おっさんバギー

おっさんバギー

PR

Profile

まいきんまん

まいきんまん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

2008年10月17日
XML
カテゴリ: タミグラ


常時、品切れしているライドのタイヤなんかも、たくさん入荷していた。

これがタミグラ本番前になると、人気のFMAやSグリップなんかは、きれいさっぱり無くなってしまう。

そんで、いつもレース数日前になってから焦る。

こんな悪習はイケナイ。

そんな訳で、今回は早めにタミグラ用の買物を済ましてしまった。

おっさんだって、犬猫なみの学習能力はあるのだ。

そんで、今回購入したスペアパーツは、ギヤなどの駆動系が中心。

MコロはFFなので、どうしてもフロント回りの消耗が激しい。



んが、このあたりが激しく磨耗すると、Mコロの場合、グンとトップスピードが落ちる。

そして、真っ直ぐに走らなくなる。

これが、徐々に磨耗していくので、なかなか自分では気付かない。

おっさんの場合、ティディさんに指摘されるまでは、全然、分からなかった。

当の本人は、「まあ、こんなモンだろう。」と思っていた。

そんで、ティディさんから、

「なんか、最高速が遅いですよ。モーターはライトチューンですよね?」

と言われてから、初めて異常に気が付いた。

慌てて各部を点検してみると、各部がヘロヘロに磨耗していて、びっくりしたと云う次第。

最終的に、レース本番までに、ごっそりと部品交換する事となった。

その結果、各部のアライメントが狂ってしまい、レース本番で真っ直ぐに走らない車となってしまった。



2分間の練習走行では、トリム調整もままならない。

あの時は、相当に焦った。

幸い、計測機器の故障で、十分に調整する時間が取れたけど、あのまま本番を迎えていたら、レースどころでは無かったハズ。

あんな経験は、もうイヤ。

そんな訳で、今回確保したのは、



大容量のバッテリーパックを使って、Mコロを連続走行させていると、G部品のスパーギヤが、みるみる間に削れていく。

そのせいか、タミグラ前になると、このG部品がキレイに店頭から無くなってしまう。

ピニオンの方は、比較的入手は簡単。

だけど、コイツも連続走行をさせていると、みるみる間に削れていく。

練習用に、3800とか4000の大容量バッテリーを使っている方は、要注意なのだ。

そんで、次がギヤデフ用の強化ジョイントカップ(OP218)

こいつは、ギヤデフ用とボールデフ用がある。

さらに、強化版とノーマル版があってややこしい。

おっさんは、これの存在をティディさんに教えてもらった。

これが磨耗すると、車が真っ直ぐに走らなくなる。

さらに、コーナーの立ち上がりで、フラフラして挙動が不安定になってしまう。

レース本番では、ぜひ新品を使いたいパーツ。

今回は買わなかったけど、ホイールシャフト(SP823)も一緒。

これも磨耗すると、真っ直ぐに走らなくなる。

おっさんは、ユニバーサルジョイントを使わないので、常に何本か予備のホイールシャフトを持っている。

一応、ユニバも持っているのだけど、激しいクラッシュをした時に、あいつはピョーンと飛んでいってしまうのだ。

ノーマルのドッグボーンの場合、どっかに飛んでいってしまうような事は、今まで経験した事が無い。

その代わり、ホイールシャフトの股が広がって、こいつが再生不能となる。

どうやら、ホイールシャフトが壊れる事で、クラッシュの衝撃を逃しているみたい。

それでも、連結が外れたりしないので、なんとか自力で走る事ができる。

当たりの激しいレースで、走行不能にならないための保険のようなものなのだ。

そんな訳で、ユニバの代わりに、ホイールシャフトの予備を常備している。

最近では、CR01用として、強化ホイールシャフト(OP1048)も発売されている。

おっさんの場合、「衝撃を逃す」と云う目的で使っているので、ここはあえてノーマルパーツを使っている。

ノーマルに関しては、それは、それは、簡単に股が避けたり、亀裂が入ったりしてダメになる。

それから、プロポ用の新しいアンテナを買った。

前々回のタミグラで、スタート前になってから、突然ノーコンに見舞われた。

その時にタミグラスタッフから、アンテナの微妙な曲がりを指摘された。

なんでも、フルバンドの時などは、ちょっとしたアンテナの曲がりが、ノーコンの原因になったりするらしい。

そんな訳で、本番用の新しい真っ直ぐなアンテナを買ったのだ。

んが、新旧のアンテナを見比べてみると、先端の形状が微妙に違う。

そんな、ちょっとした曲がりが影響するような繊細なモノなのに、形状が違うのは大丈夫なんかいな?

う~ん、ちょっと不安。

まあ、純正品だし大丈夫だろう。

後は、タイヤを2種類買ったけど、それはまあインプレも兼ねて、後日レポートの予定。

しかし、細々としたモノを買っていると、あっと云う間にキット1台分ほどの出費になる。

レースごとに、新しいキットを買った方が、トータルで安いんじゃないかなあ、と思う。

実際のところ、どうなんだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月17日 20時50分04秒
[タミグラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: