カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
北海道総合政策部知事室広報広聴課広報グループです。
現在、北海道を含む東日本エリアの モスバーガー で、 北海道釧路発祥のご当地メニュー "スパカツ" をハンバーガーにした 「スパカツバーガー 豚ヒレ肉使用」 と 北海道名物 の "ザンギ(鶏のから揚げ)" を使用した 「ザンギバーガー」 が販売中です。皆さんもう召し上がりましたか?
今回の「ご当地バーガー」は、 「日本の元気いただきモス」 を共通テーマに、全国を東西2つのエリアに分け、それぞれのエリアから期間限定で、 2商品ずつ が発売されているものです。
そして、東日本を代表して選ばれたのが、何と
2商品とも
北海道のご当地メニューを使った
「スパカツバーガー」
と「 ザンギバーガー」
なのですこれってすごいことですよね
そもそも "スパカツ" って何という方のためにご説明します。
"スパカツ" は、1959年(昭和34年)創業の釧路市内のレストラン「泉屋」が発祥と言われ、熱々の鉄板の上にミートスパゲティーとトンカツが載ったボリューム満点の料理です。 スパゲティーとカツ で 、 "スパカツ" なんです。
▼ "スパカツ" の写真はこちら

ちなみに大盛りはこんな感じです。育ち盛りの中高生でも大満足のボリューム。
▼ "スパカツ" 大盛り

そんなあなたにお見せしましょう。 「スパカツバーガー」 の登場です!
▼ スパカツバーガー

モスバーガーさん 、よくぞ挟んでくれましたよくぞ収めてくれました
豚ヒレ肉の厚いカツとミートソーススパゲティーという "スパカツ"
の良さはそのままに、シャキシャキのキャベツとタルタルソースを加えることでより一層美味しく、また、女性やお子様でも食べやすい味に仕上がっているのが驚きです
さて、お次は 「ザンギバーガー」 です!
北海道で "ザンギ" と呼ばれる鶏のから揚げを使ったハンバーガーです。
こちらは、初登場の 「スパカツバーガー」 と違って、過去に販売されて人気が高かったため、今回再び選ばれたということです。
▼ ザンギバーガー

食べてみたら、今回また選ばれたのも納得の味でした。ジューシーな ザンギ とキャベツの千切り、そして特別に調合したソースのバランスが絶妙です。
個人的にはこのソースをレジの横で販売してほしいです
「スパカツバーガー」 「ザンギバーガー」 は、 東日本エリアでは、9月10日(月)まで販売。 西日本エリアでは、9月11日(火)から10月1日(月)まで販売予定です。
▼詳しくはモスバーガーのサイトをご覧ください。
http://www.mos.co.jp/cp/area/120821/

「スパカツバーガー」を食べて "スパカツ" に興味を持った方は、 本場の釧路へ 、「ザンギバーガー」を食べて "ザンギ" に興味を持った方は、 北海道各地を訪れて本場の味を楽しんでいただけたら嬉しいです。