大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2020.06.02
XML
晴れ。最高27.0℃、最低19.4℃。

朝、ヒマワリの葉の上などに珍しい虫は居ないか探していてら、

498
ミミズク科ミミズク 8:30
アジサイの葉の上にヨコバイ亜目のツノゼミに似た虫が居ました。

498
ミミズク科ミミズク 8:31
名前を調べたらツノゼミ科ではなくミミズク科のミミズクでしたね。初見です。


498
チャバネセセリ 10:16
庭に来る蝶が何種になるか調査していて、セセリがアプローチに居たので撮ってみたらチャバネ
セセリで、19種目になりでした。

498

車庫の所で育てているウチワサボテンに一つ花が咲きました。


午前、妻と畑へ行き・・・

498
ハラビロトンボ♂ 9:50
近くの田んぼにハラビロトンボ♂が居て・・・畔の草に止まってくれました。

498
ハラビロトンボ♂ 9:56
裏の小川の所で見るのは今季初です。
ダイブ前に上流で未成熟を見つけましたが、ここに居たのは確り成熟した♂でした。


498
真竹タケノコ収穫
畑仕事を終えて、川沿いを散策していたら、向かいの真竹林にタケノコが出ていたので
収穫しました。孟宗、淡竹のタケノコは終わり、これから真竹ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.04 11:01:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: