お食事処 てんてこ凛

お食事処 てんてこ凛

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

※凛※

※凛※

お気に入りブログ

何もないことを逆手… New! よびりん♪   さん

夢をかなえるために… salon de 40さん
○ しんゆう の 実… しんゆう007さん
ゴーゴー★みほレンジ… みほレンジャーさん
あなたのホームペー… 会長2001さん
kazuって何? チャレンジャーかずさん
Modern Time ♪のさん
Cafe Exquis ゆ★めさん
独立FPの毎日がヒ… バーニー井上さん
やんき~♪ やんき〜さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2007年04月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
去年、事務所の玄関先に巣を作ろうとして

せっせと土や藁を運んできていたツバメさん。

しかし、玄関が汚れる!と、事務員さんにことごとく潰され・・

結局、巣作り半ばで居なくなってしまった。

あ~ぁ・・これでもう来ることはあるまい、と落胆していたのですが

今年もやってきてくれました!

今回は事務員さんに潰される前に作らせてやろうよ・・と説得して・・。

玄関先に汚れ防止の箱を置くことで合意。


夕刻になると、きっちり二羽で夜を過ごしに帰ってきます。



雛がかえる日が楽しみです。

すると事務員さんが一言

「ヒナが孵ると、ソレを狙ってアレが来るかもね」

「!!!・・・。」




さて

昨日、フリーマインドさんのご紹介で某建設会社を訪問。

ちょうど地震が起きた時間帯。

二階でしたので結構揺れましたね。

その会社のカウンターに鳥籠がありまして

中にいるのはまぁなんと、スズメ!

雛のときに巣から落ちたのを救い、そのまま飼っているそうな。




しかし、ここで素朴な疑問。

スズメって、飼ってもよかったっけ・・?

メジロやウグイスなども家庭で飼うことは禁じられていなかったかなぁ?

・・・・よくわかりませんが


と言いつつ、かくいう私もカラスやフクロウを飼っておりました。



カラスときたら、オウムのように人の声を真似たりして

結構頭が良くて、よくなついていましたけども

元気になったら自然に帰さないといけないと親に言われ

仕方なく放した記憶があります。


こういう和み系の小鳥なら見ていて飽きないし

可愛いと思うのですが

ニワトリだけはいけません。

やはり子供の頃、田舎のことですから庭には放し飼いのニワトリ。

こちらも庭で遊んでおりますと、そのニワトリめがツカツカと寄ってきて

何もしていないのに、いきなり蹴りを入れてきやがりまして

子供の私には意味不明。

それ以来あの鶏冠をみるとトサカにくる私であります・・。


トサカと言えば最近話題の食材なんですって。

なんでもコラーゲンか何かが豊富だそうで、お肌に良い。

という触れ込みで作られたという、お料理レシピの写真は

トサカだらけぇ~~!!!

う゛~・・おぞまし・・。



そうそう、もう一つ可愛げの無い鳥がおりました。

近所の人が飼っていた九官鳥。

私が「おはよ~」と言うと「ばぁか」とぬかしやがるのでございますよ。

飼い主とともにしめたろか、と思いましたねぇ・・。


はい、とりどりの鳥のお話しでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月27日 18時05分54秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: