大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.03.30
XML
カテゴリ: その他
晴れ。最高気温 21.7℃、最低 12.7℃。

大分屋3さんからワラビ収穫が出来るので来ませんかとの連絡があり、日曜日は畑を耕す予定なので、
土曜日に行く事にして、妻と行って来ました。毎年の春の行事となりです。
10時半前に生家に着き・・
花壇の花などをちょっと見てから、畑奥にあるワラビ畑へ行き、ワラビの収穫をしました。

515
ワラビ畑
いつもだと最初に出たワラビは霜にやれる事が多くでしたが、今年はやられずに最初から収穫出来です。

515
ワラビ畑
沢山のワラビが出ていて・・これから育つのも沢山・・

515

3人で収穫したワラビです。
全部頂いて帰り、妻の散り合い二人に分けてあげました。
大分屋3さん、ありがとうございます。



515
花壇の花
生家前の花壇には色んな花が植えられていて、ネモフィラ、ビオラ、チューリップなどが咲きです。


515
チューリップ
今年は買わずに去年の球根を植えて・・ここも赤い花が早く咲く様ですね。


515
ネモフィラ
これから沢山咲くネモフィラ・・



515
水仙
あちこちに沢山の水仙が植えられていて、沢山の花を咲かせていました。


515

中心がオレンジでない白の水仙も良いですね。
大分屋3さんは色んな水仙を沢山育てています。



515
シジミバナ
八重の雪柳、シジミバナが咲き始めていました。



おかけ;


515
チューリップ
赤い花が早く咲きです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.30 22:25:27
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: