大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.04.18
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
午前曇り、午後晴れ。 最高気温24.5℃、最低16.4℃。

午前は妻と1時間半程畑仕事をして・・
午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
先ずは鳥の紹介から・・
小川で生活しているセグロセキレイに幼鳥達が育っていて、小川沿いで子育てをしています。
白化セグロセキレイ♀が小川で子育てをしている所に会い、普通のセグロセキレイが育っていました。

515
カラス抱卵? ​ 12:49
集落の所の電柱にカラスが巣を作り、巣に親鳥が居ました。抱卵中の様なです。



515

今、借りている畑の所でセグロセキレイが幼鳥4・5羽を育てています。

515
セグロセキレイ幼鳥 ​ 13:03
小川に居たのを撮っていたら、2羽となり・・

515
セグロセキレイ幼鳥 13:03
この状態で動かずじっとしていて・・
親鳥が来て給餌するのを待ってみたが、親鳥は来てくれず・・

515
セグロセキレイ親子 ​ 13:06
ちょっと下流へ飛んで行った幼鳥に、親鳥が給餌していました。


515
セグロセキレイ幼鳥 9:20


515
セグロセキレイ幼鳥 ​ 9:28
畑横の果樹園に居たのを撮りでした。



515
カルガモ♂♀ 13:18
石材店の所の小川に、いつものカルガモのペアが居ました。



515
ホオジロ♂水浴び ​ 13:45
折り返しの所の小川に、水浴びをしているホオジロ♂が居ました。

515
ホオジロ♂水浴び

515
ホオジロ♂水浴び
頭を回転させたのが面白く写りです。

515
ホオジロ♂水浴び 13:45
撮っている私に気付いた様で、この後逃げて行きでした。



515
カルガモ♂♀水浴び 14:18
帰りには、墓地よりちょっと上流の堰の所で、水浴びをしていました。♀だけ。

515
カルガモ♂♀水浴び
翼を広げた姿も・・

515
カルガモ♂♀水浴び 

515
カルガモ♂♀水浴び ​ 14:19
激しく水飛沫を上げる所も撮れです。



515
セグロセキレイ幼鳥 14:16
川岸の水路にセグロセキレイの幼鳥1羽が居て・・近くに白化セグロセキレイが居ました。

515
白化セグロセキレイ親子 ​ 14:17
道の隅に飛んで行った幼鳥に白化セグロセキレイが近づき、給餌をした様なです。
団地の屋根(ソーラーパネル下)で子育て中だった白化セグロセキレイ♀の雛達は、巣立って
小川で生活、子育て中でした。


515
白化セグロセキレイ ​ 14:22
カルガモの水浴びを撮った後、ちょっと下流で餌を捕っていた白化セグロセキレイを・・

515
白化セグロセキレイ 14:22 
数枚撮って幼鳥を探すが見当たらず・・白化セグロセキレイは石材店の屋根へ飛んで行きでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.19 12:06:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: