大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2021.03.10
XML
カテゴリ: 風景
大漁桜を観た後、2km程の所にある籾山神社の大杉・福寿草・ユキワリイチゲを観に行きです。
去年も同じ頃に3人できましたね。
小さな駐車場には他県から来た車もあって、7台程が停まっていました。
福寿草、ユキワリイチゲは野草好きにはちょっと人気の様ですね。

750
籾山神社 ​ 11:06
大杉の参道を上り・・・

498
籾山神社大杉

498
籾山神社大杉
歴史を感じる大杉です。

498
籾山神社大ケヤキ
九州で3番目の大木だそうです。枯れた所を伐採して綺麗になっていました。

498
籾山神社

498
ユキワリイチゲ
右側の杉林の下にユキワリイチゲが育っています。

498
ユキワリイチゲ
参道の右側の道沿いにも育っています。

498
ユキワリイチゲ


498
ニリンソウ
一輪しか咲いてないが、ニリンソウだそうです。
福寿草が群生している入口の所に育っています。


498
福寿草


498
福寿草
皆が周囲を踏み固めた性か?群生が減った様なです。

498
福寿草  11:38
豆腐屋さんの所の花壇の福寿草です。こちらは葉が育ってないタイプですね。

昼食は長湯温泉にある食堂で・・・

498
湯ノ原八幡神社
食堂の近くに神社・・・

498
長湯温泉
左の川岸にガニ湯があります。

498
温泉排水の析出物
温泉の排水が鍾乳石の様になっていました。

498
温泉排水の析出物 12:36

大分屋3さんのブログ。
去年の籾山神社のMYブログ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.12 21:45:56
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: