マダムDooの日記

マダムDooの日記

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hsiaohei

Hsiaohei

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
オンナを磨くココロ… おきらくかんさん
あらいじゅん・ は… あらいじゅんさん
Qingxiangの日々的話… Qingxiangさん
☆青☆のありがとうの… ☆青☆さん

Comments

マドレボニータ @ ありがとうございます。 はじめまして!話題にしてくださって、あ…
September 13, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
近所の神社で、地域を巻き込んで祭りをやっているんだが、


うるさい!

朝から、大音量で祭りの音楽や人の声など住宅街なのに、
サラリーマンや静かに過ごしたい人も多いだろうに。。。。


またまた、子供達がはしゃぐのはいいんですが、
30,40代のハッピ着たオヤジ、おめーがでかい声で近所中で騒ぐな!とむっときた。


そりゃー、昔からの伝統の祭りならいいよ。。。


以前住んでいたところも、見たことのない近所にあるらしい神社に寄付して欲しいと、
町内会から回ってきて不快でした。

なぜ不快かというと、神道以外の人も寄付しないといけないの?


しょうがない、あんまり町内に顰蹙を買っても申し訳ないので、
夏祭りに寄付したら、ボードのようなものに寄付した人の名前を書かれるは
(これって個人情報を侵害している!)


うっとおしいったらありゃしない!


そんな事より、もっといい地域づくりの方法ってあるんじゃないの?
神輿担いだり、祭りやることだけが地域の交流なんて考えが貧しい


やりたい人は子供みこしとかやればいいよ。
お祭り、したい人はやればいいとおもうけど、
他人に迷惑かけないで欲しいです。


地域社会、子供がいない人に対しては閉鎖的だよね。


先進国ではそういう騒音などにかんして敏感なんじゃないの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2008 02:09:55 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: