば「好き勝手させて貰えて羨ましい」みたい。
どうしても、上の子にばかり親の目は行ってしまうんですよね…

暇があるときに勉強を見てやろうとしても、娘は、
「いいっ!絶っ対、口出さないでっ!」と凄む…(==;)

娘「頭に答えが浮かぶんだから、邪魔しないでっ!もおっ」
とバトルしてしまいました…邪魔ですか、そうですか…って、
ちゃんと式を書かないと(`O´)o!そういうテストだってあるのよ!
ああ、上の子とは別の種類の疲れが…( ̄◇ ̄;)

それでも「ママは世界一幸せな人間だね♪」というので「なんで?」と聞くと、

溢れるこの自信、お兄ちゃんにも分けてやって欲しい。
生まれつきの性格か、はたまた手を掛けて貰えないから自立するのか…うーん。。。。
今朝学校に出かけた後、ダイニングテーブルの食べ残しの一つ一つに、
よ~く見てみるとポストイットが貼ってあって…
「マカ姫の」「マカ姫の」「マカ姫の」「マカ姫の」「マカ姫の」…(◎ロ◎;)
食べて片付けちゃおうと思ってたんですけど……( ̄m ̄〃)

兄妹でも性格が全く違っているので、勉強のやり方も、
また一から模索しなければいけません…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.16 09:00:57
コメント(24) | コメントを書く
[子どもの事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよ~。  
*蒼*  さん

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
しょこらも一時期紙すきにハマってました。
トイレットペーパーの消耗が早かった~。(^_^;)
マカ姫ちゃん、口が達者なんですね。
本当に女の子って…。(怒)
しょこらもソロバンをやっていた関係で式を書かないで困りました。先生に必ず式を書くように!って言われてましたが、これがなかなか書かないんだ…。言われてやるのはプライドが許さないのか、ただ単に頑固なのか…。
しかし、ポストイットは笑える~。(^-^)
そーゆー所は意外とマメなんですね
(2006.02.16 09:24:03)

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
ゆうゆう さん
初めまして。

日記を拝見して同じ塾かな?と思いカキコさせて頂きます。(関西のスパルタ系ですよね?)
ウチは新4年で今月から入塾したんですが
ベーシックのみで パニくってるんです。
でも 補強やオプションでがんばってるお子サンも多くて・・。スゴ!
ああ でも4年で驚いてちゃいけないんですね。
イロイロ 参考にさせて頂きます。
(昨日返却された 公開は後悔模試でした・・・) (2006.02.16 09:40:40)

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
少し、気持ちがラクになったみたいで、よかったですね~。
2人ともきっと立派に乗り越えてくれますよ。
だってマカロンさんのお子さんだもの♪(*^^*)v
お兄ちゃんの方につい目が行きがちになってしまうというのはわかる気がします。
お兄ちゃんの方が先に受験だものね~。 (2006.02.16 11:04:47)

Re:おはよ~。(02/16)  
マカロン☆  さん
*蒼*さん、こんにちはっ(^^)

>おお、うちと本当に似たバターンの兄妹だわ。
>上の子は、努力を惜しまないまじめタイプ。ただ、色々な事に自信をもてないでいる。
>下の子は、出来ないくせに(ごめん、うちのことよ)自信たっぷり。要領が良い。

不思議よね…同じ様に育てている積もりでも、こんなに違うんだもの。
私の周りでも、正反対の性格のご兄弟(姉妹)が多いわ~。

>そして、私も上の子ばかりに目が行ってしまうのよ(-_-;)。もう、放っておいてもいいとは思うんだけど、ついつい気にしているんだよね。
>下の方が、かなり心配なオツムなんだけどね・・・。
-----
親の目を意識して上はますます大人しくなり、
親の目を引こうとして下はますます派手なパフォーマンスを繰り広げる…のかしら??
うちはお互いにお互いが羨ましそうです(笑)
(2006.02.16 14:33:58)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
まましなもんさん、こんにちは♪

>しょこらも一時期紙すきにハマってました。
>トイレットペーパーの消耗が早かった~。(^_^;)

そっか!トイレットペーパーでもいけるんですね!
うちは折り紙や牛乳パックをミキサーにかけて…(==;)ウウウ。

>マカ姫ちゃん、口が達者なんですね。
>本当に女の子って…。(怒)

うんうん(涙)口から先に生まれてきたって正にこの事かと…
放っておけば、24時間でも喋り続けると思います…(T▽T)

>しょこらもソロバンをやっていた関係で式を書かないで困りました。先生に必ず式を書くように!って言われてましたが、これがなかなか書かないんだ…。言われてやるのはプライドが許さないのか、ただ単に頑固なのか…。

しょこらちゃんも、やっぱりそうでしたかー!
本当に頑固なんですよね…意地っ張りと言う方が適切かも…(。。)

>しかし、ポストイットは笑える~。(^-^)
>そーゆー所は意外とマメなんですね
-----
そうそう、こーゆう、しょーもない事には情熱があるんですよね。
その前に、自分の物は片付けてねっと言いたい…(;;)
(2006.02.16 14:37:31)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
ゆうゆうさん、こんにちは~♪

>日記を拝見して同じ塾かな?と思いカキコさせて頂きます。(関西のスパルタ系ですよね?)

いつもラテさんの日記でお名前拝見しています(^^)
ゆうゆうさんは、ラテさんと同じ塾ですよね?
残念ながら、うちは違うみたいです~でも仲良くしていただけたら嬉しいです♪

>ウチは新4年で今月から入塾したんですが
>ベーシックのみで パニくってるんです。
>でも 補強やオプションでがんばってるお子サンも多くて・・。スゴ!

ああ~全く去年の我が家と同じです!
オプション無しでも、十二分に忙しいのに、更に受講出来るお子さんが、
眩しいっと云うか、凄いな~(゜0゜;)と思ってました(^^;)

>ああ でも4年で驚いてちゃいけないんですね。
>イロイロ 参考にさせて頂きます。
>(昨日返却された 公開は後悔模試でした・・・)
-----
我が家も夏頃には随分慣れました♪
…ってまだまだ偉そうに言える身じゃ無いんですけど(苦笑)お互いに頑張りましょう♪

私も以前「こうかいもし」とPCに打つと「後悔模試」と変換されました…
PCまで馬鹿にしてるーっ(`◇´#)と思いましたよ…(笑)
(2006.02.16 14:45:58)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
★むうみん★さん、こんにちは♪

>少し、気持ちがラクになったみたいで、よかったですね~。

アリガトウ~(T▽T)
日記に書いて、皆さんに励ましてもらって、本当に気分が楽になりました♪

>2人ともきっと立派に乗り越えてくれますよ。
>だってマカロンさんのお子さんだもの♪(*^^*)v

ハハハ…(^^;)照。どちらかというと反面教師かも。私(笑)
そう思うと、偉そうに言えないわね…(==;)

>お兄ちゃんの方につい目が行きがちになってしまうというのはわかる気がします。
>お兄ちゃんの方が先に受験だものね~。
-----
私自身も兄妹の妹で、子どもの頃は本当に兄が羨ましかったなあ…
でも妹で良かったって、今は正直思う…大人の視点(苦笑)
(2006.02.16 14:52:47)

Re[1]:おはよ~。(02/16)  
*蒼*  さん

>親の目を意識して上はますます大人しくなり、
>親の目を引こうとして下はますます派手なパフォーマンスを繰り広げる…のかしら??
>うちはお互いにお互いが羨ましそうです(笑)

そうそう、そうなのよ~(>_<)。
ああ、マカロン☆さん。分かりあえるのね。私達(抱きついている)。
(2006.02.16 14:58:57)

Re[2]:おはよ~。(02/16)  
マカロン☆  さん
おお~。*蒼*ちゃん、心の友よ~(ジャイアン風・笑)
むぎゅうう~(>▽<)

わかっちゃいるけど、やめられない、止まらない。
なのよね…母って。
それぞれには、それぞれの良さがある。
そう思いましょう~(TT)
(2006.02.16 15:07:09)

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
ぎい母  さん
うちもよ(笑)
どういう頭の構造してるんだろうね。
下の子ってさ、(うちのぐうの場合ね)要領がよくてな~んにもしないで遊んでるんだけど、人並みにはできるから文句も言えないし。
ぎいは人並みに持っていくまでどれだけ苦労したことか・・・(涙)
だからどうやって扱ったらいいかわかんないよねえ。
放っておいても大丈夫かもしれない・・・
なんて甘いかな?
でもさ、確実にいえることは上の子よりも関わらなくてすむわよね!
(2006.02.16 16:25:02)

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
romi さん

マカロンちゃん、こんにちは~(^ー^* )
めずらしくこんな時間に来たよ~。
2週目もハードだねぇ。
まぁ、頑張り過ぎないように頑張ろう~~p(´∇`)q

あ、そうそう。先生に依って違うんだねぇ?
ウチは、漢字とかも分かるのはもうどんどんとばしてって、
出来ないとか知らないのだけするようにって聞いてて、
何回書くとかも全然言われてないし、
宿題の範囲のは殆どやってないよ~。
今の宿題は、クラスごとって言っても皆同じじゃおかしいと思うし、
ここまできたら(?)個人個人で選択して、
それぞれのやり方でやっていっていいんじゃないかなぁと思ってます~。
・・・ってウチなんかのことじゃあてになんないかもだけど~o(- -;*)ゞ

おおっと・・・また、別に書くね~。(^ー^* )

妹さん、いいね~(^ー^* )
ウチの息子と似てる感じもするよ~。
何でも自分で判断してやってるし。
楽しみだね~(⌒~⌒)



(2006.02.16 16:39:30)

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
ママ絵  さん
うふふ一人っ子ママとしてはちょっと羨ましいステキな話ね♪
マカちゃんの人柄かなぁ…きっとマカ姫がそうやって「自分」を強調できるとしたらそれは「愛情に満ち溢れた環境だから」だと思うよ。
上の子はそのこもパイオニアだけど、親も全てが始めてでしょ?その分神経も使うじゃない。でも妹に限らず下の子はその苦労の跡(耕した土)に、花を咲かせる才能があるのね。それって、いかにいい環境であるか…だからマカちゃんの家庭は本当にマカ姫の言うとおり「世界で一番幸せな家庭」なんだと思うなぁ。私はそれは物凄く誇らしいことだと思うの。小さな子が自分達の幸せを胸をはっていえるのは本当にステキなことよ♪
だからきっとステキな花が咲くと思うよ~まぁ多少下の子が要領いいとは皆口を揃えるけどね^^; (2006.02.16 16:48:47)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
ぎい母ちゃん、こんにちは(^^)

>うちもよ(笑)

やはり思った通り(笑)

>下の子ってさ、(うちのぐうの場合ね)要領がよくてな~んにもしないで遊んでるんだけど、人並みにはできるから文句も言えないし。
>ぎいは人並みに持っていくまでどれだけ苦労したことか・・・(涙)

うんうん…(涙)苦労の賜物よね。わかるわかる。
ただ…「元」妹の私なので我が家の場合は、分かりすぎて、母娘が衝突してる様な気もする…。
自分もそうだったから…娘の頭の中で「損得計算機」がカシャカシャカシャーン♪
と鳴っているのが手に取る様に分かって、ついついムッとしちゃう…(苦笑)

>放っておいても大丈夫かもしれない・・・
>なんて甘いかな?
>でもさ、確実にいえることは上の子よりも関わらなくてすむわよね!
-----
特にぐうちゃんは男の子だもん、少しぐらい自由にさせてあげても、
かえって逞しく育つんじゃないかなー(^^*)
我が家…それでも「一応」女の子なので、さりげなく目は光らせるわ…(笑)
(2006.02.16 17:01:51)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
romiちゃん、めずらしい時間にこんにちはっ♪

>2週目もハードだねぇ。
>まぁ、頑張り過ぎないように頑張ろう~~p(´∇`)q

前回は色々とアドバイスありがとう(T0T)本当に心強かったよ。
でもハードなのは皆同じ。お互い体調には気をつけないとね。

>あ、そうそう。先生に依って違うんだねぇ?
>ウチは、漢字とかも分かるのはもうどんどんとばしてって、
>出来ないとか知らないのだけするようにって聞いてて、
>何回書くとかも全然言われてないし、
>宿題の範囲のは殆どやってないよ~。

ナ・ナヌ?!そうなの(@@;)?
塾の先生がそう言ってくれたら安心だよねえ…(==)
うちの息子は結局全部やってるよーーー(><)「やりたい」そうな…ウウウ。

>今の宿題は、クラスごとって言っても皆同じじゃおかしいと思うし、
>ここまできたら(?)個人個人で選択して、
>それぞれのやり方でやっていっていいんじゃないかなぁと思ってます~。
>・・・ってウチなんかのことじゃあてになんないかもだけど~o(- -;*)ゞ

いやいや、分かるよ~繰り返したい所も、個人によって違うものね。
少しずつ取捨選択を許してくれたらいいのだけれど…本人が頑固で…
また息子とゆっくり話してみようっと…喧嘩にならないように(笑)

>妹さん、いいね~(^ー^* )
>ウチの息子と似てる感じもするよ~。

実は、私もそう思ってた~(^^)
romi君とうちの娘、似てるなあって。
本も大好きだし(最近、歴史小説好きなの・笑)
兄よりず~っと大人かも…ハハハ…(T▽T)
(2006.02.16 17:11:06)

タイトルのつけ方が上手い!!  
レンちゃま  さん
娘さん、自分の気持ちを素直に言えるのねぇ~
いつも日記を読んでいて、息子さんも娘さんもとってもできたお子さん達だと思っているので、
娘さんのママが幸せ宣言(?)にはちょっと頷いてしまいました。

途中式は、書く子と書かない子にわかれるよね。
私は絶対に途中式を書かないと不安になるタイプだったので、書かない子は正直凄いと思う!!
記憶力が良いのよ!!
私は、珠算を高校の授業で初めて習ったので(日商2級までしか合格してないし)暗算はとても苦手です。
だから、とくに何も書かずに計算の答えを出せるって、本当に凄いと思うわ。

食べ残しの一つ一つに・・・ですか(笑)
それは、うけ狙い?
それとも、帰って来るまでキープでしょうか?
その後どうなったのかとても気になる!! (2006.02.16 17:20:52)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
ママ絵ちゃん、こんにちは(^^)

>マカちゃんの人柄かなぁ…きっとマカ姫がそうやって「自分」を強調できるとしたらそれは「愛情に満ち溢れた環境だから」だと思うよ。

ありがとう…(;;)時々、本心は淋しいのかな?不安なのかな?と思うの。
実際に手を掛ける時間はどうしても少ないから…
娘にしたら、兄の茫洋とした所が「超絶した余裕」に見える様で、内心羨ましいみたい。
「しっかり者」は「おっとりさん」になりたくてもなれないから…
そう思うと、どちらも一長一短。難しいわね…

>上の子はそのこもパイオニアだけど、親も全てが始めてでしょ?その分神経も使うじゃない。でも妹に限らず下の子はその苦労の跡(耕した土)に、花を咲かせる才能があるのね。それって、いかにいい環境であるか…

ママ絵ちゃんは、本当に優しいわ…
下の子を放置している後ろめたさみたいなものが、
常に付きまとってて…
結局どちらの子も「適当」になってしまっている反省というか…
でもそういう風に優しい視点で言ってもらえたら、
とても嬉しい!アリガトウ(;;)

>だからマカちゃんの家庭は本当にマカ姫の言うとおり「世界で一番幸せな家庭」なんだと思うなぁ。私はそれは物凄く誇らしいことだと思うの。小さな子が自分達の幸せを胸をはっていえるのは本当にステキなことよ♪

本当にアリガトウ~(><。)
でも子どもが幸せそうでいるのを見るのが、親も一番幸せ…。
時々「ん・もう!(怒)」と思う事はあるけど(最近は「時々」じゃない。反省)
親も色んな事への感謝の気持ちを忘れないようにしなければいけないよね。
本当にママ絵ちゃんにも感謝。色んな事をまた考える事が出来たもの♪

お正月に書初めで書いた「集中」を壁から外して、「感謝」に変えようかしら。
(2006.02.16 17:32:36)

タイトルを誉めてもらってウレシイ♪  
マカロン☆  さん
レンちゃま、こんにちは!お風邪はいかがかしら…

>娘さん、自分の気持ちを素直に言えるのねぇ~
>いつも日記を読んでいて、息子さんも娘さんもとってもできたお子さん達だと思っているので、
>娘さんのママが幸せ宣言(?)にはちょっと頷いてしまいました。

ありがとう♪この時はかなり芝居がかってた様な気もしますが(^^;)
それでも、そんな娘の様子が私を幸せにしてくれました♪

>途中式は、書く子と書かない子にわかれるよね。
>私は絶対に途中式を書かないと不安になるタイプだったので、書かない子は正直凄いと思う!!

私もレンちゃまと同じ~(^0^)
特に算数では考えるよりも先に、ペンが動いちゃうタイプです。
子どもにも「算数で手が止まってるのは、頭も止まってるのと同じよー」と言ってます。
…で反発されると(笑)

>私は、珠算を高校の授業で初めて習ったので(日商2級までしか合格してないし)暗算はとても苦手です。
>だから、とくに何も書かずに計算の答えを出せるって、本当に凄いと思うわ。

私は元ソロバンっ子だったんだけど、それでも書く方が速いの。
(…それはソロバンっ子とは言えないわね・笑)
書く方が確実なんだけどなあ…

>食べ残しの一つ一つに・・・ですか(笑)
>それは、うけ狙い?
>それとも、帰って来るまでキープでしょうか?
>その後どうなったのかとても気になる!!
-----
今、娘のマイブームってやつです(^^;)
その後、ちゃんと食べてました~(笑)
今も私の目の前の桜餅に貼ってる…「後はマカ姫が食べます」と。
(2006.02.16 17:48:37)

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
Caffe Latte  さん
うちも下の娘は別の人間・・
いやいや別の生き物だと思ってます(笑)。
でも期待してないところですごい物作ってきたりして、感心させられることも多いです。
人間性で見ればお兄ちゃんよりはるかに幅の広さを感じます。
勉強も一緒のやり方では無理ですよね~納得。

そうそう、この画像見たことあるなあと思ったらうちにもありました、へへ。 (2006.02.16 19:52:02)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
Caffe Latteさん、こんにちは♪

>いやいや別の生き物だと思ってます(笑)。

本当に、別の生き物!まったくだわ(^^)
しかし我が家は息子も地球外生物みたいだし…ヤレヤレ。

>でも期待してないところですごい物作ってきたりして、感心させられることも多いです。

わかります~(^^)モカちゃんも芸術家肌じゃないですか?
自由に生きているからでしょうか、下の子ってそういう感じですよね…

>そうそう、この画像見たことあるなあと思ったらうちにもありました、へへ。
-----
あらっ(笑)モカちゃんもやってたのねー(^^*)
娘も先日トイザラスで目が釘付けになって。
お小遣いはたいてました…(^^;) (2006.02.17 11:19:26)

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
溢れ出る自信★ すばらし~(≧∇≦)♪将来大物になるよ~!!
うちの子にもそういうトコが欲しいな~。
逆に私が子供たちに「世界一幸せな子だよ~」って言ったりしてる(* ̄m ̄) プ (2006.02.21 22:35:00)

Re:ママは世界一幸せな人間(02/16)   
みん さん
マカ姫ちゃん、可愛い~♪
思わず、「その通り♪」って頬擦りしたくなっちゃったりしませんか?

そう言えば、昨年ねこ太と将来の夢について話してた時、「本当になりたい!って願って頑張れば必ず夢はかなうよ。」って言ったら、「じゃ、ママは小さい時からねこ太のママになりたいって思ってたからなれたんだね(^o^) 」って、褒めてくれました・・・(-_-;)
やっぱ、マカ姫ちゃんと同じタイプかも?

うちも、たいした量じゃない宿題やらせるのに、ものすご~く手こずってます・・・。
(2006.02.22 01:13:51)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
ハナチャン、こんにちはっ(^0^)!

>溢れ出る自信★ すばらし~(≧∇≦)♪将来大物になるよ~!!

えっ?!ホント?!アリガトウ…( ̄ー ̄*)テレ照れ…
自分は凄~く気を使う、大人の様な子どもだったのね…
で何よりも自信が欲しかったなあって…そう思って、
子育てしてきたけど、なんか…行き過ぎてるよーな…?!( ̄ ̄;)

>うちの子にもそういうトコが欲しいな~。
>逆に私が子供たちに「世界一幸せな子だよ~」って言ったりしてる(* ̄m ̄) プ
-----
ハナチャン、優しい~~~~(T▽T)
大丈夫だよ~!
こんなにあったかーい言葉を掛けてもらってたら、
しっかりと自信を持って育ってくれるよ~(;v;)
(2006.02.22 11:22:03)

Re[1]:ママは世界一幸せな人間(02/16)  
マカロン☆  さん
みんさん、こんにちは♪

>マカ姫ちゃん、可愛い~♪
>思わず、「その通り♪」って頬擦りしたくなっちゃったりしませんか?

うふふ…叱っている最中でも、ガクッと力が抜けちゃって(^^;)
コイツ上手だなっと思いながらも、本心は癒されてるのでしょうね…(^^*)

>そう言えば、昨年ねこ太と将来の夢について話してた時、「本当になりたい!って願って頑張れば必ず夢はかなうよ。」って言ったら、「じゃ、ママは小さい時からねこ太のママになりたいって思ってたからなれたんだね(^o^) 」って、褒めてくれました・・・(-_-;)

ねこ太くんこそ、可愛い~~~~(T0T)!!!
こんな言葉、男の子の口から聞いたら、もうメロメロになってしまいそう~(><)
残念ながら、うちの息子にはとても思いつかない台詞です♪
やっぱり、みんさんが、あたたか~く育ててこられたから、
いぬすけ君も、ねこ太君も、こんなに良い子なんだろうなあ…(^^)

>うちも、たいした量じゃない宿題やらせるのに、ものすご~く手こずってます・・・。
-----
ねこ太君も頑張ってるんですよね!
母は兄の膨大な勉強を見ているから、どうしても、
何で下の子は~?って思っちゃうんですよね…
きょうだいは別物別物…念じながら、頑張りましょう(^-^)!
(2006.02.22 11:27:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: