大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.03.01
XML
春2番、風が吹き荒れた日。晴れ、最高17.7℃、最低10.8℃。

深夜1時に風の音で目を覚まし、家が揺れる程の風で、下の部屋のガラスが心配になり、
雨戸を閉めて、やっと再度寝る事が出来ました。
日中も風は結構吹いて、ニュースでは倒木で近くを走る電車は不通になったとか、海水浴場の
木が倒れたとか・・ちょっと被害が出た様です。
我家は、駐車場に作った防寒対策のビニールが剥がれ、ビニールを固定していた物干し竿が車の
後ろに倒れ掛かったいましたが、車が傷つかず済んで良かったです。
またクーラーボックスなどが吹き飛ばされいましたが、被害が無くて良かったです。

庭で撮った写真・・

525

沈丁花がやっと開花しました。葉は黄色くなり半分程が散りです?


525
テングチョウ(庭) 10:58
今年は寒波が強く、ジュリアンは瀕死状態ですね。その鉢にテングチョウが現れ、ちょっと
休んで飛んで行きでした。
今季初見のキチョウは庭を通り過ぎて行きでした。


525
スズメ達(庭) 17:06
スズメに餌を与えて・・・モッコウバラに逃げる所を撮りです。



午後、ちょっと風が吹く中、川沿いの散歩に出かけです。
所々人家沿いを歩いたりして・・

525
川の波紋 13:34
以前波紋を撮った川の所で、風の強さで変わり・・

波紋_4176

撮り忘れて波紋を撮る事が出来ました。

525
川の波紋 13:42
以前と似た波紋ですが、太陽の位置の違いで虹色に光らずでした。


525
キタテハ 14:22
上流まで行ってみましたが、風が強かったので、会えたのはこのキタテハだけでした。


525

人家の横の畑で、白菜を突いて食べているヒヨドリが居ました。
何でも食べるヒヨドリには困ったものですね。


525
満月前日(月齢 13.2) 19:07
月日の経つのは早く3月になりですね、東の空に満月前の丸月が昇っていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.03 19:23:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: