マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

2012.07.03
XML
産後セルフケアインストラクターの 中桐昌子 です。
PICT0056コピー.jpg

もうすぐ妊娠5か月目に突入ということで
今、やっているのは、胎児のためにぼーっと安らかに過ごす!ではなく、
産後の過ごし方 について家族で
喧々諤々と話し合っております。

話し合ってみて改めて
産後の備えは早ければ早い方がいい!!
と痛いほど感じております。


『産後のボディケア&フィットネス・吉祥寺クラス』
6月コースの最終回レッスンを迎えました!

最終回の今日はスペシャルゲスト!ということで
マコ先生の大学の大先輩!であり、
私たちの母親世代の方が飛び入り参加くださいました☆

お嬢さんも産後当時、産後クラスに通ってくださったそうで、
マドレボニータの活動をいつも応援くださっている方。

「こんな場があって本当にうらやましい!
 一人目の産後の時、
 子どもを出産したら幸せに決まっていると周りから見られるのに
 わけもなく1週間涙が出ていた…。」

と40年前のご自身の産後を振り返ってお話しくださいました。

「そんな産後の状態からどうやって抜け出ることができたんですか??」
と間髪入れず質問をする研修生のなおっぺ。

「その頃、マタニティブルーという言葉すら日本には入って来ていなかったけれど
アメリカの雑誌でマタニティブルーという言葉を目にし
そういう状態でもおかしくないんだ!と思えた頃から自分を取り戻していった!」

とのお答えでした。

子どもを一人授かったことで激変する環境に、身も心も置いてけぼり状態の産後。

まずは自分を受け止める必要性、
時代が変わっても変わらず大事なことなのかもしれません。

大先輩のお言葉に、参加者の産後女性たちも一同うなりました…。

そんな大先輩母と一緒に、最終回の本日は、
まずはセルフケアのおさらいからレッスンスタートです!


IMG_2802.jpgIMG_2803.jpg

身体スキルもかなり研ぎ澄まされている4週目、
腹筋に負荷がかかるバージョンも、しっかりマスターされていました。

神経の通りがよくなったところで最終回のエクササイズ!!
1か月間の集大成ということで
動きの完成度を追求しながら弾んでいただきました☆

研修生として、初めての吉祥寺クラスでのリードに挑んだなおっぺ。

IMG_2806.jpg

9月のデビューに向けて、まだまだ必死にトレーニングを積んでいます。

エクササイズが進んでいくとついつい真剣な表情になるみなさまに
「あれ?口角下がってきちゃいました??」
とするどいツッコみをいれるヨーコ、こと高橋葉子インストラクター。

IMG_2807.jpg

股を開いて閉じてくるだけの脚力も、バッチリついてますね!!

私と一緒に、すぎちゃんのごとく、三角筋を露わにして
腕の小さな筋肉まで鍛えていただいた後は
マコ先生から激励をもらいながら、最後まで果敢に弾みました。

IMG_2808.jpg

仕上げの腹筋エクササイズは赤ちゃんも参戦!
こんなに大ウケされたら、どんなにキツくても母、
頑張っちゃいますっ!

IMG_2810.jpg

最終回、汗の量もハンバないっ!

中にはエクササイズ中、ほぼずっと赤ちゃん抱っこで頑張ってくださった方も!
これだけ筋力と持久力がつけば、何があっても乗り越えていける自信につながりますよねー!

後半のシェアリングのワークでは、しっかり体力をつけたからこそ紡ぎだせる
力強いコトバたちがそこにはありました!

IMG_2812.jpg

「産後、体力がなくなると、一緒に失ってしまうのがコトバ!
 たとえ、産後の悩みやウツウツした気持ちを相談できる人がいたとしても
 どう表現していいのかわからなくなる。

自分の気持ちを表現する言葉をとり戻すこと、
 表現力を磨くことが大事
!!」


というマコ先生の言葉に

「まさに産後はコトバを失っていた!」
と産後を振り返りながらお話しする方も。

「クラスに参加したことで、夫に対するコトバを取り戻すことができた!
 子どもと二人きりの生活から
 夫も含めた三人の生活に向けて舵をとれるようになった!」
というお言葉に、
私も胸がいっぱいになってしまいました…。


クラスの最後は『ウォーキング』で美しく歩きながらご卒業。

IMG_2813.jpg

コツさえつかめれば、近所をお散歩しながらも骨盤まわりのケアができます!!

まさに卒業というにふさわしいみなさまの美しい笑顔!
IMG_2814.jpg

内からあふれるエネルギーさえも感じますよね!!

レッスン後はみなさまでランチをされたようですね。
ぜひぜひこれからも、折に触れて連絡をとりあい、
あふれるコトバで産後のアレコレを共有していただきたいと思いますー!

1か月間、本当にありがとうございました!!

(文責:中桐昌子)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.03 17:35:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

プロフィール

マドレボニータ

マドレボニータ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(82)

産後のボディケア&フィットネス教室

(201)

すべての産後女性に産後プログラムを!

(30)

産後のボディケア&フィットネス参加者の声

(59)

美しい母

(4)

産後のプロフェッショナル

(74)

マドレボニータの運営

(92)

参加者の声

(5)

集中講座

(48)

集中講座参加者の声

(24)

メディア掲載

(41)

メディア・取材

(27)

マドレジャーナル

(42)

事務局からのお知らせ・告知

(29)

マドレボニータ会員さんのご紹介

(11)

次世代育成

(8)

コミュニケーション

(6)

本/映画

(13)

子ども

(3)

妊婦のセルフケア

(25)

ワーキングマザー

(58)

マドレボニータの勉強会

(7)

勉強会参加者の声

(3)

特別講座

(57)

インストラクターへの道

(60)

産後白書プロジェクト

(42)

イベント

(53)

講演会

(15)

ソーシャルイノベーション

(52)

マドレストア

(10)

マドレ陸上部

(5)

マドレボニータの本

(3)

テレビ・ラジオ出演

(7)

撮影・収録

(3)

アースディ東京

(13)

すくすく子育て

(17)

沖縄支部

(7)

マドレコミュニティ

(26)

おとこの人とマドレボニータ

(6)

産褥記2

(4)

産褥記3

(1)

ネットワークサロン(東京支部)

(1)

マドレ基金

(15)

マドレラジオ

(3)

東海支部

(2)

マドレキャラバン2012

(10)

『マドレな人々』シリーズ

(3)

会員さんの声

(2)

各種講座スケジュール

(4)

各種講座のご紹介

(5)

ファンドレイジング

(1)

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: