1

雨の各務原市民公園。ちょっと残念だけど雨に濡れた緑もきれいです。公園のすぐそばの各務原市立中央図書館周辺で5月25日(土)、おもしろいイベントがありますよ。なにかというと「新緑ブックフェスティバル」です 図書館の中で配られているフライヤーを見ると、トークショー、絵本ライブ、それから青空古本市、絵本展示もあるようです。屋台も出るみたい!本との楽しい出会いがある、楽しい週末になりそうです。 各務原市立中央図書館は、各務原市が推進している「本の街かかみがはら」に中心になって取り組んでいます。館内は、人がたくさんで静かだけどにぎやかで、市民の皆さんに親しまれている図書館という雰囲気です。いろいろなコーナーがありますが、韓国のことをよく知るための資料「韓流コーナー」なるものが! 各務原市は韓国・春川市と姉妹都市交流をしているのでした。 そして...、そこにあるのは本だけでなく「各務原キムチマップ」開いてみると、キムチが買えたり、キムチを使ったメニューを楽しめるお店が載っています。どれも美味しそうだけど「キムチたこ焼き」が食べたい!...と思ってお店に行ったけど、残念ながらお休み...しかし心はキムチモードだったので、近くのイオンでキムチ買って帰りました... トマト入りのキムチって初めていただきましたが、さっぱりしていてカラウマ!!!各務原キムチ、おすすめです!! 本もキムチも楽しめる各務原市、今年が市制施行50周年です。それを記念してブックカバーやしおりを作って、市内や周辺自治体の書店で配布しています。これを機会に?各務原市へおいでませ! ブックカバーには本の街キャラクターのブッキィも載ってますよ! ↓各務原市立中央図書館↓https://library.city.kakamigahara.gifu.jp/ ↓新緑ブックフェスティバル↓http://www.city.kakamigahara.lg.jp/appeal/shougaigakushu/102/3919/005213.html このほかにも図書館ではいろんなイベントあります!↓Twitter @Gifu_Pref_Lib_1 で情報をゲット↓http://www.library.pref.gifu.lg.jp/site-policy.html#twitter-unyo
May 21, 2013
閲覧総数 89
2

6月8日、西日本から東海地方にかけて梅雨入りとなりました。この時期になると雨が多くてじめじめして、本当に過ごしにくい季節になります。本当に憂鬱です。ところが、梅雨入り6月10日の日曜日、天気は雲一つない晴天で、空を見ると、夏空とは思えなくくらい空が澄み渡っていて、太陽の照りつけは強いものの、さわやかな風がすーっと吹いてきてとっても心地よい。そんなわけで家にじっとしているのが苦手な私は、家族と一緒に散歩がてら美濃加茂市にある、日本昭和村に行ってきました。日本昭和村は、国道41号線沿いに隣接しているだけでなく、東海環状の美濃加茂サービスエリアに隣接しており、ハイウェイオアシス利用できる休憩スポットとして気軽に利用でき、県内だけでなく、県外からも多くの人が訪れることができます。 昭和時代の懐かしい建造物をはじめ、カルチャー用品、家具、工芸品、遊具、食べ物、駄菓子など数多くそろっており、昭和30年代にタイムスリップしたような気分になります。他にも、そばうち、染物体験、木工などのさまざまな体験コーナー、ゴーカートやアーチェリーなどの遊びの広場等もそろっており、「そういえば昔こういうので遊んだなー」という気分になりますみなさんの中には、幼年時代まだこういう風景が残っている時代があったかもしれません。だから、初めて入園された時は懐かしいなーって思ったかもしれません。 ではでは、簡単に写真で施設紹介します~!!村内最大の飲食施設です。やまびこ食堂の名物「ナポリタン」です。昔なつかしの味です。他にもオリエンタルのカレーライスもあります。他にもうどん屋、そば屋さんもあります、園内を一周できる「やまびこバス」です。昭和村は高低差がけっこうあるので、疲れた時はバスを利用し、のんびりぶらりと観光するのもいいでしょう。乗車時間は約5分程度です。もちろん健康のために散策するのもよし!!村を1周すると3~4キロほどあり、いい運動になると思います。30分間隔で運行中。 料金は300円(片道) また、山之上にある「ふれあい広場」では、最近テレビで放映されたこともあり「アルパカ」が大変注目されております。今は毛を刈ってしまった直後のせいか、ほっそりとしています。羊とどう違うのでしょうかね~。他にも、羊さん、山羊さん、豚さん、うさぎさんなどいっぱいます。<毛を刈った直後のせいかほっそりとしている「アルパカ」> <ふれあい広場にいたうさぎ>「遊びの広場」では、ゴーカート、アーチェリー、ストラックアウト、芝すべりなどが楽しめます。今回は写真なないので、ぜひ行ってみてください。(今日は和太鼓のイベントをやっていました。) (おみやげコーナー)日本昭和村の入園料金は通常は大人800円、子ども400円です。老若男女問わず入園すれば一日たっぷり楽しめます。また、これからの時期だとの蛍祭りの日や夏休みの花火大会の開催日などは、ナイター営業を実施しており、そのときは夕方からの入園が無料となり、大変お得です。 みなさん美濃加茂に来られた時は、ぜひ一度お越しください。PN:POPCIRCUS
June 18, 2012
閲覧総数 13


![]()