Profile

岐阜県おすすめ隊

岐阜県おすすめ隊

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大山白山神社 秋季… 白川町観光協会さん

初雪伊吹山 大垣市さん

ハッスル黄門の諸国… ハッスル黄門さまさん
関市役所ブログ 関市職員さん
えェとコたント!!岐阜市 岐阜市職員さん
日本一アツい多治見… 多治見市さん
Gifu Crossroads webmaster2010さん

Calendar

October 2, 2017
XML

事の発端は、県外のお友達からの 突然の連絡 でした。
「関ヶ原に行きたい!連れてって!!」
映画の題材にされたこともあってか、関ヶ原に行きたくなったらしい。
友達の勢いに押され、関ヶ原へ行くことに。
私も行ったことなかった場所なので、ワクワクです^^


当日。



お天気は晴れ、つまり 絶好の初陣日和!


まずは、、、「 関ヶ原ウォーランド 」へ。
入口には、黒い甲冑のおじさまが!気分上がる~
さらに大きな馬もいました。徐々に気分が高まります。



先に進むと、なんと 合戦の真っ最中 ではありませんか!
今にも動き出しそう。


さらに進むと、合戦の勝敗を左右することになったといわれる
あの武将がいらっしゃいました。



そうです、 小早川秀秋 さんです。


武士たちの猛攻撃をすり抜けて、さらに奥に進むと、東軍総大将がいらっしゃいました。



誰もがご存知、 とっても有名なあのお方 です。
鉄砲もった武士や長刀をもった武士たちと騒ぎ、関ヶ原合戦の気分を味わいました。


関ヶ原ウォーランドをあとにして向かった先は、 「関ヶ原鍾乳洞」
「鍾乳洞は 夏でもびっくりするくらい寒い から、一枚羽織るものが必要だよ」
という先輩の事前アドバイスを聞いていたので、準備は万端。
全長約500メートル、時間にして20分ほどのようです。
長袖の上着を羽織って、 いざ行かん


一歩足を踏み入れた瞬間、、、 寒っ!!((+_+)) なにこれ!一気に夏から冬に!!
まさに天然冷蔵庫でした。





上から右から左から。
年月をかけてできた氷柱のような鍾乳石たちが
たくさんお出迎えしてくれました。
身長の高い方はご注意くださいね。
(作者は150cm程度しかありませんので一切気にしませんでした)


奥に進むと水の音が!
「わ!魚いる!でもどこから来たんだろ?いっぱいいる~!」
まるで子どものようにはしゃぐ友達。
泳いでいたのは虹鱒でした。ぎょぎょ!



きれいなお水 だったので底もはっきり見えました。

「いや~、 岐阜いいところだわ 。次は東のほう行きたいかな^^」県外の友達にも満足してもらえたので、 初陣は大勝利 かな?

ウォーランドから鍾乳洞までは車で約15分。
ウォーランドでは甲冑を着ることもできるみたい。
関ヶ原の合戦を感じられる、夏でも涼しく感じられるスポットとして
ぜひ行ってみてください^^
鍾乳洞に行く際は、上着を忘れずに。


関ヶ原ウォーランド
〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1701-6
電話番号:0584-43-0302

関ヶ原鍾乳洞
〒503-1545 岐阜県不破郡関ケ原町大字玉1328−3
電話番号:0584-43-0092






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 6, 2017 05:39:16 PM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: