大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2012.02.05
XML
カテゴリ:
今日はうす曇り、昼過ぎから小雨が降ったり、止んだりの天気でした。
気温は最低:-0.9℃、最高:9.0℃、風が無いので暖かく感じました。

朝、近くの高台へ行き、由布岳の雪景色を見に行くも曇り空で・・
最初、ちょっとだけ山頂に陽が当たり白い山頂が見えましたが、
30分ほど寒い中居て眺めるも、後はガスった状態でした。
由布岳が富士山の様に見える良い場所を見つけました。
天気の良い日にまた行ってみよう。

由布岳(ゆふだけ)は、大分県由布市にある標高1,583mの活火山です。
ここから由布岳までは直線距離で25kmでした。

ユフダケIMG_8673.JPG
  8:20

ズームレンズの中にゴミが入り、左上に黒い曇りが出ています。  
ユフダケIMG_8675.JPG
  ユフダケ 8:23


由布岳が良く見えるこの場所は、道路沿いで近くに整備されたクヌギの森がちょっとあり、
小鳥の遊び場になっていました。
メジロが沢山いて、その中にコゲラ、シシュウカラも居ました。
ちょっと可愛いコゲラの写真が撮れました。

コゲラIMG_8670.JPG
  コゲラ 8:12

コゲラIMG_8679.JPG


余談:学名 kizuki は私の故郷の杵築(キツキ)から来ていた。


メジロは撮れず、
シジュウカラを一枚撮りました。

シジョウIMG_8678.JPG  シジュウカラ  8:28







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.06 14:31:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: