Profile

岐阜県おすすめ隊

岐阜県おすすめ隊

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大山白山神社 秋季… 白川町観光協会さん

初雪伊吹山 大垣市さん

ハッスル黄門の諸国… ハッスル黄門さまさん
関市役所ブログ 関市職員さん
えェとコたント!!岐阜市 岐阜市職員さん
日本一アツい多治見… 多治見市さん
Gifu Crossroads webmaster2010さん

Calendar

October 12, 2017
XML

みなさんこんにちは

​​​​ ​​ 揖斐特別支援学校です(❛ω❜)ノ​​​ ​​

今月も10月18日(水)10時から、旧名鉄谷汲駅で作業製品の販売会を行います♪

​今回は販売する商品の中から『食品加工班』の超人気商品
揖斐郡産の大豆を茹でて顆粒状にしたものを生地に練りこんだ 『大豆クッキー』 を詳しく紹介します
(写真1)​



大豆クッキーの人気の秘訣はそのバリエーション



現在は8種類のクッキーを販売しています(*’▽’)
どの味も生徒と職員が試行錯誤を繰り返して出来上がったこだわりの品です

​また、大豆クッキーは安心でおいしい製品をお届けできるよう、徹底的な衛生管理の下、生産されています。
今回はそんな作業風景を少しだけご紹介します。
生地を作る工程では手洗い、消毒を徹底し、エプロンも粘着シートで糸くずなどを取ってから作業を進めています。



また、毎回同じ品質のクッキーを製造できるよう、計量はどの生徒もとても慎重に行っています。
(写真4)


おいしく作るために、マーガリンをしっかりと柔らかくしてからグラニュー糖を入れています。
地味な工程ですが、 ​ここがおいしさの大きなポイント​ になっています(*´ω`)



だんだん生地が仕上がってきました
サクサクの生地にするために、粉を入れてからはゴムベラで切るように混ぜていきます。​

大方の生地が出来上がったところで今回は緑色の粉が入りました




生地もどんどん優しい緑色に染まっていきます。

出来上がった生地はそれぞれ成型され、焼きあがった後は一つ一つ丁寧に袋詰めして…



​しっかり密封したら…




大豆クッキーの完成です
ちなみにこれは緑茶味
揖斐川町の名産品である ​『上ヶ流茶』(かみがれちゃ)​ を使用した人気商品です

​​そんなこだわりぬいた ​『大豆クッキー』​ ですが人気の理由がもう一つ
実はこのクッキーは ​全種類100円​​
コーヒーに、紅茶に、日本茶にも合うクッキー!ぜひお好みを見つけていただきたいです(^^♪​​

​​​そのほか食品加工班からは新商品の ​『ロゼットクッキー』​ ​『サブレ』 ​( 各100円)​​​

前回ブログで紹介した竹工芸班からはサイズ色々なポーチや組み紐ストラップ(100円)

また農園芸班からは限定商品の秋の寄せ植え(1000円)や、とれたてのサツマイモ(100円)
などなど紹介しきれないほど様々な各班の力作が出品されます。

​​ 10月18日(水)はぜひ旧名鉄谷汲駅までお越しください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2017 01:11:04 PM
[県庁とっておき情報(イベント・施設・研修)] カテゴリの最新記事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: