大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2017.08.11
XML
朝雨、曇りのち晴れ。最高33.0℃、最低25.2℃。

今日は新しく出来た祝日の山の日ですね。年中休みの私に関係がなくなった事ですが。
折角の休日も天候不順で山好きには今一の日となりましたが、盆連休が増えて里帰り
や旅行を楽しむ人には助かりですね。

525
タカサゴユリ開花 7:26
お盆が近づくとタカサゴユリが咲き始めです。
球根を買ってきた訳ではなく、こぼれ種が何処からか飛んで来て我が家にも育って・・
今では庭のあちこちに育っています。

525
タカサゴユリ開花

写真を撮ろうと思ったが、カメラが見当たらず・・・昨日室外機の上に置き忘れでした。
少し濡れていたが、びしょ濡れにならずに助かりでした。


雨が止んで、畑へ野菜の収穫に行きです。
妻が野菜の収穫をしている間、近くを散策して・・

525
共食い(シオカラトンボ) 8:47
畑の支柱にトンボを咥えたシオカラトンボ止まりです。
良く見かける可愛いシオカラトンボですが、一番どう猛なトンボですね。

525
共食い(シオカラトンボ) 8:49
同じシオカラトンボを食べていました、食べられているは色から♀の様に見えますが、
未成熟の♂かもです。

525
共食い(シオカラトンボ) 8:55

Webで♀を再確認していて、ムギワラトンボというのは体の色から♀だけでしたね。


525
ウスバキトンボ  9:07
今、沢山のウスバキトンボが飛び回りですね。バックが青空が似合うと思い・・
どうにか撮れた一枚でしたが、正面過ぎて体の色が見えずでした。

525
ウスバキトンボ 8/7 14:26



525
藤(狂い咲き)
庭の垣根の所に植えている藤に花が3房ほど狂い咲きしていました。
花が綺麗で好きなのですが、直ぐ蔓が伸びてきて困りですね、今日3度目の剪定をしました。


525
カマキリ(庭) 10:12
今、ヒマワリ(大雪山)の葉の上で生活しているカマキリ君です。
葉をゆすると釜を持ち上げ、ボクシングポーズの様な可愛いポーズをしました。


畑から帰り、近くのスーパーの買い物の運転手をして・・ほぼ毎日食料の買い出しをしている
妻を見て、妻が元気で家事をしてくれて助かりですね。
高校野球を見たり、藤を剪定したり、花壇の草取りをしたりして、一日が過ぎでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.12 10:47:15
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: