大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.05.12
XML
カテゴリ:
晴れ。最高25.8℃、最低14.3℃。

午後、エナガの巣のある高台へ行ってみました。
ちょっと前にも行った時はエナガの集団に出会ったが、子育てをしている様子がない様でした。
巣が完成してから考えると、そろそろ雛が産まれている頃で、気になり行ってみました。

巣の近くではエナガの姿は確認出来ず・・・近くにいたヤマガラを撮っていたら・・・

465
エナガ 14:22
餌を探しながらエナガが現れ・・・青虫を咥えていました。

465
エナガ子育て 14:24
巣の方にカメラを向けで、エナガが来るのを待っていたら、巣に来ましたね。


465
エナガ子育て 14:51
順光側からだと、巣の入り口が見えず・・・

465
エナガ子育て 14:59
前の所から親鳥が餌を運んでくるのを待って・・・口を開けた雛と・・・

465
エナガ子育て 14:59
餌を与えている所を・・・2羽の雛が確認出来ましたね。

465
エナガ飛翔 15:01
頭上で餌を探しているエナガ・・

エナガ子育て_0604
エナガ子育て_0604  15:16
1時間半近くエナガの子育ての様子を観察しました。


465
ヤマガラ 13:56


ヤマガラ_0560
ヤマガラ_0560  13:56
2枚目のシャッターを切ったら、飛び出した所が撮れました。
やたら近くに居るので不思議に思ったら、

465
ヤマガラ幼鳥 14:05
巣立ちした幼鳥が目の前の桜の枝に現れです。

465

見かけた幼鳥はこの一羽だけでした。
西の方の雑木林から鳴き声も聞こえて来て・・近くのどこかに巣が有ったのでしょうかね?


465
リュウキュウサンショウクイ 15:07
エナガの子育ての様子を観察していたら、頭上にリュウキュウサンショウクイのペアが現れです。

リュウキュウサンショウクイ_0601
リュウキュウサンショウクイ_0601  15:07
ちょっと居て、雑木林の方へ居なくなりでした。撮ったのは片方だけです。


465
ガクウツギ
山間の集落へ行く道路脇の斜面に、紫陽花に似たガクウツギが咲いていました。
裏の小川の上流の方にも見つけていますが、工事で立ち入り禁止となっていて見れずでした。


今日は、上り口の三角コーナーにミニヒマワリを植えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.14 09:26:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: