まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2017年09月18日
XML
カテゴリ: 本のちょっと美味
首都北京をはじめ、中国北部の主食は小麦粉。日本人が毎日米をとぐのと同様、北京の家庭では毎日、小麦粉をこねて食事を作ります。そんな日常的な家庭料理なので、実はどれも簡単。シュウマイや春巻きなど日本人にも親しみやすく、作ってみたいものばかり。自分の手で粉をこね、のばし、切り、自分の手で作ったソースをあえて食べる体験は、きっと本場北京の風土を感じさせてくれることでしょう。小麦粉料理には、粉に水をなじませていく、こねて生地を作る、成形するなどいくつかの必要な過程があります。実際に作ることに重点をおいて、それらの一つ一つをプロセス写真で解説。必ず作れる実用テキストです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウー・ウェンの北京小麦粉料理 [ ウーウェン ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2017/9/18時点)


発売日: 2001年11月
著者/編集: ウーウェン
出版社: 高橋書店
発行形態: 単行本
ページ数: 159p
ISBNコード: 9784471400064

  • 水、ぬるま湯、熱湯でこねる生地
    • 水でこねる生地
      • ギョーザ
      • パイゴー麺
      • ジャージャン麺
      • など
    • ぬるま湯でこねる生地
      • ターピン
      • ツォンホアピン
      • ローピン
      • など
    • 熱湯でこねる生地
      • チュンピン
      • シューマイ
      • 蒸しギョーザ
      • など
    • 発酵生地
      • 花巻き
      • 銀絲捲(インスーチェン)
      • 包子(パオズ)
      • など
  • 水と油でこねる生地
    • ローボスーピン
  • 北京小麦粉料理 基本のテクニック
    • 生地をつくる
    • 生地をこねる
    • 麺棒で生地をのばす
    • ねじって層をつくる
    • ワンタンの餡を包む
    • ギョーザの包み方

楽天ブックスは品揃え200万点以上!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月18日 17時00分49秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: