大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2022.03.06
XML
カテゴリ: 実家
晴れ。最高12.0℃、最低6.7℃。
昨日に続き今日も実家へデコポン収穫の手伝いに行って来ました。私だけ。
8時前に着き、ちょっとしてから昨日収穫したデコポンを選別場所に運んで、兄と選別を行いです。

498
デコポン選別
午前中で選別は終わり、今日の手伝いはここまででした。

498
デコポン
規格より小さいデコポン、予防が効かず病気のデコポンはまだ沢山生っていて・・
朝から姪と義姉さんは規格より小さいデコポンの収穫をしていました。


498
椿メジロ  9:57


498
椿メジロ 9:58

498
椿メジロ 9:59
蜜を食べている所はタイミングが合わずでしたが、

498
椿メジロ  11:44
椿の蕊の所に顔を突っ込んだ写真が撮れました。


498
ミサゴ 11;28
実家の上流をミサゴが飛んで行きです。下からの姿はピンボケ。

498
ミサゴ 11:28
西へ飛んで行く後姿はピントが合いでした。


帰り道、金輪島の港に立ち寄り・・

498
ヒドリガモ♂  12:32


498
アオクビアヒル♂♀  12:32
近くにアオクビアヒル♂♀が居て、♂が♀の後を追いです。恋の季節が来た様です。
川の方にはアオクビアヒル♂♀が10数羽飼われていて、川岸に上がり休んでいました。


実家のデコポン収穫の手伝いは、後1回ぐらいで、規格より小さいのと予防が効かず
病気になったのを収穫ですね。3月中頃に収穫する様です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.08 21:43:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: