大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2021.05.23
XML
カテゴリ: 庭(鳥)
晴れ。最高27.6℃、最低14.2℃。

門の所から前の公園のウバメガシで子育て中のモズの様子を観察。
親鳥は巣の所へ飛んで行かず、近くのツツジの方へ飛んで行き、給餌をしている様でした。

498
モズ♂ 12:38
公園へ行き、滑り台の支柱に来た♂を・・・

498
モズ♂ 12:38
飛び立った所が撮れです。

498
モズ雛 12:55
巣のあるウバメガシに雛が居るのを見つけです。

498
モズ雛 ​ 12:57
正面からの顔も撮れ・・

498
モズ雛 12:58
下からも。足の入ったのを撮りたいが、葉が邪魔で撮れずです。

498
モズ♂♀ 13:04
私の行動を見ていた親鳥は、電線で警戒の鳴き声を上げている様でしたが、

498
モズ♀ ​ 13:05
♂も♀も翅を震わせて鳴いて居ていた(♀の方が激しく)ので、♀の方にカメラを向けたら
面白い写真が撮れました。

498
モズ♀ 13:05


498
モズ♂ 13:06
♂は近くの電線に移動して鳴いている所。

498
モズ雛 ​ 13:09
ウバメガシにいる雛を再度雛を撮り・・・

498

少ししたら、向きを変えて休んで居ました。
ツツジの中にもう1羽の雛を確認したが、葉が邪魔で撮れずです。

夕方、門の所から親鳥の様子を眺めて、雛の居る場所を確認です。
雛は周囲のツツジの中に2羽、西側入口の所の木に1羽いる様で・・・

498
モズ♀ ​ 18:10
西側入口の椿の木を探すも見つからず、電柱のワイヤーに居た♀を。
ワイヤーのすき間に雛用の餌を捕って置いていたのでしょう?

498
モズ♀ 18:10
咥えて雛の所へ行きたいが、私が邪魔してしまいですね。

498
モズ雛2 18:15
西側入口の南天のすき間に雛が居るのを見つけです。

498
モズ雛2 18:16
正面からだと、あごひげの有る変な顔に写りです。最初は少し離れて撮りましたが、

498
モズ雛2 ​ 18:18
近づいても逃げないので、カメラを近づけで接写でも撮りです。ちょっと嘴を開け。

498
モズ雛2 18:19

498
モズ雛2 ​ 18:20
同じ様な写真、これを最後に切り上げましたが、
風呂に入っていて、携帯で撮り忘れたので風呂上りに携帯でも撮り行きでした。
同じ所にじっとしていました。


久しぶりの晴れ、午前は畑仕事・・・
女竹を切って来てエンドウの支柱立てをして、花が終わったヒナゲシの片づけを少ししました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.25 12:25:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: