大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2016.07.01
XML
カテゴリ:
庭で写した花と昆虫を紹介です。

オシロイバナ_5712.jpg
オシロイバナ
ちょっと前から白粉花が咲き始めましたね。

オシロイバナ_5711
オシロイバナ_5711  17:06
夕方に開花して、朝には萎んでしまうので、なかなか写せずにいました。


ヒマワリE_5713.jpg
ヒマワリE
このヒマワリは脇からも花芽が出るタイプで、花びらが細いがちょっとお気に入りのヒマワリです。
3本程植えたはずか、1本のみでしたね。背丈160cm、花18cm、中心9cm。

ヒマワリF3m越え開花_5719.jpg
ヒマワリF3m越え開花

背丈は3m20cmとなり、支柱が足りなくなったので、継ぎ足しました。


クマゼミ脱殻_5722
クマゼミ脱殻_5722
庭に来るカミキリムシを探していて、階段の所の垣根にクマゼミの脱殻を見つけです。
2日前にヒマワリに居たクマゼミの脱殻の様で、庭で産まれたクマゼミでしたね。


ゴマダラカミキリ_5731.jpg
ゴマダラカミキリ
木の茎を食べ、幼虫が木を枯らしてしまう害虫のゴマダラカミキリです。
もう15匹程を捕獲しました。放す訳にも行かず・・3Lのペットボトルの中で、バラやグミの枝
を与えて飼っています。2匹死にましたが、他は元気に生きています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.03 11:06:37
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: