PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
カテゴリ
茅野の駅からバスで延々と山道を揺られ行き止まりの終着点にたどり着きますと、山に囲まれた湯宿の前になります。
この宿から山に分け入りますと・・・
賽の河原のお地蔵さんを拝して石を積み上げ、八ヶ岳の噴石でできたといわれている高見石からの眺望、白駒池、麦草峠へ辿るコース。
宿より急な上り道を進み、黒百合平・すり鉢池を経て、天狗岳への急な上りから見下ろす眺望は「天狗のお庭」と呼ばれます。
天狗岳より南は、噴火口を見下ろす硫黄岳など険しさを見せる南八ヶ岳の山々へ向かう従走路コースになり、八ヶ岳の最高峰であらせる赤岳へは道中2~3泊の山小屋泊を要します。
といった八ヶ岳の大自然へとアプローチがとれます。
| 当館は古くは武田信玄の隠し湯とも言われている山の出湯です。また八ヶ岳登山にも便利です。 所在地;長野県茅野市北山奥蓼科5520-3 中央線 茅野駅より奥蓼科渋ノ湯行バスに乗車し終点下車、当館前 |
袋田温泉 思い出浪漫館 2012年09月02日
本八戸 かにのお宿 2012年08月24日
津軽十三湖 民宿 和歌山 2012年08月24日