大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2016.10.05
XML
台風が対馬の方を通り、朝まで雨が降るが10時前には上がり、午前はほとんどなく風は吹かず・・
午後には青空も広がりです。14時過ぎから台風の吹き返し(西風)がちょっと強く吹きました。
最高31.3℃、最低23.4℃。

裏のムベの実が色付き始めているのに気付き、アケビの事を思い出し・・
午後、大学裏の山道の脇にあるアケビを見に行って来ました。

その前に・・

イシガケチョウ&ヒヨドリバナ_9585
イシガケチョウ&ヒヨドリバナ_9585  14:04
山道の脇には所々にヒヨドリバナが育っていて、アサギマダラを期待したのですが、
イシガケチョウが1頭いました。



また、所々にヤマハッカの可愛い花が咲いていて・・ヤマトシジミが花に居たのを見つけです。


アケビ(ミツバアケビ)が育っている所は三ヶ所有って

アケビ(割れ過ぎ)_9589
アケビ(割れ過ぎ)_9589  14:29
もう割れているのがあり、8個程を採りました。ここまで割れているのを見たのは初めてです。

アケビ_9614
アケビ_9614
同じ三つ葉アケビなのに、場所が違う所では、実や中身の色がちょっと違っていましたね。
皮に赤みがあるのと無いのと、赤みがある方は実は白く、無い方は透明でしたね。
どちらも美味しかったが、透明の方(右)がより甘く感じでした。



ポポー
昨日、大分屋3さんが最後のポポーを沢山届けてくれました。まだ生っていたのですね、台風が来る
ので収穫したそうです。サツマイモも頂きました。ありがとうございます。



ポポー&アケビ


夕方、部屋に居ると、外がちょっと夕焼けに染まり・・


夕焼け雲&三日月 17:58
庭に出て見ると、薄っすら夕焼けに染まった空に三日月が出ていました。


三日月&飛行機雲 17:59
写真を撮っていると、飛行機雲を引き連れた旅客機が現れ、三日月の重なりそうでしたが・・

三日月&飛行機雲_9621
三日月&飛行機雲_9621
三日月の近くをかすめて通って行きでした。久しぶりに月と飛行機雲が写せました。

夕焼け&三日月_9623
夕焼け&三日月_9623  18:00
西南西の夕焼け空は薄っすら黄色オレンジ色に染まり、三日月もくっきり見え・・


夕焼け 18:04
南の山際の雲の方が赤く染まりでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.06 17:09:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: