大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.11.13
XML
午前は晴れ、午後から曇り。最低10.6℃、最高21.4℃。

朝ドラなどを見てから、妻と畑へ行き、一緒に白菜などの虫取りをした後、妻はスナップエンドウ
を植える所を耕したりして・・私はアガパンサスを植え替えです。

465
キセキレイ 8:46
畑の所に車を停めると、私が運転席に居るのにキセキレイが直ぐにやって来て・・一度は逃げるも
直ぐやって来て・・運転席からだと近過ぎてピントが合わず・・・

465
キセキレイ 8:47
車の後ろを開けて、ワイパーの所で遊ぶキセキレイを撮りでした。


465
ミヤマアカネ♂ 10:42


465
マユタテアカネ♂ 10:43
マユタテアカネ♂の2匹が日向ぼっこをしていましたね。
周囲を探してみたが、見かけたのはこの2匹だけでした。暖かい所ではまだ見かけると思うが。


465
皇帝ダリア 11:02
近所の庭に皇帝ダリアが咲いていました。皇帝ダリアが咲くと霜が降りる季節になり、綺麗な
花が霜でやられてしまいですね。長く楽しめると良いですね。


465
ジョウビタキ♀(庭) 11:19
畑から帰り、軒下で休んでいるとジョウビタキ♀が庭にやって来ました。

465
ジョウビタキ♀(庭) 11:20
庭の花壇などで餌を探していましたね。人懐っこくて可愛いですね。


465
コオロギの食事(庭) 11:27

の様で、アブラムシ?イモムシ?良く判らずでした。

コオロギの食事(庭)_7115
コオロギの食事(庭)_7115  11:36
一度逃げたコオロギがまたやって来て食べ始めです。
コオロギは肉食でしたっけ?調べたら雑食性で野菜から肉まで何でも食べる様ですね。


465
ヒメウラナミジャノメ 11/12 15:22

ジャノメチョウを見るのは久しぶりです。

465
ヒメウラナミジャノメ 11/12 15:25
砂利の所で翅を広げた所も撮れて・・・

ヒメウラナミジャノメ_7092
ヒメウラナミジャノメ_7092  11/12 15:27
隣に逃げて、ツワブキの花に止まり吸蜜を始めでした。


午後はヒナゲシなどを植える準備に、花壇の一部を耕したり、ポットの西洋桜草を大きいのに
植え替えたり、肥料をやったりしてでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.15 09:09:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: