2007.07.09
XML
カテゴリ: *  Gardenning  *


テントウムシ


(もしや、害虫?)




仕事中のアクシデントで
左足を捻挫した主人
丸10日、仕事を休んでいましたが
今日から出勤して行き
ようやく  通常の生活が戻って来ました( ´o`)

そんなこともあって
ランオフが続いていましたが
もうそろそろ真面目に走らないと....

まあ 何にせよ
自分はもちろん
家族が健康でいればこそ





ラベンダーが日ごとに色濃くなってきました


全国的に有名な  『ファーム富田』 に行った時
色んなラベンダーを見て、こんなに種類があるのかと
驚いたものですが、ウチのは2種類。

白はとっくにダメにしましたが
それぞれの咲き方で楽しませてくれています

ラベンダー1ラベンダー1-1

▲ こちらは
花の部分が幾分長めで
やわらかい茎はヒョロヒョロした感じ

花はピンクに近い色


ラベンダー2ラベンダー2-2

▲ 一般的なラベンダーのイメージとしては
こっちのほうかな

こちらは
色が濃く、茎が針金みたいに細くまとめ易いので
ポプリに向いているタイプ

ちなみに
歩道沿いに植えられているのは
全体が丸くて剪定のし易い
盆栽みたいな形をしています


早咲き遅咲き、越冬不可のレースラベンダーなど
勉強不足で詳しくはわかりませんが
ラベンダーにも色々あるようですね(^^)

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.09 11:28:06 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: