大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2010.12.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝6時に起き、実家へ餅つきに行く。
実家は準備で大変だったのでしょうが・・
3兄弟家族とあととり息子家族での餅つきです。

朝の国道は何時に無く混雑してましたね。
別府湾の朝日が見れればと思いつつ車を走らせるも、曇り空で・・見れませんでした。

寒波到来で寒い地方の皆さんへ、
暖かくなる映像、暖炉?ではなく、もち米を蒸している炎です。
温まってください。

ヒ1230


(1)もち米を上手に蒸すこと。
最後の一つは雨が降り出し、蒸しあがった確認もせずに持ちつきを始めてしまい、
いくらこねても、ついても、粒入りもの餅になる。
(2)つく前に真剣練ることが大切です。
餅つき器はこねるだけで餅になうでしょう。

写真は我家の長男坊と実家のあととり息子が
餅になる様にこねているとこです。

モチ1230_1

上手くねれたところで、餅つきです。
石臼が割れんばかりに叩く我が長男と餅のことが判る実家のあととり息子。

モチ1230_2


我家に比べ花が大きく元気でした。

コスモスIMG_3363

つい写真を撮ってしまう生後5ヶ月のシュート君です。
カメラの手提げコードを持ったままなので、これ以上バック出来無きのでup写真です。
父に抱かれて・・

シュート1230_1

ちょっと離れて撮りました。

シュート1230_2

2時間ほどで餅つきも終わり・・
10時ごろから雨となり・・
山沿いでは雪のようで・・高速道路は通行止めのニュース。
九州は雪が降るたびに高速道路は通行止めとなります。
南国の証拠です。あまり降らないし、スノータイヤの習慣がないのです。

交通事故に遭わないことを願って・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.31 18:22:02
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: