マダムDooの日記

マダムDooの日記

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hsiaohei

Hsiaohei

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
オンナを磨くココロ… おきらくかんさん
あらいじゅん・ は… あらいじゅんさん
Qingxiangの日々的話… Qingxiangさん
☆青☆のありがとうの… ☆青☆さん

Comments

マドレボニータ @ ありがとうございます。 はじめまして!話題にしてくださって、あ…
September 27, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久々に、台湾のNTドルがいくらか確認するために、
為替計算表 を確認した。


日本円と比較して(9月27日現在)

台湾ドル  3.3
人民元  15.49
香港ドル 13.6

米ドル     106
カナダドル   102.5

ユーロ  154.8




シンガポールドル   74.18
マレーシアリンギ   30.82


上記から感じたのは

今、RMB(人民元)のほうが香港ドルより高い事。
あー中国って、都市部ではきっと物価があがっているのではと想像しますが
実際はどうなんでしょ!?

8年前ぐらい、シンガポールドルとオーストラリアドルは同じぐらいだったのが、
今はオーストラリアドルが高い。

カナダドルが米ドルに近い。


今まで人生で、
・ロシアのルーブル

・オーストラリアドル

などは使ったことがないなあ。


庶民の私だけど、ちょこちょこと国の移動はしたことがある。
庶民なりに「ぼられないよう」と値切りは忘れないね!


私が学生の頃からずーっとチェックしている人が
邱永漢さんなんですけど、Qさんの名言(?)で
お金と人は自由に動き回ることができるんですよね。
病人だって、透析や臓器移植で、アメリカだけじゃなくて、タイへ行ったりするよね。



話、ずれるけど、私、経済人ではSBIの北尾さん、気になってしまいます。
リアルで身近にいたら、超苦手なタイプだと思うんです。。。
だけど、なんか本など、北尾さんの男らすぃー所や
中国古典に造詣が深そうなところが気になる~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 27, 2008 05:01:54 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: