大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.03.29
XML
今日は午前中は午後は夕方はちょっとがぱらつきました。

大分の日の出時間は6時06分ですが、
我集落の日の出は臼杵の九六位山から昇るので、15分ほど遅く6時20分でした。

朝庭に出て空を眺めると、三日月が南東に上空に浮かび、東の空が朝焼けに染まっていました。
雲ひとつ無い空に少し霧が出ている様なので、綺麗な朝日が撮れると思い近くの土手まで
行って見ましたが、霧も無く明るい太陽が昇って来ました。

アサヒ10329_621
   アサヒ 3/29_6:21


仕事を終え、帰宅するときに小雨が降り出し・・
帰宅してから、桜の開花が気になるので、傘を持って散歩に出ました。
ソメイヨシノは15本の内、神社の2本の木に5輪ほど開花していました。

サクラ10329
   サクラ 3/29


神社下の川原にコサギがいました。
夕方の性なのか、近づくと直ぐ逃げて行きました。

コサギ10329_1743
   コサギ 3/29_17:43

ちょっと上流の方でアオサギにも会えたが、コサギ以上に人を敏感に反応して直ぐ飛んで

散歩に持って行った傘は杖となりでした・・


先週、芝生の周りの草むしりをして綺麗にしました。
芝生と花壇(庭半分)を紹介します。

ニワ110327
   庭 3/27



散歩の距離を確認するためです。

6500歩だったので、
6500歩x0.4m/歩=2600m 約2.6kmを散歩していたですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.29 22:04:27 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: