全21件 (21件中 1-21件目)
1

このバスに乗ってエラワンの滝へ。うーん。思いっきり書いてありますな。エラワンのたきぃっっっっってこれに揺られること1時間半。ついに到着、国立公園。「最終バスは4時だからな!」と運転手さん。もうすでにゆっくりしてる時間はない。そこからハイキングしつつ滝をめざす。えっさほっさ。こんな小さい橋も渡りやす。3段目まではかなり観光客&地元民が滝へ入っている。混みこみだ時間はないけれど、がんばって上まで目指す。すると、滝の規模は小さくなるものの、かなりプライベートな感じが漂ってくる。そして、ようやく到着。無人の6段目ここの水は、アイスブルー。コケが生えていないので、小魚が足の角質を食べにつついてくる。え、ちょっと痛い・・・。ちょっと誰もいないんで、ジャンプして、浮いてみました。ちょっと滝に打たれてくるわ!!てな感じで滝に生まれて初めて打たれてみました。なかなか顎が「あいあいあいあいあいーーーん」ってなるかと思うほどの水流で、恐るべし。自然の力。むむむ。ひとしきり遊んだところで、結果。最終バスをあと一歩のところで乗りはぐれ。とほほな雰囲気で、「もしかしたらバスがくるかもしれない」なーんて希望を持ちつつ、ベンチで座っていたら、ヨーロッパ系の男性2人組も、そわそわムードでこちらへやってきた。お仲間だったバスを逃して帰る手だてがないなら協力しようぜムードが盛り上がり、4人でとぼとぼ歩いていたら、地元民が山を降りたところまで連れて行ってくれ、(しんせつー)そこから、ピックアップトラックと交渉して、町まで連れて行ってもらったのでした。「おれ一人だったら、ヘルプ!!って言いながら叫んでヒッチハイクしてた。。。」と嘆く彼。そこからバンコク行きのバスにのり、ターミナル到着はもう夜の10時過ぎ。で、どうやって市内まで?白人グループがタクシー案内所で喧嘩をしている勤務が終わったっぽいバスの運転手さんに聞いてみる。すると、もうバスはもしかしたらないからタクシーしかないかもしれない。というあやふやな情報。ホテルのある地名を告げると、なんとそこまで別のバスが連れて行ってくれるとのことなんて親切(もちろん有料)他の乗客もいたのだが、私たちが降りるべきところでバスがちゃんと止まってくれて、さらに運転手さんが「ここだぞ!!」と教えてくれたしんせつーというわけで、そこからまた窓もドアもあけっぱのバスに乗り換えて、というか飛び乗って、長い長い1日が終わったのでした
2009.01.26
コメント(0)

2日目は、国立公園のエラワンの滝へいく。っていう予定は、ずいぶん前から決まっていた。バスターミナルから2時間くらい。そこからさらに乗り換えて1時間半。という情報はゲットしていた。しかし・・・そのバスターミナルはどこなのか。2人とも「どっちかが調べるだろう」的なかんじで、調べていなかった。。。ガイドブックには、なんとホテル最寄駅から曜日特定で観光列車が出ていると書いてある。だけど・・・時間が間に合わない。フロントで、「南バスターミナルはどこ?」と聞いてみる。「あー、ここから1時間かかるわね、バスで。」うそ、1時間「で、そのバスって言うのは?」「40番バスでホテルの前から出てるわよ」というので急いでバスを探しに外へ出た。あった・・・真っ黒い、スーパーおんぼろの。さっそく乗り込む。左にいるのは料金集める人。仕事もビーサンで。いすの下に置いてあるのは、ラーメンどんぶりです。私たちがバスに乗ったとき、彼はお食事中でしたちなみに料金は1人40円未満。やす。。。エアコン付きは100円くらいになりますが、それでも安いですねどの窓も、いやどのドアも開けっぱなしで走行まるでハワイのスカイダイビングのときに、ヘリのドアが開けっぱなしで飛行していることに気づいた時と似たカルチャーショック排気ガスもんもん。バスが止まってるんだか、走ってるんだか分からない状態で乗り降りする「ね、ちょっとこれさ、本当に南バスターミナル行くのかね?」と一抹の不安。だって、「次は~ナニナニ駅ぃナニナニ駅ぃ」ってアナウンスはないし、バス停も、あるんだかないんだか分からない。よし、と思って後ろの席の女の子に聞いてみる。「Is this for south bus terminal?」彼女は困惑している。ヤバい、行かないんじゃ・・・「Ok, we want to go KANCHANABURI」と最終目的地を伝えてみる。すると、「おー、カンチャナブリー・・・」料金集めのお兄さんに、タイ語で何やら聞いてくれた。すると、うんうんとうなずいているそれは、イエスって意味だよねと願いつつ、バスに揺られる。すると、気付けば乗客はだれもいない。しばらくすると、料金集めのお兄さんがきて指をさした。そこには、たしかにたくさんのバスが停車している、バスターミナルさらにバスはUターンをして、近くまでいっておろしてくれた。しんせつーそして、バスターミナルでカンチャナブリまでのチケットを買い、コンビニで朝ごはんを買い、いざカンチャナブリへ。ちなみにコンビニで売っているお弁当、エビ玉弁当約110円なり。このハインツのケチャップももちろんタイ味のもの。チリソース。うまうまさて、ようやく到着したカンチャナブリ。最終目的地までのバスの発車まで時間がある。お昼ごはんを食べるためにブラブラを開始するのです。つづく。。。
2009.01.26
コメント(0)

ウィークエンドマーケットからホテルにいったん戻り、荷物を置いて午後の予定をスタート。午後は、ワットポーへ行き、タイ古式マッサージを受ける予定ホテルを出たところに、つねにトゥクトゥクがスタンバイして話しかけてくる。「どこいきますかー!?」「ワットポー」「oh!! Wat-poh、today, closed!!!! MBK(近くのショッピングモール)ゴー!!」と怪しげなドライバーが、一生懸命説明してくる。中国旧正月のため、数日間お休みだから、MBKというショっピングモールに連れて行くと言い張っている。本当か!?あまりに一生懸命に説明してくるので、信じそうになったけどタイの寺院の営業日と中国旧正月は何か関係あるのだろうか?という単純なギモンが生じた。「OK,will ask the hotel reception(ホテルのレセプションに聞いてくるよ)」と言いフロントまで戻った。ワットポーは今日は休みか?と聞いてみると、「yes!」と。本当だったんだ・・・。念のため「トゥクトゥクドライバーが、旧正月だから休みって・・・」旧正月だからって言ったとたん「ノーッ!!!because their working time is till 4pm.」え・・・そうだったの?営業時間が4時までで、いま3時。間に合わない。。。本当のワケは営業時間の問題で旧正月なんかじゃなかった!!!というわけで、とにもかくにも予定変更。姉の教えてくれたアクセサリー屋さんに行ったり、ショッピングモールへ行ったり、ナイトバザールへ行ったり。ナイトバザールの頃には、もうヘトヘト。日本ではこんな1日朝から出っぱなし&休憩なしはあり得ないから、疲れたけれど、なんだかエネルギーを感じる1日でした明日はカンチャナブリというところへ行って、そこからさらにバスで国立公園へ。世にも美しい滝があるので、打たれてきます。さぁここでも、はちゃめちゃな出来事が盛りだくさんなのでしたつづく。
2009.01.26
コメント(0)

朝は6時に起きて、朝ごはんを食べる。ホテルは朝食付きだったので、ホテルの朝食を。まだ屋台デビューはしていない。。。ウィークエンドマーケットには、ペット・洋服・家具・アクセサリー・植物などなどたくさーんのものが格安で売っているらしい朝早くから出向き、物色する。Tシャツ一枚99バーツ。やす!!と思いきや、こちらは1枚39バーツ(約120円)ジーパンが約450円とか。。。ゴールドのワイヤー+天然石アクセサリーが1000円以下だったり。お昼頃になるとかなりにぎわってきます。お昼ごはんは、屋台デビュー豚肉のケチャップ炒め。(もちろんタイ味です)なかなか美味しいけど、うまー!!!ってほどじゃなかったなマーケットは広く、入り組んでいるのでインフォメーションセンターでマップをもらいましょう。私たちは早く着いてしまい、まだインフォメーションセンターが開いていなくて、いきあたりばったりでしたなかはこんなかんじ。外は真夏。中は空気がこもって熱気むんむん。必ず帽子や、サングラス、水分補給を忘れずに午後はワットポーへ行くので、2時くらいに退散。一度ホテルへ帰りました。つづく。
2009.01.25
コメント(0)
ベルちゃんとお別れしていざタイへ。4泊5日の旅行がスタート。どんな旅になるのかな~タイの空港へ着いたのはもう夜11時ころ。入国審査の窓口には長蛇の列。そこからバスでホテルまで。おやすみなさいをしたのはもう3時ころ。明日は朝からウィークエンドマーケットなのだ
2009.01.24
コメント(0)
ベルちゃんが、初のお泊りにいきやすというのも、旅行で家を空けるので。しばらくベルちゃんと枕をシェアできませぬ預け先は、Y様邸。トイレを失敗して部屋を汚してしまわないか、ご飯をちゃんと食べるか、かなり心配でございマス。基本かなり大人しいワンコなので、吠えやしませんが朝起きるとき、ねぇねぇ、起きてよと左前足で顔をパンチしてきます。起きないとマッハ速でのねぇねぇ攻撃に変わります。冷たい鼻でクンクンしてきます。あぁ・・・それが味わえないのね・・・飼い主のくせにMなワタシ。あぁ。。。。でもY様夫妻は、ベルちゃんを可愛がってくれるはず!!!!おやつ多めに持っていこう。ひざ掛けは、これもってこう。トイレシーツもたくさん持ってこう。羊ヘッドはマストアイテム。ついでに象さんももってこう。。。あとベルちゃんの写真も持ってこう。あ、これはワタシの持ち物か。Y様夫妻、べるちゃんのことよろしく頼みます~
2009.01.23
コメント(0)
昨日、家へ帰ってポストを開けたら「届いていない」と郵便局に言った郵便物がポストに入ってました・・・。え~・・・クレーム入れなかったら、一生とどかなかったような気がするんですけど・・・郵便局に問い合わせると、配達員の方から直接電話があって「今日局に届いたんです」とのこと・・・ほんとぉ?せっかく友達が展示会のチケット送ってくれたのにもう終わっちゃったよ、その展示会まぁ展示会には行けたからいいけれど、なんだかかなーり後味ワル・・・な出来事でした。
2009.01.23
コメント(0)
郵便が届きません先月友達が送ってくれたカードも、先週友達が送ってくれた展示会チケットも・・・しかも、こないだアパートの集合ポストの上にポンと置かれた郵便物が。「あれー?」と思ってみてみると、それは全くちがうアパートの人の郵便物。。。あ”-っ???業務怠慢なんじゃないのぉ???「郵便だしたからねー」といわれた2つともが届かないって・・・・ってことは、他にも届いてないヤツあるんでねー??というわけで・・・近くの本局に電話しました。「郵便がとどかないんですけど・・・」とまーこんなかんじから始まり、何度か同じ説明をして、電話も何箇所かまわされていてイライラ・・・最後ようやく担当の人からの折り返し。かなーりイライラしてました。ワタシ。「郵便物が届かないとはずっとでしょうか?」だから何度同じ説明させるんだよもうイヤ。。。イライラもあり、「郵便物が、届かないのは捨ててたり、さぼってたりしてんじゃないですか」「えーまずですねぇ、捨てるとかそのようなことはありませんし、こちらには残っている郵便物は一切ございません」とこちらも強気な相手。(なに失礼な事言ってんだコイツって思ってるだろうなぁ・・・って感じで)なのでぜーんぶ話しました。また。郵便出したと連絡があったもの2件が届いていないこと。他の建物の郵便物が置きっぱなしになっていたこと。他の人の郵便物がうちのポストに何回かはいっていたこと。私の苗字は珍しいので、近所への誤配はありえないこと。そもそも一昨年から住んでいること。すると・・・向こうの顔色が変わるのが手に取るように伝わってきました「こうして色々あると疑ってしまいますよね、分かりますよね?」「大変申し訳ありません!!!!!」「いま配達を担当しているものがここにおりませんので、確認次第またご連絡を・・・」というので、もーーーーー大爆発!!!!!!!!!!!!!「だって、その担当に聞いて「いや、俺知らないよ」って言われたらそれで終わりでしょ?どうすんの?」「はい、その、あのですね、確認しまして・・・今後このようなことがないように注意して上司のほうにも説明して、徹底させますので」「だってまた同じことあったらどうすんの?」「はい、あの注意に注意を重ねまして・・・」「配達してる人はバイト?社員?日替わりなの?」もー的を得ない回答に、イライラがおさまらない配達した本人がいないので分からないとその人も、本当に申し訳なさそうにするので、この人が配達したわけじゃないやと思って、「じゃあチェック宜しくお願いします」で引き下がったのですが・・・他にも届いていない郵便があるんじゃないかって心配ですクレームで大爆発したのは始めてですが。。。なんだか、かわいそうなことしたかなぁ。。。
2009.01.22
コメント(0)
恋する乙女はあんなにも可愛く美しく、女らしくなるものなのねー
2009.01.20
コメント(0)
。。。タイでしょーモロッコでしょー雑貨屋さんでしょー洋裁教室でしょー料理教室でしょー編み物教室でしょー広い部屋に引っ越してー、犬がもう1匹くらい増えてたりして、そりゃぁもう日当たり抜群で。。。朝起きたらご飯できてて、お家帰るとお風呂が沸いてて・・・ぐふふぅあぁ素晴らしき妄想
2009.01.20
コメント(0)

土曜日のこと。外出したはいいけれど、頭がいたい・・・また風邪か~?と思いつつ、横になる。しばらくしてKの登場。夕飯どうしようとか、焼き鳥でもいく?とかそんな話をしていた。すると・・・いままで羊ヘッドをブルンブルンしたり、食べかけのガムをくちゃくちゃしたりして遊んでいたベルが、突然私の横にピッタリくっつきはじめた。ほっぺすりすり攻撃まで始まった。ん??おかしいね。いつもこんなことしてこないのにね。すると、今度は私のおなかの上に乗ってべったり離れない。もしかして、出かけちゃうかも的な雰囲気察して離れないんじゃない?という話になり。先週食べれなかった焼き鳥も我慢することになり。家でごはんにしました。彼が買い物に出かけると、その瞬間ベッドから出て、走り回ったり、羊ヘッドぶるんぶるんしたり。え・・・もしかして、とられる!!と思ってたのかな?買い物から彼が戻ると、そそくさとベッドに戻るのです。あまりにも分かりやすいこの行動そのうち、お出かけちないのねと思ったらしくお尻フリフリ台所へ行ったりベッドに来たりかわいいねぇ、まったく久しぶりのベルショット。暗闇ですが・・・
2009.01.19
コメント(0)
ベルは寒がり。朝も部屋に暖房がついていないと、部屋が暖まるまで布団にもぐって鼻だけ外に出している。ご飯を持ってきても寒いと震えながら食べている。どんだけ寒がり?一応毛ははえてますけどねぇ・・・。ブルッブル震えるこまりんこです。外出先から帰っても、ベルは最近ベッドからなかなか出てこない。「だって寒いんだもん、アタチ」ってかんじで。しばらくすると申し訳なさそうに、ひょこひょこでてきて、尻尾フリフリダンスを披露してくれる。でも、こないだ帰っても、全然出てこなくて、テーブルの下もソファーの下もいなくて。。。「まさか誰か部屋に入ってベルを誘拐した」とプチパニックにと彼が「あ、いたいた・・・・」え。どこどこ?掛け布団と掛け布団カバーの間に入り込んでしまって出て来れなくなっていました・・・布団とカバーの間でも、律儀にフリフリダンスをしていたベルちゃんでした
2009.01.16
コメント(0)
さっきの常務ネタにつづき・・・相談役ってこれまた偉い人だと知ってました???????わたし、カスタマーサービスとかクレーム処理班だと思ってました。まじで。うちの会社の相談役は初老のポケットチーフをしているおしゃれな爺様なのですが。いつ行ってもニコニコしてるし、優しそうだし。「おぉ・・・たくさん文句を言われると、こんなに後光がさすように優しくなるのか」1人で全部のクレームを受けているのかとこれまた入社2年くらいずっと素直に思っていました。「そういえばさー、あの本社にいる相談役って人、何してんの?」「あの人はね、銀行とお金のことを相談してる人だよ。」「まじでー????クレーム処理の人で、お客さんから「この靴がねぇ・・・」って相談受けてるから、相談役かと思ってた!!!!!!!まじ?それ偉い人?」「え・・・・うん、偉い人だなぁ、会社のお金動かすからねぇ」「うっそーーー!!!!!!生まれてはじめて知った・・・・」「よかったぁ、本人に変なこと聞く前で・・・(汗)」by上司これは直属の上司と飲みに言ったときに教えてもらってビックリ仰天したのです。そしてビックリ仰天してる私に、営業はじめ、上司含めみんながビックリしていたのでした・・・だって知らないもーん。上司が一番安心したのはわたしがその相談役に「普段どんな相談を受けますか?」と聞くのを防げたということだそうでーすナイス上司
2009.01.15
コメント(0)
そもそも常務ってのが偉い人っていうのは全く知りませんでした。「結構偉い地位」って知ったのは、入社2年目。しかも本人から「おい、おれは偉いんだから、タメ口はよせ」と言われて、総務室で「うっそー!!まじ?偉いの!?」と言ってしまった。だって、偉い人が「オレは偉い」って言うのか?ふーむ、まぁいいや。と、そんな常務がうちの営業所に来た。・・・何しに来るんだ?「おー、元気か?オマエまた痩せたんじゃないの?」「つーか私に会うたび同じ質問してんじゃん。その度痩せてたらもうガリガリじゃん。ていうかさ、10キロダイエットしますって言ってたけど、結局どうなった?」「あーあれね、5キロやせて8キロ太った・・・」「えーダメじゃん、なんで?」・・・・とどちらがペーペーで、どちらが「偉い人」なのかさっぱり分かりませんが、お互いの体重の話しをして常務は去っていきました。「飯食ってんのか?」「食ってるけどさー、そんな痩せたのかとか食ってんのかって言うならなんか持ってきてよ」「え・・・・ま、今度な」と逃げるように帰っていったのです。「オレは偉いんだからタメ口はよせ」と言って早2年。一度も敬語を使ったことがない。「はー?知らないし。」「なにー?そんな怒ったらしわが増えるからやめたほうがいいよー」「え、わかんない、あたしじゃないし」と、まぁすんませんねぇ、こんなぺーぺーで・・・。そうなのです、わたしは敬語ってやつが使えない。あ、知らない人にはいちお使ってるツモリですけど。。。むふ。
2009.01.15
コメント(0)
簡易裁判所にごめんなさいドキュメント書かされました。。。なぜならば、住民票を1年半も動かさなかったからですやっとこさ区役所に行って転入届をだしたら「え・・・こちらに越されてきたのは平成19年で間違いないですか?」と恐る恐る聞かれ「そうですけど?」とあっけらかんと答えると「それを証明するものはありますか、不動産の契約書とか・・・」「部屋に戻ればありますけど?」「で、では、そちらをお持ちいただいて、また書いていただく書類もありますんで・・・通常14日以内に手続きをするんですが、江戸川区では1年の猶予を設けています。しかし1年以上経ったものに関しては。。。。」まぢすげーめんどくさいし・・・・あぁ、引越し日を昨日とかにしとけばよかった・・・とまた家に戻り、役所へ。すると、「ではこちらにご記入ください」まぢー簡易裁判所宛になっている。。。。なぜ手続きをしなかったかを説明しなければならない。選択だったので、迷わず「14日以内とは知らなかったので」に○をする。すると、窓口の人が「できればたくさん○してくださーい。他に理由があれば書いてくださいね」え、いいの?言い訳こねていいの?「仕事で来れなかった」「その他」ちなみにその他では「親にうつす必要ないといわれたから」だってホントだもん。「こっち置いとくんでしょ」とこの一言。あぶない、あぶない、あやうく江戸川区から罰金請求されるとこだったしかし、総務から言われなかったらなんのギモンもなく変更しないままだったなぁ・・・。そりゃたしかに変だわ。住んでない区に住民税払ってるなんてね・・・ほぉ。。。。免許証もついでに変えたし。これできれいさっぱり
2009.01.14
コメント(0)
ふと寂しくなった。なんでだー?それは楽しすぎる連休を過ごして、ふと静かな部屋に一人きりになったと気づいたからかな。お風呂に入ってみた。あたりはシンとして、余計寂しくなった。バカ。ベルをお風呂に入れてみた。会話もなく。ベルはお風呂が大好きだから、リラックスしまくってむしろ寝てしまう。こいつ・・・・わたしが寂しいってのに、寝てるし。。。さらにバカ。もしベルと2人きりワールドになったら、どうやって生きていこう・・・ベルはきっと何も気にしない。ベルはご飯が食べれて、羊ヘッドがあって、あたしと一緒に寝る場所があって、おやつがあれば。悩み事もない。(はず)ハッピーになる条件もいつでも整う。(はず)いいなぁーーーーーーーーベルになりたいなぁーーーー最近やや肥満気味のベルちゃん。頑張ってキャベツダイエットしてます気を取り直して、久しぶりに友達にメールしてみる。色々盛り上がりトークをして、やっぱ1人じゃないんだと感じた。テレビには、友達のママがでている。おーかっちょいいねぇここは親子仲が抜群によく、ママの料理も上手で、いつも羨ましいと思う「テレビみたみた、いいねぇ」とメールしてみた。またメール。こちらはママトークで盛り上がる。うんうん、やっぱ1人じゃないね。けど・・・・なんかつまんない。なんでだ。朝が来なければ。ずっと夜でずっと寝ていられるなら。ずっと自分の好きなことしかない世界に生きていけるなら。時々友達からエネルギーもらって無欲で生きていけるなら。どんなにかハッピーでピースフルなんでしょう。
2009.01.14
コメント(0)
昨日は、誕生日でした~誕生日カードやおめでとうメール、親友からの荷物の不在票がはいっていたりみんなありがとー!!!!!!!!!!!彼からのサプライズプレゼントいつの間に買いに行ったんだ・・・そしてそのプレゼントは、私の部屋に隠されていました。全然きづかんかった・・・目の前にあったのに・・・むふふやっぱ持つべきものは自分が大切と思える友&彼だにー一年「あっという間に終わっちゃった・・・」で終わらないように、今年は色々チャレンジしまーす4月からは習い事はじめまふ。ふっふっふっ
2009.01.13
コメント(0)
印度人ウソツカナーィ・・・「テユーカ、オレ。 コンナ サンプルリクエスト モラッテナイヨ! ホントダヨ!2マイメ サンマイメ、アルノ キョー ハジメテ シッタyo!」「テユーカ、アナタ、返信したじゃないスカ、ヨテイ通りダセルッテ?」「イッテナイyo-!!!!」おいおい、受け取ってないなら催促メール届いた段階でモラッテマセヌ・・・って言えよー・・・・すごい剣幕で「イッテナイyo!!!!!!!」と言われたので、まるでこちらが悪者みたいになっちゃった・・・ハヤクツクッテヨ!!!!!
2009.01.08
コメント(0)
再度ノックダウン・・・昨日起きた瞬間、頭にエルボーくらいました・・・ってくらい頭痛がひどかった。恐る恐る熱をはかると、でたぁーっ!!オイオイ、またかよ上司に電話すると、あまりの声のひどさに電話越しにひいているのがわかった・・・いつも行く病院がお正月にやってれば、こんな辛い思いしなかったのにぃと思いつつ、いつもの病院にいった。聴診器あてて「うーーーん、まだ熱ありますね」とじいちゃん先生。「せんせー、あと鼻づまりと頭痛と咳でるんすけど・・・」かなりグロッキーな患者に対し、「薬は何日分いるかい?一ヶ月分とかって言わないでよ。1週間以内にしてよ。」「・・・じゃ6日分?」「・・・普通だして5日なんだけどね・・・」おいおい、だったら聞くなよぉーー「じゃ、じゃあ、5日分で。。。」 「これが熱さまし。これが咳。これが頭痛用だからね」え、鼻づまり激しいのに、鼻づまりにキクやつは??「え、せんせー鼻用は?」「・・・余計な説明しなければ良かったな・・・この薬は全部に効くの。 でもうるさいお嬢さんのために一個追加しとくよ」そんでその薬、効果ばっちり。その代わりかなり眠くなるけど、鼻はスースーするし、頭痛いのも熱も治ったしこれでようやく健康体になれそうです新年早々おじーちゃん先生様様でしたていうか聴診器当てて、熱あるってわかるのすごいなぁ・・・
2009.01.08
コメント(0)
ベルは朝、暖房のタイマーがかかるとそわそわしだす。布団から抜け出して、部屋中ぐるぐるする。羊ヘッドを振り回してみる。布団へ走りこみジャンプをしたりする。布団に出たり入ったりをなんかーいも繰り返す。。。それでも私が気づかぬ振りをしていると、頭の後ろを、前足でねぇねぇ攻撃をしてくるのです。それもマッハスピードで。10回/秒 ってとこか・・・ガリガリガリガリガリ・・・・!!!!!!ちょうどつぼに当たったことは今まで一度もない。単に痛い。ガリガリやったあとは、鼻をつっこんでクンクンやってくる。クンクンというかフガフガというか・・・きっと彼女的には「起きろっていってんだろーがよ!!!もう暖房ついてんだから朝なんだよ!!」ってとこでしょう。いつもであれば、うまいこと丸め込んで(どんなふうに?)しばらく寝かしつけるんですが、今朝はまだ体調も不完全だったので、「うっさいなー」と言ってしまいました。滅多に叱られることのないベルは、叱られるととっても落ち込むのです。。。すると・・・1回/秒あたりのソフトネェネェ攻撃がおよそ3回と、ソフトクンクンが数回。ため息混じりに布団へ潜っていくではないですか!!!!!!あぁ・・・かわいそうなことした。と思って起きました。するとお目目らんらんで、部屋中走り回ってひざに乗ったり廊下まで行ってみたり・・・暖房は起きる直前にオンしようと思ったのでした・・・。
2009.01.06
コメント(4)
新年早々38度超えの熱です。。。。今日から仕事始めなのにぃぃぃぃ2日間お散歩行ってないベルちゃん、少し太りました??私が寝てる限り寝ていて、起きるとハッスルしまくるベルちゃんなので、寝っぱなしな2日間のせいで、少し太ったかもしれないなぁ・・・さて、今年の抱負はこれにしました。《習い事をはじめる》《モロッコにいく》《優しくゆとりある人間になる》1番・2番は出来そうなので、3番をメインに頑張ります習い事は、タイ料理なんぞやってみたいですな。モロッコに行くのは、数年前からずーっと言ってることなんで・・・そろそろ行きたいかんじ。優しくゆとりある人間。。。。なれたらいいっすねぇ。しょっぱなから高熱に負けそうですが、嫌なことは最初で最後になる一年になりますように
2009.01.05
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
