大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2021.03.29
XML
カテゴリ: 風景
晴れて温かい日でした。最高23.3℃、最低8.3℃。
妻がフユグミを食べてみたいと言うので、車で取りに行って来ました。
序に高台と西の公園のソメイヨシノの様子を見て・・・

498
桜花びら絨毯 12:50
高台へ上がる道は風雨で散った花びらが絨毯になっていました。

498
桜ちょっと花吹雪
散り始めた花びらが、風が吹くとちょっと花吹雪になりでしたね。上手く撮れず。


498
ヒオドシチョウ ​ 13:06

蝶の大きさが判るかと、桜の花びらとヒオドシチョウを。翅は直ぐ閉じてしまいです。
ミヤマセセリも居ましたが止まってくれずでした。


小川の山際のフユグミを取りに行き、手の届く所の実を20個程採りです。

498
ハンミョウ♂ 13:32
帰りに川沿いをちょっと散策して・・・先日のハンミョウが居ました。

498
ハンミョウ♂ ​ 13:32
ちょっとだけ道案内をしてくれて道に下りた所を。牙全体が白いので♂でしたね。


498
公園のソメイヨシノ ​ 13:40
ここもちょっと早く咲いた所で、散り始めていましたね。

498

裏の山へ上がる所は散った花びらの絨毯になっていました。

498
桜花びら絨毯 ​ 13:49
木にはヒヨドリとメジロのペアが蜜を食べにきていましたね。
桜メジロを撮って見たが、ちょっと逆光で遠く今一の写真しか撮れずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.31 12:47:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: