全3件 (3件中 1-3件目)
1
一年越しの文珍さんでした~。去年、小浜文化会館に垂れ幕があったんです。「桂文珍独演会 完売満員御礼」って。人間「完売」って言われると、興味もなかったのに行きたくなるんですよ!それで、文珍のCDを聞くようになったんです。すんごい面白いんですよ。車に乗っている間、一人で集中して聞いてると、絶対はたからみたら恐いですよ。一人で笑っているんですも~ん。んで、今回は新聞で見て、すぐにプレイガイドに電話しました。CDをもっているのも1枚や2枚ではありません。3枚です・・・・・・・・・・・。アハ文珍さんの今回の3席のうち2席は知っているものでした。知っていても笑ってしまうんですよね~。3席目の古典落語は・・・私は面白いとは思えなかったんです。私がまだまだ理解していないのかな?でもでも、文珍さんに会えたのと、生でまじかに落語に触れられて嬉しかったです。文珍さんの一番弟子の楽珍(らくちん)さんも面白くって好きになりました。また来年も見に行きたいです。
2007.03.21
前厄ってこともあったので、神社で御祓いをしてもらいました。前回のブログにも書いたとおり、良い事もなかったので、今がいい時期だと!不思議ですね~御祓いしてもらうと、なんだか楽になったようなきがするんですよ。負の力が払拭されたような。それとも私が単純なのかしら?(それも一理あるかもな~)宗教には属していませんが、やはりどことなく仏教系なんでしょうかね?つくづく日本の文化って面白い。それから、お友達のブログに「神代ブレス」っていうお数珠のようなブレスレットを紹介していて、それがあまりにそのお友達のイメージにぴったりに造ってあったんです。だから私もお願いして作っていただこうと、早速ネットで注文。注文書に生年月日や個人情報を少し記入するだけで、その人個人にピッタリの色の石を選んでくださるんです。ちなみに、私の石は、「ロードナイト」情緒のバランスをとり、愛を育み、人間関係においてバランスを保つ助けをします。「クォーツ」全てを浄化し、持つ人の精神的成長を促進。他の石のパワーを増幅させる。「インカローズ」とても強力な愛とロマンの石。精神的なエネルギーと物質的なエネルギーを統合させ、思いやりや見返りを求めない無条件の愛、官能を築きあげていきます・・・。とこんな具合です。色は私の好きなピンクで統一されていて、まさに人間関係で悩んでいたときだったので、届いたときには嬉しかったですね。お数珠ほど大きくないので、身に付けていても宗教っぽくないんです。注文から3週間ほどで届きます。そのつど、メールで進捗状況をお知らせしてくれるので、サービスもバッチリだと思いました。「ヒーリングスペースタオ」さんです。写真は後ほどアップします。疲れていた状況は、みんなのコメントでかなり精神的に勇気付けられました。御払いの後は、事は好転しだして、舅と仲良くなったって事はありえませんが、保育園のママ仲間の一人が、私の顔のニキビ?吹き出物?をかなり心配してくれて、飲みに誘ってくれたんです。あまりにも顔にストレスが出てるって!「うっぷんを晴らす会」飲めないけど~飲むぞ~~~~。また、精神的にも、物理的にも離れようと、市内ではありますが家を建てることを決意しました。1年後をめどにしています。今は何も知らないので、本を読んだり、保育園ママに聞いたりしています。以前からいつかは建てよう!って言ってモデルハウスなんかを覗いていたりもしたんですが、なかなか決心もつかず、既に今も一軒屋であったこともあるのですが・・・でも、この土地と家は舅のもの!やはり離れなければ、事は解決しない!旦那も、今回のことで(ブログに書いていない色々なことがあったのですが・・・)あまりに頼りすぎていたんでは?と自分を見つめなおす良いきっかけになったようです。私としてもありがたいわけです。御祓いと神代ブレスのお蔭かな?でも、家建てるって言うのは、節約生活をしなきゃいけなくなるとか、旅行にも1年に2回も3回も行けないとか・・・節制が必要になるわけです。私は家計簿つけるのが苦手です。なんか良い方法はないかな~?4月からは次男坊も保育園だし、結構保育園代はバカにならないのであります。とにかく節約しなきゃな~。出来るかな?私?やらなきゃいけんよね~。
2007.03.11
ブログに書けないことって多々あるんですけど、今回は鬱憤晴らしです。書きます。舅は人と感覚が違います。明らかに違います。社長を長年してきたせいか、ワンマンです。勿論、社長でもそうでない人も居ますが、舅はワンマンでやってきたというのが私には分かります。押し付けがましいんです。同じ敷地の隣同士に住んでいますが、正直顔も見たくないほど、私は疲れています。環境のためにアイドリングを止めようと声高らかにいうのは結構です。私もそれは良い啓蒙だと思うので、うちに来てくれている生徒の保護者にお便りでアイドリングストップを呼びかけました。皆さん、協力してくださって、生徒を待つ間でもエンジンを切って待ってくれています。ところが、生徒の中には 時々そのお便りをご存知ではないおじいちゃまがお迎えに来てくださったりすることもあり、そんなときは、私の知らないところで、アイドリングが行われていたりするのです。それを、舅は重箱の隅をつつくかのように「その車がアイドリングしていた!」とか「まだまだやってるやつがおる!」とこう来るのです。しかもですよ、誰に書かせたかじぃじの字ではない綺麗な字で、ご丁寧に貼り紙まで作って持ってきて、「これ貼っとけよ!」ですって。エンジンを切れというような内容のことが書かれてありました。でも、よく見ると漢字が間違っていたんですよ。「お迎え」が「お向え」になっていたので、私はこんな漢字の間違いがある説得力のない貼り紙は恥ずかしくて貼る気は毛頭なく、速攻捨てました。ところが、貼ってないことに1ヵ月後の今日 気が付いたんですね。「貼ってないやないか。」と。も~うるさいんですけど、はっきり言って!それだけではなく、多々至らない嫁ではありますが、本も読み、子供の教育については私なりの考えがあります。ところが、「これを読め。」と本を無理にすすめます。もう読んだんですけど!!!しかも、俺は最高の教育者みたいなかんじで息子を育てようとします。親である私を差し置いてです。も~も~も~我慢なりません。前に一度、かなり舅には感情をぶつけましたが、あのヤクザのような形相には勝てません。ブログに愚痴は書くまいと思っていましたが、今回ばかりは、私 我慢出来ません。頼る旦那は月の半分は出張です。しかも旦那の父ですから、あからさまには やはり父親の愚痴は言えません。どんな父親でも たぶん父親のことを他人から悪く言われたらいい気持ちはしないでしょうから。決まって旦那が居ないときに事は起こります。息子の前で舅や姑の悪口は一度も言ったことがありません。顔のアゴにかなりの吹き出物が出来、ストレスが溜まっているのが自分でわかります。も~出て行きたいです。仕事がなければ、絶対実家に戻って静養しているところです。あの舅には参ります。助けて欲しいです。顔も見たくないです。実家に帰ってのんびりしたいな~。
2007.03.01
全3件 (3件中 1-3件目)
1


