カレーな生活 ~インド便り~

 カレーな生活 ~インド便り~

PR

Profile

マダム・デリー

マダム・デリー

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
COCO~☆ @ あら~大変!! 何ですかインド菌て!!?? どんな具合なの…
Rin@ Re:しばらくお休みします(02/15) やられましたか、インド菌に。これから暑…

Favorite Blog

毎日がクルトの日。 いかこ♪さん
しるばーのジャング… しるばーgmさん
COCOの子育て奮… COCO~☆さん
元南ア駐妻の日記 ましゃごんぞうさん
英会話姉さん日記 英会話姉さんさん
2007.08.11
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: インド 生活
日本の都会で育ったせいでしょうか。


もちろん、桜、銀杏、松、チューリップ、すみれなど、代表的なものはわかります。
でも、花が咲いていない桜の木を見て、
「これは桜ね」なんて芸当は逆立ちしても無理です。

そんな私がニューデリーで暮らし始めて以来、
毎日たくさんの樹木や花を目にするようになりました。

そして、今までだったら視覚的に「緑」とか「花」としか捉えていなかったのが、
ひとつひとつの植物の個性に関心が向き始めたのです。




ニューデリーの公園を散歩していて見つけた不思議な樹木。


植物


こずえを見上げると、緑色をした毛虫状のものがたくさんぶら下がっています。

昆虫類が大の苦手な私。
本物の毛虫だったら大変と、あわてて木のそばから離れました。
呼吸を整えて恐る恐る観察すると、どうやら種子のようです(違っていたらごめんなさい)。



さらに公園内を散策していると、上から落ちてきた何かが私の頭を直撃!

今度は本物の毛虫!?
口から飛び出しそうになった悲鳴をかろうじて飲み込みました。

そして落ちてきた物の正体を見ると――。


花


情けない……。花に驚くなんて。

椿のように花が丸ごと落ちる性質なんですね。



花


見ている間にも、ボト、ボトと、音を立てて落ちてきます。
やっぱり可愛くありません。

日本が桜吹雪の舞い散る季節に、
ニューデリーではこの正体不明の重たい花の落下の時期を迎えます。



インドにはまだまだ不思議な植物がいっぱいありますので、


以上、マダムの植物観察終わります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.11 18:56:40
[インド 生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: