大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2025.10.09
XML
カテゴリ: 釣り
曇り。最高気温 29.5℃、最低 24.0℃。

午後、Kさんと津久見の港へアジ釣りに行って来ました。​ 前回9月25日の釣り ​。
潮は中潮。干潮14:50(74cm)、満潮20:29(185cm)。日没17:48。月17.1。​ ​​​​​​​​​津久見潮見表。 ​​​

16時頃に港に着くと先端と角に二人来ていて、先端の方には行かず、手前側に入りのんびり釣りを始めです。
夕方までにエギ振りが4人程来ました。20時頃には居なくなり、釣れた様子はなくです。

仕掛けは籠天秤のサビキ針2つと餌針1つの垂らしで釣りです。もうひとつの竿は餌針2つで・・
餌にしか釣れないので、途中から竿2本とも餌針2本仕掛けで釣りでした。



515
アジ11匹
アジが釣れ始めたのは、19時半頃からポツポツで・・
マメアジが釣れたり、良型のアジが釣れたり、たまに小サバが釣れたりでしたが、
20時半頃からは小サバがメインになり、アジがたまにしか釣れず・・
21時半まで釣りをして帰りです。
良型のアジは11匹。25~27cmが3匹、21~23cmが8匹でした。

515
アジ27cm
一番大きいのは27cmでした。


515
小アジ12匹
釣れた小アジ(豆アジ)は16~17cmで12匹持ち帰りです。15cm以下5匹程リリース。
写真では小さく見えずですね。


515

今回も21cm前後の小サバが釣れて、8匹だけ持ち帰りです。
小サバは30匹近く釣れましたね。

Kさんも同じ位釣りです。



故障中の小型カメラで魚を小さくズームなしで撮影した見たら、ちょっとピンボケになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.10 11:54:54
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: