大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2020.04.26
XML
曇り。最高23.0℃、最低15.0℃。

庭と裏の小川沿い散歩で撮った蝶やトンボや花などの紹介です。
庭で撮った蝶が何種になるかやっていて・・・

498
コチャバネセセリ 12:34
昼、玄関横の芝生に今季初見のセセリチョウが居ました。
多分、ツバメが雛に与えるのに捕って来た蝶ですね。大き過ぎて下に落としてしまったのでしょう。

498
コチャバネセセリ 12:35
翅の斑点模様がはっきりしませんが、コチャバネセセリですね。庭で撮った蝶13種目。
接写でも逃げないので、指に止まらせようとしたら元気に飛んで行きでした。




498
クロヒカゲ 13:24
裏の竹林の所で大型のジャノメチョウに会いです、黒っぽい色と蛇の目模様からクロヒカゲですね。

498
クロヒカゲ 14:14
上流の山際にも居ましたね。散歩で撮った蝶31種目です。
ヒカゲチョウとクロヒカゲは良く似いますが、色や翅の模様で見分けですね。


498
ニホンカワトンボ♂ 14:30
今日の散歩で見かけたトンボはニホンカワトンボだけで、6匹程でした。
♂は成熟してきて、体が白くなりです。

498
ニホンカワトンボ♂ 14:49
ちょっと下流の方にも♂と・・・

498
ニホンカワトンボ♀ 14:45



498
ノイバラ開花
川沿いの山際や斜面などに沢山のノイバラが育っていて、花が咲き始めました。
白が多いが、ちょっとピンク色のも有りますね。

498
ノイバラ開花
今、一番咲いているのノイバラを。


498

山際や川岸に育っているニシキウツギも花が咲いているのが有りました。

498
ニシキウツギ開花
白、黄色。ピンク、赤と色んな花が咲くので綺麗ですね。白が多いのや赤が多いのも有りますね。


498
山の藤
あちこちに花の短い山藤が咲いているが、上流にちょっと花の長い節があり綺麗でした。


498
最後のチューリップ
花壇に20個程チューリップを植え花を楽しみましたが、最後の一輪となりました。
以前は球根を掘り上げて育てたりしてみましたが、半分も花が咲かないので買う事にしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.27 12:51:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: