大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2016.04.26
XML
カテゴリ:
朝、庭に出て・・ガッカリ続き・・

割れたツバメの卵_2589.jpg
割れたツバメの卵
ツバメの巣の下から50cmちょっと離れた所に、卵が落ちて割れていました。
巣で産むのに間に合わなかったのか?玄関を良く出入りするので、驚いて産み落としてしまったのか?
ちょっとガッカリですが、卵を産み始めた様で、今の所は雛が一羽減ったと言う事で・・
まだ巣に居る事は少なく、今日は鳥の羽を咥えて巣に入るのを2度ほど見ました。


もうひとつのガッカリは・・

イチゴ(アナグマ?に食べられる)_2627.jpg
イチゴ(アナグマ?に食べられる)
赤く食べごろが近いイチゴが沢山生っていたのに、色が付いたイチゴ全て無くなっていました。

庭にアナグマが現れ、イチゴを食べてしまった様です。


アナグマ?が掘った後_2591.jpg
アナグマ?が掘った後
浪花茨の下の西洋桜草を取り除いた後1mほどですが、ミミズを探して掘りまくっていたし・・


アナグマ?が掘った後_2592.jpg
アナグマ?が掘った後
チューリップを植えている所も掘って居ましたね。


庭の荒らし方からアナグマ(ムジナ)の仕業ですね。
裏の斜面で見かけた事があるが、道路を挟んで奥の我家の庭まで現れるとは驚きました。
イチゴの匂いが裏の斜面まで届くのでしょうかね?
もう少しで食べられるイチゴだっただけに、ガッカリでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.27 08:33:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: